”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ノンアルコールワイン

2015-01-31 12:29:48 | 飲み物

3年前の6月、

それまで大好きだったワインが突然飲めなくなりました。

特に赤ワインに対する拒絶反応はひどく、

当時はワイン売り場の赤ワインの前に立つだけで

胃がむかむかしてきました。

  

今は、ワイン売り場には行けますよ・・・。

  

 

それでも、テレビドラマの中で

ワインを飲みながら食事をしているシーンを見ると、

「美味しそう。」とか「きれいな色!」

とかは思います。

  

そこで、先日、小さなボトルの白ワインを買ってみましたが、

やっぱり一口飲んで、吐き出す有様・・・。 (>_<)

結局、お料理に使いました。

 

  

  

そんな時、見つけたのがこちら。

  

 

ノンアルコールのスパークリングワインです。

360ml入りで380円。

  

香りは、パイナップルに似ています。

飲みやすかったけど、

ノンアルコールビールとビールの差以上に、

ノンアルコールワインとワインの差はあるように感じます。

でも、甘い炭酸飲料と違って

食事と一緒においしくいただけました。

  

 

一度試してみるのも、おもしろいかもしれませんよ。 (^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山 水菜問題

2015-01-30 12:01:33 | 野菜

これは、私の個人的な興味で調べたことです。

実際、タイトルのような問題が起きているわけではございません。

  

 

先日、水菜と壬生菜について書かせていただきました。

ここに登場するお友達は、岡山の女性ですが、

彼女がとても興味深い話をしてくれました。

それは、

「岡山では、水菜も壬生菜もあまり食べない。

鍋にも入れることは少ない。」

ということ・・・。

 

  

私、俄然興味を持ちました。

壬生菜は、統計にも載らない野菜です。

作られている地域も量も限られているのでしょう。

しかし水菜は、鍋やサラダはもちろんのこと、

最近ではラーメンのトッピングに使われることもあります。

てっきり全国区の野菜だと思っていたのですが・・・。

 

  

なぜ、岡山で食べられていないの??

  

普通、料理の味付けなどの境界線は、

地形的な理由によるものがほとんど。

大きな川が何本も流れていたり、高い山があったり・・・

といった理由でその周辺が境界線となり、

味付けが変わってしまいます。

  

では、岡山に水菜が入っていかなかった理由として、

地形的なものがあるかどうか調べても、

見当たらない・・・のです。

 

 

 

  

  

そこで、まず、岡山県農林水産部にお尋ねしました。

岡山県の水菜の作付面積は14haで、全国29位。

県内のスーパーでは、どの店でも販売されているし、

担当者様も、その周囲の方々も(わざわざ聞いてくださったそうです)、

鍋物やサラダで食べていると言います。

  

  

では、お友達の住んでいる地域だけ、

水菜が食べられていないのだろうか?

そこで今度は、彼女の住むA市の農林課にお尋ねしました。

市の担当者様も、鍋やサラダで食べているとのこと。

スーパーでは、普通に売られているそうです。

ただし、A市の特産は黄ニラなので、

水菜を作っている農家の数は少なく、

鍋物に使われる頻度からいったら、白菜の方が上かもしれない

と教えてくださいました。

 

  

そして、市の担当者様は最後にこう付け加えました。

「まあ、私も他人の家の鍋の中身を、見たことはないので・・・。」

 

  

そうですよね。

結局、家庭の数だけ、鍋はあるという結論に達しました。 (^O^)

 

岡山県農林水産部様、A市農林課様

ありがとうございました。

  

 

※こんなことをやっていると、

私は大変ヒマで、しつこい人間だと思われるかもしれませんが、

決してヒマではありませぬ・・・。

そして、自分の知りたいことに関しては、しつこく調べまくりますが、

人にはしつこくしません。

むしろ、かなりあっさりしています。 ^_^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜ソムリエクラブ (キウイ)

2015-01-29 12:44:20 | 食育

磐田市の向笠公民館で、

16回目の野菜ソムリエクラブが開催されました。

今回のテーマは、

「魅力がいっぱい!静岡県のキウイフルーツ」

  

 

掛川市のキウイフルーツカントリーJAPANさんのご協力のもと、

11種類のキウイが集まりました。

 

   

 

では、ご覧ください。

 

●クラッキー、ヘイワード

 

  

  

●グレープキウイ、香緑

  

  

  

●ゴールデンイエロー、紅鮮

  

  

  

●ピュアカントリー、サンゴールド

  

  

  

●ファーストエンペラー、アップルキウイ、ティアドロップ

 

  

  

 

この11種類、全部食べ比べをしてもらいました。

  

  

なんと参加者全員、一番好きな品種が一致しました。

それは、クラッキー。

でも、これは2009年に開発された、

キウイフルーツカントリーJAPANオリジナルの品種です。

スーパーでは手に入りません。 (^^)

 

  

  

キウイの歴史、栽培のご苦労、追熟とエチレン、

栄養価とアレルギーのお話などもしました。

 

  

  

今回、試食としてお出ししたのは

 

・温野菜とボイルほたてのキウイドレッシング

・生ハムキウイ

 

  

   

まず、キウイにこんなに種類があることに驚き、

それぞれ、味も香りも食感も異なることに驚いていた受講生さん。

そんな皆さんの驚きと笑顔に

いっぱい触れることができ、私もとても幸せでした。 (^^)

  

  

ご協力いただいたキウイフルーツカントリーJAPAN様には

心からお礼申し上げます。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦のお話をしてきました

2015-01-28 08:46:29 | 食育

今年も、袋井市立浅羽北小学校の3年生に

小麦のお話をさせていただきました。

  

  

子供たちは、地元農家さんの協力のもと、

小麦の栽培や収穫を体験してきました。

3学期は、その総まとめの時期にあたります。

  

 

お話の内容は、

 ●人類の栽培の始まり

 ●野生種の小麦の発見

 ●なぜ粉にして食べるの?

 ●日本への伝来と普及

 ●グルテンと小麦粉の種類

 ●なぜ浅羽地区で小麦の栽培が始まったのか?

  

まあ、人類の歴史から地元の農業の話まで

広範囲にわたっております。

  

  

地元浅羽地区の小麦と、野生種に一番近いスペルト小麦を

比較してもらいました。



  

  

  

スペルト小麦を観察する子供たち。

「いい匂い~!!」という反応が一番多かったです。




  

   

小麦の皮を剥いてもらって、皮が硬いこと、

むきにくいことを実感してもらいました。


 

中には、えんぴつを使って、小麦の粒を砕こうとする子、

歯でかじって皮を剥こうとする子もいました。

小麦はなぜ粉にするのか?

この体験を通じて理解してもらいました。


  

   

薄力粉、中力粉、強力粉を触ってもらいました。


 

それぞれ触感が異なることに驚いていました。


  

   

 

今年の3年生は、

「とにかく元気がいいです。

 じっと座ってお話を聞いていられるかどうか・・・。」

ということを、度々聞かされておりました。

  

そこで、お話の内容をすべて見直し、

組み立て方や進行の仕方を前日に変更。

子供たちに問いかけ、発言させる機会を増やし、

体験してもらう場面を増やす工夫をしました。

  

その成果があったのかどうかは、わかりませんが、

授業終了後に、子供たちが集まってきて

「握手してください。」

「ボクも、握手してもらっていいですか?」

  

本当にうれしかったです。(*^_^*)


  

来月は、小麦粉を使ったクッキングに挑戦します。

ケガのないように、頑張ろうね!! (^^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉野五穀

2015-01-27 09:26:14 | 雑穀

このおしゃれなパッケージの中身は、

 


  

なんと、雑穀ブレンドなのです。

  

   

  

黒米、もちきび、はと麦、大豆、たかきび。

すべて、岡山県玉野市で栽培されたものです。

  

 

玉野市は、行政、生産者、道の駅関係者等によって

「玉野市雑穀生産振興研究会」が発足。

数年前より雑穀で地域振興を行っています。


  

  

それぞれの雑穀の健康効果を挙げてみます。

 ●黒米・・・抗酸化作用

 ●もちきび・・・血中コレステロール値を抑制、抗酸化作用

 ●はと麦・・・美肌効果、利尿作用、解毒作用

 ●大豆・・・血中コレステロール値を抑制、骨中カルシウムを保つ、更年期障害の軽減

 ●たかきび・・・抗酸化作用


  

  

炊くとこのようになります。

  

  

見た目もきれいですが、

プチプチ、もっちりとした食感に、大豆の香ばしさが加わり、

とてもふくよかな味わいになっています。

  

  

こちらの商品は、昨年9月にJR新橋駅近くにオープンした

鳥取県と岡山県の共同アンテナショップ、

「とっとり・おかやま新橋館」でお求めになれるそうですよ。

 

今度、忘れずに寄らなきゃ!! (^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする