折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

大阪にて ③ 万博記念公園(平和のバラ園)

2007年06月07日 23時59分21秒 | 芒種
                  □ クイーン・エリザベス

◇ さて、引続き万博記念公園です。
  おいしい桃のソフトクリームを二人でにこにこしながら食べてましたら、
  おいちゃん、おばちゃんの団体さんがぞろぞろ入って来ましたので、
  次にすぐそばの「平和のバラ園」へ脚を運びました。

     

◇ うん?桃のソフトクリームじゃなかったかなあ・・・。
  あれは、バラの香りがしたかどうか、冷たくてほんのり甘くて、やっぱりバラの味?
  第一、味のことを私に聞く方が間違いかもしれませんよ。

     
               □ ピンク・シフォン

◇ ・・・で、国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国のはずでしたが…。

     

◇ その売店の側の階段を上がると、そこは一面のバラの園でした。

     

     
              □ ドナルド・プリオール

◇ 少し季節も進んで、満開を少し過ぎたような花が多かったようです。

     

◇ 私の知らないモダンローズばかりのバラの園、暑くて楽しいひとときでした。

     
                  □ ブルー・ムーン

◇ 私んちの庭にあるのは、アイスバーグとミニバラのグリーンアイズだけ。
  あとは、オソロなるものは一株もなし。

     
              □ アイス・バーグ(バラ園)

     
              □ アイス・バーグ(私んち)

◇ それもそのはず、私んちはモダンローズでも、ほとんどイングリッシュローズばかり。
  あとはオールドローズですから、そもそもジャンルが違うのです。

   
                  □ 聖 火

◇ こんな感じで、一列の畝に半分ずつ2種類のバラを植えてあります。
  それが全部で20列くらいあったような、もっとあったかなあ。

   
       □ フィナーレ          □ ダグマー・シュペート

     
                  □ フィナーレ

    
               □ ダグマー・シュペート

◇ 赤、白、黄色はチューリップとおんなじですが、無限の優しさ柔らかさといったら、
  バラの方が一日の長があると言い切りますね。

     
                □ セシル・ブリュネ

□ バラ党の私は次の参議院選挙に出ます・・・じゃなかった、バラに一票を投じます。

     
                   □ サングリア

◇ デジカメで嬉々としてバラにレンズを向ける私を見て、娘はたぶん呆れたでしょう。
  ベンチの木陰で任天堂の何とかというゲーム機で、TOEICの勉強をしてたみたい。

     
               □ ゴールデンセプター

◇ 実は、私も17日にまたTOEICを受験させられるんですが、もう今度はいいんです。
  映画館から出て、どっちがおごるかジャンケンで決める感じ…出たとこ勝負

     
                 □ ジュニア・ミス
  
◇ 友達にはゲーム機を持っていてゲームソフトを持ってないとビックリされたとかで、
  今度、ヨドバシかビックカメラに、スーパーマリオを買いに行くって言ってました。

     
                 □ コンフェデレイション

◇ 赤いバラの前と白いバラのアーチの下で、四人組のおばちゃん達にツーショットを
  記念に撮ってもらいました。

     

   
              □ シュネーヴィッツェン


◇ これは亡き父が、松山で買って帰って、20年間くらい育てたのと同じチャールストン。

     

     

     

◇ モダンローズ、かくも美しい、されど持たんろーずなのです。

     

     

◇ 今日帰宅したら、うちの庭にも、初めての薔薇の花が咲きました。

   
          □ バロン・ジロ・ドゥ・ラン(OD/HP)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする