goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

たいせつなひと

2023-11-14 05:07:53 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
たいせつなひと
たいせつなひととは
ともに喜び
ともに笑い
ともに悲しみ
人生をともに生きるひと
たいせつなひととは
本音で話せるひと
うれしいことも悲しいことも
辛いことも楽しいことも
心のすべてを話せるひと
たいせつなひととは
存在が心の支えとなるひと
たいせつなひととは
お互いにありがとうを伝えられるひと
たいせつなひととは
無償の愛を感じられるひと
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

聴くことで

2023-11-13 11:33:17 | 
なんでも思いつくままに
話してと伝えます
気になることは聞き返し
聴いていると
理解と気づきが生まれます
なのでとにかく
思いつくままに話すことです
語りの中から今必要なことが
浮かび
伝えることができるからです
ひとそれぞれの物語があります
ひとそれぞれに必要な言葉を
伝えます

心の静寂を楽しむ

2023-11-13 03:39:00 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
静寂を楽しむ
静寂とは心の静寂
心の静寂とは
思考を停止すること
考えることから
感じることにシフトします
五感で感じるのもいいですね
外にあっては
夜明けの空に美しさを感じ
水や風の音を感じ
身体全体で自然を感じます
家に帰っては
お香をたいたり
温かな緑茶を味わったり
思考を止めて
感覚を楽しみます
呼吸を意識することもひとつ
すう息はく息を意識し
ゆっくりとした呼吸を意識します
心の静寂を楽しむ
いつでもどこにいても
意識すれば
誰にでも楽しむことができます
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
心の声を伝えてみませんか
良い一日を
いつもともに


ひとそれぞれの生き方を

2023-11-12 05:06:21 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
生きるということ
生きていればいろいろあります
いいこともそうでないことも
笑うこともあれば
憤慨することや
落ち込むこと
大喜びすること
悲しみ浸ったり
思わず微笑んだり
大泣きしたり
それが人生なんだと思う
いろいろな経験をしながら
やがて自己というものを知り
少しずつ少しずつ
心穏やかになっていく
人生の終わりには
いろいろあったけど
いい人生だったと
思えればいいですね
ひとそれぞれの人生
ひとそれぞれの生き方があります
そして今が全てではない
最後の瞬間まで続きます
時にはゆっくり休むこともいい
気が満ちるまで静かに待つ
ひとそれぞれの生き方
ひとと違っていい
自分の人生を
生きつづけます
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに


話してみませんか

2023-11-11 04:29:23 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
話してみませんか
いろいろなこと
今の思い
思いつくままに
話したってと言います
話すことで気づきが生まれます
支離滅裂でいいのです
思いつくままに話します
本音で話します
ストレスとは小さなことの積み重ね
自分では気がついてないことが
実はストレスだったりします
一つ一つはそうでもなくても
積み重なることで
大きなストレスとなり
心に負荷を加えてきます
小さなストレスを一つ一つ
解消していくととともに
心やすまる時間をつくります
心を語ることも
心のやすらぎとなります
いろいろなこと
話してみることです
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

自らのやすらぎと静寂のために

2023-11-10 05:30:33 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
時間
時間はひとりひとりに与えられます
与えられた時間をどう使おうと
その人の自由
有効に使えと言いますが
何が有効となるかは
その人が決めることですね
時にはいろいろ悩み
立ち止まることで
新たな一歩を踏み出せます
立ち止まる時間もひとそれぞれ
何もしないで何も考えずに
在る時間もたいせつな時間
どんなことにも正解はなく
ひとりひとりに違いはあるのだから
ひとりひとりに正解はあります
ひとは誰かから認められるために
生きるのではなく
誰かのために生きるのでもなく
自らを満足させるために
生きればいいのです
自らに
心穏やかな人生を与えるのです
自らをみつめることです
自らに
やすらぎと静寂を与えるのです
心にやすらぎと静寂を
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに


自己を幸福にできるのは

2023-11-09 04:23:20 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
何をしたいのかを
実践できるようになったときに
それだけを考えて
生きるようになったときに
道は自分で開くと決めたときに
生き方を決めたときに
生き方を
実践できるようになったときに
生きることは楽しみになります
私はこの道をいく
道を歩み始めた時に
孤独は消えます
今ここを楽しめるからです
自らの思いを
自らで実践していきます
生きるを楽しむために
今を楽しむために
今できることを実践します
求めるものは自己の中にあります
自己に求めるのです
自己を幸福にするのは
自己であることを知ることです
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに