”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

何豆になるの?

2018-03-31 00:01:41 | 野菜

この日に植えた豆苗が、今こんなふうになりました。

  

  

以前のブログにも書きましたように、

私は、豆苗の種と茎だけになったものをほぐして土に植えたわけですが、

同様の実験をしている方々のブログを拝見していると、

あのかたまりのまま土に植えていらっしゃるんですよ。

やり方、間違えたのかな?

  

私が、迷ったのはこのエンドウ豆が「つるあり」か「つるなし」かということ。

「つるあり」なら、支柱を用意しなきゃ・・・。

  

皆さまのブログを拝見していると、支柱につるが巻き付いて

葉が生い茂り、エンドウ豆が実っている写真が出てきます。

そうか、支柱は必要なのね。

  

でも、さらに驚いたのが・・・。

絹さやが採れたり、スナップエンドウが採れたりしている様子。

そうか、豆苗はエンドウ豆のスプラウトですが、

元の種は、何のエンドウ豆かわからないということですね。

 

私のところは、どんなエンドウ豆が生るんだろう???

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭

2018-03-30 00:26:35 | ブログ

我が家の桜です。

実は、これ、10年以上も前に、夫が食べたアメリカンチェリーの種を、

庭に捨てたら生えてきた「桜」です。(^-^)

  

 

郵便局でいただいたビオラも元気に咲いております。

  

  

ビオラと一緒にネギが植えてあるのが何とも言えませぬ・・・。

でも、ここにネギがあると、薬味が足りない時など

すぐに調達できて便利なんですよ。(^-^;

  

  

秋のJAまつりでいただいた何かの花も、

一度寒さで枯れたのに復活しました。

  

   

レースラベンダーも、蕾が付いてきました。

一度、まっ茶色になってしまったのに、よくここまで・・・!!

  

  

ガーデンシクラメンも、何とか復活!!

  

   

そして、うれしいことに、

ビオラの間から、こぼれ種のノースポールが顔を出しました。

  

  

この冬は、泣きたいくらい寒かったので、

こんなに温かな季節が来るなんて、ホント、幸せですね。ヽ(^o^)丿

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーツの葉も食べましょう

2018-03-29 00:07:52 | 野菜

はい、昨日の続きです。

ビーツの葉もお料理に使いましたよ。

  

ビーツの葉に含まれる栄養成分を知ると、

しっかり食べなくちゃと思います。

 

1.鉄分・・・貧血予防

2.ビタミンA・・・目の健康を守る。抗酸化作用

3.ビタミンC・・・美肌効果

4.ビタミンK・・・血液凝固に働きかける。

5.カルシウム・・・骨の健康を守る。

6.葉酸・・・胎児の神経管閉鎖障害の予防 → 妊婦さんに欠かせない栄養成分

7.食物繊維・・・便秘の改善 老廃物の排出により生活習慣病の予防

 

さて、我が家ではこんなふうにいただきましたよ。

 

さっと茹でた葉を混ぜた洋風ちらし寿司

寿司酢にヨーグルトも混ぜ、

ハムやプロセスチーズも具に加えました。

上にのっているのは、ベビーリーフです。

  

  

一番人気があったのが、ビーツの葉のふりかけです。

さっと茹でたものを刻み、水気を絞ります。

ごま油で炒め、3倍濃縮の麺つゆで味付けします。

できるだけ、パラパラになるよう水分を飛ばしてください。

最後に炒りごまと削り節を加えることで、香ばしくなるだけでなく、

さらに水分を吸収してくれる役割も!!

  

 

ベビーリーフでは召し上がる機会も多いと思いますが、

葉付きのビーツを見かけたら、ぜひ葉っぱも食べてみてくださいね。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーツのお料理、考えました

2018-03-28 00:04:41 | 食・レシピ

フェンネル、スイスチャードに続き、

御前崎市 酒井農園さかいさんちのビーツの食べ方を考えました。

  

  

ビーツは、水煮にしてからお料理に使うのが一番おいしいと思いますが、

これは、そのまま使っています。

ベーコンと一緒に炊き込みご飯にしました。

これは、ビーツの自然の色です。

ケチャップなどは一切使っていません。

味付けは、塩麹とお酒。

  

  

ここからは、ビーツの水煮を作ってから、料理に使っています。

水煮の作り方は・・・。

 1.水、塩、酢を入れた鍋にビーツを入れ、火にかける。

 2.20分~1時間、竹串がすっと通るまで茹でる。

 3.そのまま冷ましておくと、外の皮がするっと剥ける。

  

 

これは、おなじみのボルシチです。

ホッとする味ですね。

  

 

これは、我が家で一番人気がありました。

ビーツドレッシングです。

生野菜にかけても、チキンソテーにかけても、

魚介類のフライにかけてもおいしくいただけます。

それに、この色、気持ちがわくわくしますね。

  

 

ビーツの葉も、無駄なく使いましたので、

そちらは次のブログで紹介させていただきますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田川沿いの桜がきれいです

2018-03-27 00:30:01 | ブログ

遠州森町 太田川沿いの桜を見に行きました。

 

 

桜のトンネルができるんですよ。

今週末、桜祭りがあるので提灯が飾られています。

  

 

この川沿いにはホンダロジスティクスもありますが、

その会社の桜もきれいです。

  

  

しだれ桜もあります。

  

 

昼間はどんどん気温が上がっているので、

静岡県内の桜も満開が近いところが増えています。

今週末の桜祭りの時は、散り始めているかも・・・。

それも風情があってすてきですね。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする