マル鉄・鉄道写真館

鉄道・バス・航空機・はたらくクルマなど、乗り物全般の歴史をご紹介しています。

エアーニッポン:YS-11

2021-07-10 17:57:00 | 船舶・飛行機
エアーニッポン:YS-11


日本で最後まで使用されていた航空自衛隊のYS-11が退役したそうです。

すっかりアーカイブを忘れていたのですが、私が最初に乗った飛行機がYS-11でした。
地に足の付かない乗り物に恐怖を感じ、まったく飛行機を使用したことがなかったのですが、時間の都合で初めての搭乗。
その頃には乗り物としての興味を持っており、YS-11が既に希少な機体になっていたことも知っており、一生の記念となる搭乗となりました。


撮影は、平成11年7月17日、大島空港にて。








羽田から到着したYS-11が空港ターミナル前へ。
当時は大島便が3往復ありました。他に調布からの便と大型船がありましたが、ジェットフォイルが導入された悲惨な現状と違い、小さな機体のYS-11では満席となることも良くあったようです。現実、この時の旅程では往きの便はチケットが取れず、已む無く新幹線~高速船を使用しています。




機体に何かマークが付いていると思ったら、エアーニッポンが25周年となった記念のようです。ちなみに、平成16年に便名をANAに統一、平成24年には全日空へ吸収合併された解散となっているようです。当時は航空機の写真を殆ど撮ったことがありませんので、エアーニッポン(ANK)としての記録もこの時限りとなっています。




到着を見守ってからいよいよ初搭乗です。初めての航空機搭乗はジェットコースターの順番待ちをしている感じと似ていたかもしれません。間近でみる飛行機は大きく感じたかもしれませんが、ジェットと比べたら遥かに小さいですね。
操縦席下の〒マークもご愛敬です。




乗る間際もカメラを離さず、記念すべきプロペラも間近で。搭乗口からでは焦点距離35mmでも入りきれませんでした。




機内は想像よりも遥かに狭く、在来線の特急列車よりも窮屈な印象。
友人から「YSにはモニタを搭載していないので、搭乗案内が実演」ということを聞いていました。そんなこともあって、カメラはしまわずに手に持ったまま。
同乗した娘は座席がないので抱っこしたまま、羽田までの航路を満喫しました。

羽田~大島航路は有視界飛行のため、千葉~東京上空からは地上の様子が良く見えました。地図上で見ていたかつての職域であった江戸川区も、江戸川・新中川・荒川が本当に地図どおりなんだと実感。

実際に空を飛んでいるのは30分強くらいだったか、あっという間でしたね。途中で空気の壁にぶち当たるような衝撃を3回くらい味わいました。まあ、今でも恐怖感はあります。

その後、数回は飛行機に乗る機会がありましたが、2度目の航空機利用はなんと航空自衛隊のC-130で、またしてもプロペラ機となりました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る