”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ついに春大根とサラダかぶが!!

2019-05-26 14:39:21 | 野菜

先日、umesan畑の様子をお伝えしましたが、

その時の記事はこちらです。

   

で、今朝、ついに春大根とサラダかぶ、収穫できました~♪

  

  

今の時期に大根とかぶなんてうれしいです。

   

まず、きゅうりも加えて、こんな材料で

  

  

辛口のピクルスを作りました。

 

  

   

こちらは、サラダかぶだけのラーしょう油漬けです。

 かぶ  5~6個

 生姜  1片

 酢   100ml、  しょう油  大さじ3~4、  砂糖  大さじ1

 塩   小さじ1/4、  ラー油  小さじ1

  

材料は上記のとおりです。

よろしかったら、作ってみてください。ヽ(^o^)丿

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待たされる・・・

2019-05-25 14:49:55 | ブログ

ここのところ、店頭で待たされることが続きました。

 

100円ショップにヘアゴムを買いに寄った時のこと。

その店は、ショッピングセンターの中に入っており、

食品は扱っていないから、100円ショップにしては狭いつくりです。

  

だいたいショッピングセンター内のスーパーで買い物を終えた人が、

1~2点、そこに寄って買うと言うことが多いようです。

  

しかし、その日、レジで私の前に並んだ2人のおばあさんは、

かなりの品数の買い物をされていました。

まず、1人目のおばあさん。

レジ係が「〇〇〇円です。」と金額を言っても、

お財布の中を探しているうちに金額を忘れる。

何度も聞き直して、そのたびにお財布の中の小銭を探そうとするから、

かなりの時間がかかりました。

   

そして、2人目のおばあさん。

その方は、お金の支払いはスムーズでした。

しかし、もらったおつりをレジの前でお財布に入れようとし、

それに手間取ったため、レジがなかなか空かなかったのです。

  

 

そして、その翌日。今度はコンビニで。

そのコンビニは、今700円以上のお買い物をすると、

くじがひけるというキャンペーンをやっています。

  

レジで私の前にいたおじいさんは、

あと100円買えばくじがひけるということに気づいたのです。

そして、その100円の品物を探している間、

レジはストップし、私はまた待たされました。

  

 

   

昔は、昼間の100円ショップやコンビニに、

こんなに高齢者はいなかったように思います。

  

これから、ますます高齢化は進んでいくので、

客層に高齢者が増え、レジ前でイライラすることは増えるのでしょう。

  

私もいずれは、そちら側の人間になるのですから、

動作が緩慢になる高齢者のことを

非難するつもりはこれっぽっちもありません。

  

でも、店側にはそれ相応の努力と工夫をしてほしいと思います。

高齢者の方がレジをふさいでしまう時は、

もう一方のレジを開けて、

「お次の方、こちらにどうぞ。」と声を掛けるとか、

セルフレジを設置するとか・・・。

   

高齢者が住みやすい街は、

それ以外の世代にとっても住みやすい街でなければならないと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しんぼのアレとコレ

2019-05-24 14:11:16 | だし

愛読書「美味しんぼ」の

第77巻「日本全県味巡り 大阪編」と

第89巻「小ビンの謎を解け!」には、

だしソムリエとして大変興味深いものが登場します。

  

   

それをこの度、送っていただきました。

こちらです。

大阪 「こんぶ 土居」の「十倍出し」と「昆布粉」です。

   

  

第77巻に出てくるのが、十倍出し。

昆布の本当の味がわからない人が増えている現状を嘆いた土居さんが、

昆布とかつお節だけでとっただしを濃縮して、ビン詰めした

この商品を開発しました。

  

昆布は、北海道の函館~長万部間の川汲浜中心に採れる真昆布で

天日乾燥したもの。

土居さんは、川汲浜漁協の昆布生産者を採点し、

最高の昆布を手に入れる努力をされています。

そして、かつお節は鹿児島産一本釣り本枯れ節、

塩は、高知の完全天日干し塩です。

これを10倍に薄めるだけで、上品なお吸い物が出来上がります。

  

 

そして、89巻に出てくるのが、昆布粉。

お料理に小ビンの粉をふりかけて食べる帝都新聞の二岡専務。

その粉の正体は、「こんぶ 土居」の昆布粉だったのです。

最高の昆布を粉末にしたものなので、最高の調味料となってくれます。

  

 

こんな貴重なものを送っていただき、本当にありがとうございました。

さて、どんなお料理に使いましょうか?

昆布粉は、いつもバッグに入れて外出しようかな? (*'▽')

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピースとキャベツの料理教室

2019-05-23 12:52:38 | 食育

昨夜は、三川コミュニティセンターで

グリンピースとキャベツの料理教室を開催いたしました。

  

材料はこちら。

  

   

旬の時期が限られているグリンピース。

でも、豆ごはんと天ぷらしか作ったことがない・・・

という声をよく聞きます。

   

そこで、一味違った食べ方をご紹介させていただきました。

これはグリンピースと野菜のスープ煮です。

  

  

こちらは、グリンピースと豆乳で作ったお汁粉。

豆腐白玉団子がお餅の代わりです。

  

  

こちらは、家から炊飯器を持参してきました。

料理教室の時間に赤く色づくように逆算して

炊いておいたツタンカーメンのエンドウ豆ご飯です。

  

 

みんなベテラン主婦なので、とにかく手早い!!

  

  

あっという間にお料理の完成です。

  

  

こちらが一人分。

・ツタンカーメンのエンドウ豆ご飯

・グリンピースと野菜のスープ煮

・キャベツとしいたけのミートソースグラタン

・グリンピースのお汁粉

・塩だれキャベツ(事前に作っておきました。)

   

 

「ここで習った料理は、翌日の晩ごはんとして

 我が家の食卓に登場するし、友達にも喜ばれている。」

「孫に新しい料理を食べさせてあげられて、うれしい。」

など、ありがたい感想をいただきました。

 

これからも、頑張りますね。

今回もご参加いただき、ありがとうございました。(^-^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も近づく・・・

2019-05-22 11:00:31 | ブログ

5月5日に苗を植えたきゅうり、夏すずみが花を付けました。

また、きゅうりに追われる夏がやってきますね。

  

  

そして、梅の実がこんなに大きくなっています。

今年もたくさんの梅干しが漬けられますように。

梅仕事が楽しみです。

  

 

さて、ウォーキングの時の今の楽しみと言ったら、

みかんの花の甘い香りがしてくることです。

 

含まれる香り成分が紫外線に弱いとのことで、

夜の方が香りが強く感じられますが、

朝のうちも芳香を楽しませていただいています。

  

ところが、昨日の大雨後、花は付いているのに

香りをほとんど感じなくなりました。

  

色々調べた結果、

 ・植物の香り成分には水溶性と脂溶性がある。

 ・みかんの花に含まれる香り成分のうち、

  一番多く割合を占めるものはリナロール。

 ・リナロールは水溶性

というところまでわかりました。

   

ということは、昨日の大雨で香り成分が流れてしまったの?

それとも、花自体が雨で落ちてしまったので、

香る量が少なくなったということ?

あるいは、みかんの花の時期が終わりに差し掛かっている?

 

みかん農家の方に聞いてみようかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする