”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

塩ヨーグルト講座のご案内(豊橋)

2013-05-31 10:10:29 | 調味料

7月9日に、NHK文化センター豊橋教室で、

夏の一日講座として、

塩ヨーグルト講座が開講されることになりました。

 

Photo

 

 

塩ヨーグルトを始めよう!

 講師:日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエ

     上久保 節代

 日時:平成25年7月9日(火)

     10:00~11:30

 受講料:会員 1,785円  一般 1,890円

 教材費:1,000円

 ※お申込み、お問い合わせは

 NHK文化センター 豊橋教室まで

  TEL (0532)54‐4155

 
 http://www.nhk-cul.co.jp/school/toyohashi/

 

 

ヨーグルトに塩を加えるだけで、簡単な浅漬けができ、

肉や魚の漬け込みにも使えます。

塩ヨーグルト床の作り方、料理への活用法など、

わかりやすくお伝えいたします。

当日は、塩ヨーグルトを使った試食も

ご用意しております。

 

豊橋の皆さま、

身近な発酵食品、ヨーグルトを使いこなして

腸内美人をめざしましょう。(^^♪

多くの方のご参加、お待ちしております。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月らしい干し野菜

2013-05-30 14:18:40 | 干し野菜

NHK文化センター浜松教室で

5月の干し野菜講座をやらせていただきました。

 

 

今月は、今でなければ干せない野菜をテーマにしました。

まず、たけのことわらび。

Img_6998

GW前から試行錯誤を繰り返してきました。 ^^;

 

そして、若い豆類。

Img_6997

今回は、さやいんげん、さやえんどう、グリンピース、

そしてそら豆を干してみました。

 

 

試食としてお出ししたのはこちら。

Img_7000

 ・干したけのこご飯

 ・干しいんげんとチキンのトマト煮

 ・3種の干し野菜スープ (たけのこ、しいたけ、ねぎ)

 

干したけのこご飯は、「鶏肉が入っているみたい!」

と驚かれました。

そのくらい、干すと弾力が出ます。

お料理はお持ち帰りまでしていただき、

ギリギリまでレシピを調整した甲斐がありました。

 

 

また、受講生の方がお客様に

自家製の干しきのこを使ったお料理をお出ししたところ、

苦手だった干ししいたけが食べられるようになったという

報告もありました。

Img_7002

 

受講生さんだけでなく、その周囲の方々にも

変化が出てきているのは、本当にうれしいことです。

 

 

さて、これからの1ヶ月は、

天気予報から目が離せませんが、

梅雨の晴れ間を利用した干し野菜作りを楽しんでいきましょう。

 

ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ですね…

2013-05-30 05:04:27 | ブログ

おはようございます。

外は静かな雨が降っています。

今日は、浜松で干し野菜講座があります。

 

ただ今、試食準備中。

Img_6994

 

今年は梅雨入りが早く、

干し野菜作りもカビとの戦いが始まりました。(?_?)

 

 

「おひさまいっぱい!干し野菜のすすめ」

という講座タイトルにはふさわしくないお天気ですが、

笑顔いっぱいで頑張ってきます。 (*^_^*)

 

皆さまも、すてきな1日をお過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし、早っ!!

2013-05-29 09:46:01 | 野菜

毎年6月に入ると、

遠州森町のとうもろこしの出荷が始まります。

 

とうもろこし=夏休みのおやつ

というイメージがありましたから、

森町のとうもろこしが夏休み前に出荷のピークを迎えることを

初めて知った時は、かなり驚きました。

 

 

が、しかし、昨日スーパーに行ってみると

宮崎県産のとうもろこしが!!

Img_6986

 

宮崎県は、4月下旬には出荷が始まるという

日本一早いとうもろこしの産地です。

そのためには、栽培法にも工夫がされています。

 

12月下旬に種まきをするハウス栽培、

1月上旬に種まきをする大型トンネル栽培、

1月下旬から2月初めに種まきをするトンネル栽培。

いくら南国と言っても、

真冬は夜の気温が氷点下になることもありますから、

重油で加温する必要も・・・。

 

 

さて、別のスーパーに行ってみると、

なんとそこには、地元磐田産のとうもろこしが!! 

えっ、まだ5月ですよ! (@_@;)

Img_6984

森町よりも早いなんて・・・!!

 

さっそく、生産者であるシュシュファームさんに

お聞きしてみました。

 

種まきの時期は2月中旬頃ですが、

露地で栽培されており、

だいたい森町よりも1週間早く出荷されるそうです。

その年の天候によって差はありますが、

一昨年は5月22日に、もう出荷が始まっていたとか!

 

 

とうもろこしは、夏休みの味から

初夏の味に変わってきているのですね。

 

シュシュファームさん、

突然のお電話にも関わらず、

やさしく説明してくださって、ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの一部 ベジブロス

2013-05-28 10:07:36 | 野菜

最初にベジブロスの記事を書かせていただいたのは

4月16日のことでした。

http://blog.goo.ne.jp/ume724/d/20130416

 

よく、「野菜の切れ端がなかなか集まらない。」

という声を聞きますが、

幸か不幸か、私は講座用の試食を作る機会が多いので、

少人数の家庭の割には、

野菜の切れ端や皮がすぐ集まります。

 

 

そんなわけで、ベジブロス作りは

暮らしの一部となりました。 (*^_^*)

Img_6981

 

その時の野菜によって、色も味も香りも異なるものができるのが

ベジブロスの最大の魅力だと思っています。

 

 

さて、今回はベジブロスとドライトマトで、

簡単だけど味わい深い炊き込みご飯を作りました。

Img_6983

 

 

ベジブロスとドライトマトの炊き込みご飯

【材料】4人分

 米  2合、  ドライトマト  15g

 ベジブロス  適量、  塩  小さじ1  

 乾燥バジル  お好みで

 

【作り方】

 ①米は炊く30分前に洗い、ザルにあげておく。

 ②ドライトマトは刻んでおく。

 ③炊飯器に①②を入れ、塩を加え、

  2合の目盛りまでベジブロスを注ぐ。

  全体を混ぜ、普通に炊く。

 ④炊き上がったら、器に盛り付け、

  好みで乾燥バジルをふりかける。

 

ドライトマトの塩分により、塩の量は調整してください。

 

ベジブロスもドライトマトもうま味のかたまり。

おいしいご飯が出来るのも、当然のことかもしれませんね。

ぜひ、お試しください。 (^_-)-☆

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする