”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

お昼にきゅうりの登場が増えてきた

2024-06-25 00:06:58 | 食・レシピ

お昼ご飯に、きゅうりの登場が増えてきました。

  

我が家では、2種類のきゅうりを作っています。

「おいしさ一番星」と「夏すずみ」です。

 

  

では、最近のお昼ご飯をご覧ください。(^-^)

 

  

きゅうりとツナの冷たいうどん(夏すずみ)

ミッキーさんが紹介されていた、きゅうりを岩塩と塩昆布で食べるお料理。

そのきゅうりを薄切りにして作り、ツナも混ぜたものを冷たいうどんにのせました。

みょうがと大葉もたっぷり!!

おいしかったです。

ミッキーさん、ありがとうございます。ヽ(^o^)丿

  

  

 

たたききゅりの梅和え(夏すずみ)

たたいたきゅうりを、自家製梅干しとごま油とかつお節で和えました。

奥に見えるのは、かくふの卵とじ丼です。

  

 

名古屋のりんこさんに教えていただいた「かくふ」、大好きでよく使っています。

  

  

  

 

汁なし坦々うどん(おいしさ一番星)

肉味噌にはセルリーも入っています。

庭のアイコも初登場!!

  

  

きゅうりがお昼ご飯に登場すると、爽やかな気分になりますね。

  

  

 

収穫当初は、2種類のきゅうりの違いがよくわからず、

片方に輪ゴムを巻いて間違えないように注意していたのですが、

今は区別がつくようになりました。

「おいしさ一番星」は、表皮が白っぽく、ずんぐり。

「夏すずみ」は、表皮につやがあり、割とスラッとしています。

 

 

これから、きゅうりに追われる日々がやってきます。(*'▽')

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャンボピーマンでジャンボ... | トップ | 米粉パンまで焼くとは!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事