”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ジャンボピーマンでジャンボな肉詰め

2024-06-24 00:05:33 | 食・レシピ

家庭菜園でジャンボピーマンを育てています。

葉に隠れていますが、わかりますか?

  

  

 

収穫しました。

左がジャンボピーマン

右はスーパーで売っている高知産のピーマン

  

 

高知産のピーマンも大き目サイズなのですが、

比べてみるとジャンボピーマンの大きさがわかりますね。

12cmほどの長さです。

  

  

 

こんな大きなピーマンなので、やはり形を活かして肉詰めを作ることに。

  

ピーマンに薄力粉をふって、肉だねを詰めたところです。

上からパン粉をふりかけています。

これを200℃のオーブンで20分焼きました。

  

  

  

こんなふうになりました。

迫力と食べ応え抜群です。

ジャンボピーマンの皮は薄く、軟らか。

適度にピーマンらしいほろ苦さも残っており、好きな味です。

  

付け合わせは、小ぶりなキタアカリとシャドークイーンの素揚げ。

収穫時よりも甘みが増してきたような気がします。

 

  

  

 

奥に見えるスープの正体は、こちら。

超やわらかなすが虫に喰われて、皮に傷がついています。

  

 

 

そこで、皮を剥いて、玉ねぎと炒め、豆乳ポタージュにしました。

なすは、切ってから水に浸けてアク抜きしたのですが、それでもこの色。

意外とアクが強いことがわかります。

なすの皮を揚げて、トッピングに使いました。

このポタージュは、なすが苦手というお子さんでも食べてくれますよ。

  

  

夫は、こういうご飯が大好きで、大満足だったようです。

家庭菜園で採れる野菜を中心にメニューを考え、無駄なくいただいていきますね。(*'▽')

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンの端っこを待っている!! | トップ | お昼にきゅうりの登場が増え... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasegohan_2009)
2024-06-24 09:13:29
いつもいつも
素晴らしいです!
美味しい野菜料理、私も試したいです!
返信する
siawasegohanさま、おはようござます! (ume724)
2024-06-24 09:26:21
siawasegohanさま、岡本正子先生、
温かなコメントをいただき、ありがとうございます。
 
畑の野菜や地元の野菜を無駄なく使うことを考えて、
毎日お料理しています。

先生の方こそ、お仕事、ご両親の介護でお忙しい中、
毎日すばらしいお料理の数々。
見習うことばかりです。(^-^)
返信する
Unknown (りりん)
2024-06-25 13:27:19
私もここ最近、ピーマンの肉詰め作っています。
昨日は自宅で採れたピーマンで
苦みもなく柔らかくて美味しいです。
ume724さんのようなジャンボでなかったのですが。(^^♪
私はフライパンで、玉葱や他の野菜も一緒に焼いて自己流のソースで
返信する
りりんさん、こんにちは! (ume724)
2024-06-25 14:38:35
りりんさん、コメントありがとうございます。(^-^)
採れたてのピーマンはおいしいですよね。
りりんさんの作られたピーマンの肉詰め、
すっごくおいしそうです。
野菜もいっぱい食べられますね。
 
暑い日が続いても、りりんさんは採れたて野菜パワーで元気元気!!ヽ(^o^)丿
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事