”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

私のパレルモ物語

2024-07-27 20:22:03 | 野菜

磐田産のパレルモと出会い、その美しさと甘みに驚きました。

そして、家庭菜園でも育ててみたいと思ったのです。

  

  

4月に苗を植えた時のことは、こちらをご覧ください。

  

 

ところが、やっと育ってきたと思った実が、

6月上旬、緑色のうちに落ちてしまいました。

風の影響です。

 

ちょうどその時、磐田産のパレルモを買ってありましたので、

落ちた実との比較をご覧ください。

左が落ちた実

右の2つは、磐田産パレルモ(黄色が23cm、赤が20cm)

  

  

 

この時は、落ちた実と立派な商品のパレルモを使って揚げびたしを作りました。

  

 

  

  

それでも、6月中旬になると他の実が成長してきました。

 

 

  

  

そして7月10日頃、実が色付き始めました。

  

  

  

 

それからは、直売所で売られている磐田産パレルモのサイズに近づけようと、

収穫のタイミングをうかがっていたのですが・・・。

またもや風のせいで、樹が折れてしまったのです。

生っている実をすべて収穫してみると・・・。

色は緑から赤まで

サイズは小さいものから大きなものまで、

バラバラのパレルモが収穫できました。(T_T)

  

  

  

赤いものは、一番大きくて20cmくらいですね。

  

  

  

 

赤いパレルモは、ツナとマリネにしました。

  

  

  

 

緑色の小さなものは、丸ごとパレルモの梅ポン酢煮にしました。

緑色のパレルモでも十分甘いことがわかりました。

 

 

それにしても、直売所で売られている磐田産パレルモ。

あんなに美しくておいしいパレルモを作るために、

農家の方は、かなりのご苦労とご努力を重ねていらっしゃることでしょう。

 

 

残りのパレルモも大切にいただきます。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネバトロ野菜が増えてきた!

2024-07-26 20:03:15 | 野菜

最近のお昼ご飯

冷たい麺に、ネバトロ野菜がのるようになりました。

  

ネバトロ野菜は、茹でてしまうと区別がつかないので、

文字を入れさせていただきました。

  

  

 

  

  

こちらの黒っぽい麺は、島原黒ごま手延べそうめんです。

  

  

  

では、それぞれの野菜の畑やプランターでの様子をご覧ください。

 

  

 

白オクラ

白オクラは、採り忘れて大きくなっても軟らかいので助かります。

  

  

  

ツルムラサキ

ナムルにして食べるのが一番好きです。

  

  

  

モロヘイヤ

ちょっと目を離していたら、葉っぱがこんなに大きくなっていました。

さっと茹でたモロヘイヤを叩いて、お味噌汁に入れて食べると

夏のお味噌汁って感じがします。(^-^)

  

  

  

おかわかめ

プランターに植えっぱなしで、何にもしていないのに、

毎年、必ず生えてきてくれます。

ありがたいです。

  

  

夏のネバトロ野菜は、胃腸を守ってくれる強い味方です。

たくさん食べたいですね。(^^)v

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしのお赤飯

2024-07-25 19:52:38 | 野菜

「えっ!!今頃!?」と言われそうですが、

今日、今年初のとうもろこしをいただきました。

  

 

それは、赤いとうもろこし 大和ルージュです。

ヒゲも赤いんですよ。(^-^)

  

 

大和ルージュは、色々な番組で取り上げられていますが、

奈良県の老舗種苗会社 大和農園が開発した赤いとうもろこしです。

この赤い色の正体はアントシアニン。

大和ルージュには、苺の2倍のアントシアニンが含まれているそうです。

 

  

  

私が住んでいる静岡県袋井市は、お隣が遠州森町と言うとうもろこしの大産地。

直売所に行けば、おいしいとうもろこしが手に入ります。

  

でも、売っているとうもろこしは、一袋に5~6本入っており、

我が家にとっては量が多すぎるのです。

1本か2本で十分・・・。

  

だから、とうもろこし大好きなのに、食べないで終わってしまう年も。

  

 

しかし、イオン袋井店で見つけてしまったのです。

ずっと興味を持っていた大和ルージュを!!

愛知県産でした。

(2022年より、種子は全国販売されていますので、色々な地域で栽培されています。)

1本298円でしたが、1本単位で売られているなんて、ありがたい!!

これで、念願のとうもろこしご飯が炊けます。

  

  

  

とうもろこしご飯を炊く時は、芯も必ず入れます。

ここからおいしいだしがとれるので・・・。

味付けは、お酒とお塩だけで十分!!

  

  

  

炊き上がりました~♪

  

  

 

  

今年初のとうもろこしご飯はお赤飯!!

お赤飯は、いくつになってもうれしいものですね。

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮が大事

2024-06-30 00:02:45 | 野菜

プランターで2種類のミニトマトを作っています。

  

 

  

 

少しずつ採れるようになりました。

赤はアイコ

黄色はプチぷよ

  

  

  

プチぷよは数年前に初めて食べて(その時は赤いプチぷよでした)、

その食感に驚きました。

薄い皮がプチっと弾けて、中からゼリーのような果肉が現われます。

その甘いこと! (*'▽')

果物のよう、いえ、スイーツのようです。

 

  

  

プチぷよは、皮が薄いから「湯むきの必要はない」とか

「湯むきは難しい」と書かれたものが多かったのですが、

試しにやってみると、割と簡単に湯むきできました。

  

 

  

  

糀甘酒と牛乳でゼリーを作り、

  

  

  

このゼリーをスプーンですくって器に盛り、

その上に、湯むきしたプチぷよとアイコをトッピングしてみました。

アイコとプチぷよは、はちみつに漬けました。

  

  

  

しかし、すぐに気づきました・・・。(T_T)

甘酒ゼリーとの相性は悪くないのですが、

湯むきしてしまったら、プチぷよの魅力がなくなります。

 

やはり、皮がプチっと弾けてこそのプチぷよなのです。

  

次からは、湯むきしないで、そのままパクっと!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすだらけの一皿

2024-06-22 00:04:09 | 野菜

家庭菜園では、2種類のなすを育てています。

  

カネコ種苗の「超やわらかなす」と

サントリー本気野菜の「やわらか焼きなす」。

   

  

これまでは、「超やわらかなす」しか採れませんでした。

最新の「超やわらかなす」の記事はこちらです。

  

 

が、やっと「やわらか焼きなす」が採れるようになりました!!ヽ(^o^)丿

  

  

  

「やわらか焼きなす」と「超やわらかなす」を比べてみます。

「やわらか焼きなす」は、細長くスラッとしています。

「超やわらかなす」は、中長形です。

 

  

  

この2種類のなすを同時に味わってみることにしました。

  

「やわらか焼きなす」は、その名の通り焼きなすにしてから叩き、

ドレッシンングにしました。

味付けは、麺つゆとお酢を大さじ1ずつ混ぜ、ごま油少々。

  

  

この焼きなすドレッシンングを、

ソテーした「超やわらかなす」の上からかけてみました。

パプリカ、ピーマン、ミニトマトは彩りで散らしています。

  

なすだらけの一皿です。

  

  

「やわらか焼きなす」のドレッシンングはとろとろ。

ソテーした「超やわらかなす」は、油と馴染んでますます軟らかに。

  

 

それぞれのなすの甘みと食感を同時に楽しみました。(^-^)

ごちそうさまでした。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする