goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

おつかれさま

2025-01-31 19:09:59 | 
大きく深呼吸して
1日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
人生はいつもタイミングなんだと思うよ
タイミングが合わなくてもあきらめないでいればいつかあうこともある
おつかれさま
また明日

情報収集の手段を確立することで不確実な情報に流されないようになります

2025-01-31 11:39:26 | 
今朝は山添いだけ少し積もっていました。情報では大寒波が来ると戦々恐々でしたが1時間予報を見ても積もるような予報ではなく
いつも思うのはマスメディアは恐怖を煽るように大げさな見出しをつけてしまいがちですね
備えあれば憂い無しですが的確な情報を把握していればマスメディアの大げさな情報に流されることはないかと思います
より正確な情報収集の手段を把握していれば不確かな情報に流されることはないかと思います

みていてほしい

2025-01-31 06:07:57 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
今朝もうっすらと雪景色
寒さだけの朝
みているから
それだけでも励みになることもあります
頑張っている姿をみていてほしい
頑張っている姿を認めてほしい
愚痴を聴いてほしい
愚痴を言いながらも頑張っている姿をみていてほしい
私頑張っているよね
よくやっているよ
時にはよしよしと伝えることも
張り詰めた心を緩めるひととき
認められたいという思いは誰にもあり認められると励みにもなります
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

おつかれさま

2025-01-30 18:49:16 | 
大きく深呼吸して
1日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
雪は結局今まだ降り積もることもなく寒さと風の1日です
時折青空とお日様も見えてでも誘われて外を歩いているとお天気は急変することも
これが冬の天気なので慣れっこです
心の片隅に在る寂しは何年経っても
友達や恋人、家族ができても消えることは無いものなのです
ひとりの時間を楽しめればいいのですがどうにもならないこともあります
そんな時の心の不安を聴いています
話すだけで語るだけでいつか不安は解消されます
支離滅裂でもいいのです言葉が出るままに語ることがたいせつ
おつかれさま
また明日

今日1日

2025-01-30 12:03:16 | 
青空とお日様が見えています
冷たい横風と時折吹雪くことも
寒さの中を歩くのも悪くないかな
今しか体験できないのだから
風になびく冬枯れの木の枝
雪に覆われたグランド
いつかは記憶の片隅に消えてしまう景色
今日の景色は今日だけのもの
今日1日を生きる
今日1日を感じてみる

心を感じる

2025-01-30 05:38:07 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
強い風の音が響きます
積雪はなく
寒さだけ
寒くても雪が降っても生きていけることは幸い
美しさは所作にあらわれる
それは言葉であったり
立ち居振る舞いであったり
顔の表情であったり
美しさとは心の美しさ
心の美しさを感じるのは所作
心を感じる
その人の中に在る哀しみや怒り喜び
心はその人の姿となってあらわれています
そして複雑な心に惹かれるのはそこに在る哀しみや苦しみによりそうために
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

みつめてみれば

2025-01-29 11:15:33 | 
久しぶりの雪景色
金沢は10センチ位積もったのかな
水を含んだ重い重い雪で
雪透かしは体力を奪われます
雪の日には雪の日の楽しみが
雪景色
雪の日の橋の姿が好きなのです
人の歩いている足跡
真ん中は避けて橋の端を歩くのは安全確保のためなのかそれとも橋から見える川の雪景色を楽しむためなのか人の習性なのかと考えてみるのもおもしろいものです
みつめてみればいろいろとおもしろいことがありますよ


心を休める

2025-01-29 05:32:28 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
外は久しぶりの雪化粧
ようやくスノータイヤの活躍
風が強いので傘よりもフード
雪の日には雪の日の生活があります
生きる
季節を生きる
今を生きる
今この時を生きることは
ただ生きることを考えてみること
雪に備えてあるので
多少の雪には慌てることなく
雪の日に合わせて生きます
大雪を想定していたなら
これくらいの雪となります
生きてやる
生きるぞ
でもいい
食べて眠れてそのことを良しとするなら心への負荷はかかることなく
むしろ静寂を得ることができます
心の休養は心の静けさの中で
心の静けさの中でやすらぎを感じることができれば
心はゆっくり休めることができます
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに


おつかれさま

2025-01-28 19:45:38 | 
大きく深呼吸して
1日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします
雪が降ったりやんだり
時折雪起こしが大きな音とともに
ようやく金沢の冬の風景かな
これだけうるさいと雪は積もらずで
大山鳴動して鼠一匹では無いけれど地元の人はよくわかってると思う
しんしんと降る雪は大雪の予感となるけど
静けさの中に力強さはあるのだと思う
心を強くするのなら
静寂の中に身を置いてみませんか
おつかれさま
また明日

ナラティブセラピー

2025-01-28 11:17:02 | 
雨が降っても雪が降っても風が吹いても鳥たちは元気
問題がでてきた時に
解決方法を探る人と
問題を問題としか捉えずに放置するか否定するだけで終わる人
その差で人がついてくる人と
離れて行く人に別れるのでは
問題を問題と無くなるにはどうしたら良いかを考えてみるといいですね