ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

ああ疲れた、かな?

2014-04-25 20:52:42 | Weblog
 今日は23000歩で終わりましたね。朝、昼、晩と食後には7550歩、4850歩、5300歩と歩き回りました。足のマメがどうも痛くてね、ちょっと歩きにくい一日でしたね。でもまあ、考えてみれば毎日3時間以上も歩けるのですから元気にはなってきたと言うことですね。確かに我ながら前よりは元気になってきた感じはしますが、医者に言わせるとけっして良い状態ではないと言うことなんですね。まあもう少し頑張ってやっていきましょう。

 五十肩に関しては今回の注射は少し効いていますね。今のところ随分と、そうね、痛みが半分にはなっているでしょうね。これがまた100%に戻ってしまわないことを祈るばかりです。来週も注射に行きましょう。

 ねこさんがしつこくまつわりつきますね。Macintoshのキーボードの上を歩いたりね、時々、どこを押すとこんな事になるのかと思ったこともありますね。面白い子ですわ。受け狙いですかね。

 今夜の食事は例によって筍料理と牛筋と蒟蒻の煮込み、トマトと蛸と菜っ葉のサラダでした。ラーメンは止めようと言うことになり、麦御飯を一口食べただけでおしまいにして最後の散歩に出かけたわけですね。つまはワインのせいか機嫌が良いですね。わたくしは飲まないのでちょっと疲れましたね。そろそろ眠ることにしましょうかね。今日の振り込め詐欺?はどうなったんでしょうかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局にて

2014-04-25 18:51:48 | Weblog
 今日、昼過ぎに散歩がてら郵便局に出かけました。例の先日解約した簡易保険の振り込まれたお金を引き落としの多い銀行の口座に移そうと思いましてね。取りあえず朝食後の散歩の時に振り込まれたのは確認していましたのでね。

 取りあえず最初は二十万円ずつ二回下ろし、二十万は税金を払う信用金庫の口座に。もう二十万円はカードの払いが落ちる銀行口座に入れましてね、それからまた30分ばかり歩いて郵便局に行きました。最近勤め人でなくなったので今日が給料日だと言うことを失念していましたね。さっきは空いていたけど、二回目の今度は随分と人が並んでいました。

 だんだん順番が近付いて次がわたくしの番と言うときに、前でお金を下ろしているおばあさんがなんかもたもた焦っているんですね。五十万ぐらいあるのかな、結構な枚数の万円札を持って苦労しているんですね。わたくしはあれ?と思って後ろに並んだ女性と目が会いました。あれじゃないの?アイコンタクトですね、直ぐに局員の女性を呼んで、ちょっと見て上げてくださいと言いました。それで局員の女性が、お手伝いしますから二階のカウンターでやりましょうと言ってエレベーターで二階にお連れしました。並んでいたお客、十人近くいましたが、これでほっとしたことで御座いました。

 おばあさんはもう、凝り固まっちゃっている感じでね、他人の意見なんて聞く耳持たずという感じでしたが、あの郵便局では先日もおまわりさんが来て振り込め詐欺防止のキャンペーンをしていましたからね、これで大丈夫だろうと安心しました。

 それで、わたくしなんですがね、次にまた今度は三十万円下ろそうとしたら駄目なんですね。二十万円にしても駄目、カウンターで聞いたら郵便局のATMでは一日に五十万しか下ろせないんだそうですね。こっちは最初から通帳しか持ってきてないですからね、妻の名義の通帳だし、判子も持ってないしね、仕方なくあと十万円だけ下ろして銀行に移し、あとはまた月曜日にしようと帰って来ました。土曜日は郵便局は只で下ろせますが銀行は貯金をしても百五円、ああもう百八円ですか、取られますからね、まったく。

 と言うようなことがありました。嘘のような本当の話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の得?

2014-04-25 08:38:20 | Weblog
 今朝は6時起床、睡眠時間は6時間半、ちょっと短いですね。昼寝しますか。血圧123-79、脈拍60。今朝は脈が遅くてね、50とかね、何回か計り直してこれ。目薬、歯磨き、メールチェックなどの後散歩に出ました。

 今朝はえーともう5300歩ですか、今日は25000歩を目指していきましょう。帰宅して昨日の残りの鰻重を半分、350cal分ぐらいですか、戴きましてね、箸やすめに筍ピーマンすこし、これで20kcalも有るんでしょうか。お茶を淹れて飲んでいると携帯が鳴り、S君、今歩き出したからこっちへ向かってきて、と言うので駅方面へ向かいました。丁度半分ぐらいで会いました。でっかいレジ袋から突きだした特大の筍、隣の普通サイズが小さく見えます。お礼を言って彼は会社へ、わたくしは家に帰ります。昨日あげたオイキムチと山椒の葉の佃煮は美味しかったとのこと、よかったですねえ。

 家に帰るとなるほど大きいですね。今年最大ですね。根元を見るとちょっと扁平で、最大幅が20㎝、小さい方が16,7㎝、長さは50センチ近いですね。凄い大きさです。これでも3センチぐらいしか頭へ出てなかったそうです。どうやって食べましょうかねえ。まあ、早起きしたら良いことがありましたね。これでS君の筍も今年は最後みたいですね。どうやって長持ちさせるかですね、問題は。

 さて、今日はつまが仕事から帰ってきたらまた散歩に行きましょうね。郵便局にお金は入っているか、楽しみですねえ。まあこれで半年は暮らせるかな?年金も、ああ、これは6月か、雀の涙ほど、嫌ハチドリの涙ぐらいかなあ、入りますしね、お金を使わずにつましく暮らしましょうね。

 それにしても今日の問題はこの筍をどう料理するかですね、うーーーん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする