マル鉄・鉄道写真館

鉄道・バス・航空機・はたらくクルマなど、乗り物全般の歴史をご紹介しています。

183系OM車:快速「シーハイル上越」

2013-11-27 23:34:00 | 国鉄・JR快速列車
183系OM車:快速「シーハイル上越」


まだシーズンではありませんが、やはり183系OM車で長らく運転されてきた快速「シーハイル上越」をアーカイブしておきます。
スキー列車も昭和40~50年代をピークに段々と減り続けています。趣味の多様化が原因と考えられますが、上越に関してはモーターリゼーションに加え、新幹線の需要もかなり影響していると思われます。
かつては上越越えの夜行スキー列車が何本も設定されていましたが、今や皆無となっており、常連としてはこの快速「シーハイル上越」くらいしか見当たらなくなってしまいました。毎シーズン運転されるとあって、ヘッドマークも用意されています。


※撮影は、いずれも平成20年2月10日、大宮駅にて。



クハ182-101



クハ183-1529



クハ182-101 ヘッドマーク



クハ182-101 ヨコサボ


大宮始発となっており、地元を通らないことから、設定日数が多い割にこの1回しか撮ったことがありませんでした。
雪中撮影も考えていたのですが、その計画も腰が上がらないうち、平成26年1月の運転から185系にバトンタッチすることになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

183系OM車:快速「快速碓氷」

2013-11-23 23:08:00 | 国鉄・JR快速列車
183系OM車:快速「快速碓氷」


昨日に続き、183系OM車シリーズになりますが、上野~横川を結ぶ快速「快速碓氷」です。
いつごろから運転され始めたのかよく知らないのですが、長野行新幹線が出来てからでしょうかね?やはり駅からウォーキングと絡んでいるようです。

やはり年2回のシーズンに数本運転されているようで、年度によって設定数にバラツキがあるようです。

こちらも撮影数はありませんので、あるだけご紹介いたします。全部地元ですが。






平成20年11月18日 OM102

上が上り列車、下が下り列車です。
この時は天気が悪かったので、ISOの範囲が狭い旧機のデジカメを使わず、F-1のネガフィルムを使っており、フィルムスキャン画像となります。



平成21年4月19日 OM103 下り



平成22年4月17日 OM103 上り



平成22年11月14日 OM103 下り



平成24年11月3日 OM103 下り



平成25年4月13日 OM103 下り

最下段の写真は、平成25年春に運転された「快速碓氷」で、この秋からは185系化されたため、結果的には183系として最後の運転となったものです。

まだOM183系は在籍していますので、平成26年度も残れば運用復活の可能性はありますが、651系の動向も気になるところであり、このまま引退の可能性が高いものと考えます。

しかし、いつも思うのですが、快速「碓氷」で良い筈なのに、なんで「快速碓氷」なんでしょうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村



183系OM車:快速「一村一山」

2013-11-22 22:01:00 | 国鉄・JR快速列車
183系OM車:快速「一村一山」


快速「一村一山」(いっそんいちやま)は、ウォーキングイベント「駅からハイキング」にタイアップで設定された臨時快速列車です。
平成13年より運転を開始、当初は165系により運転されていたようですが、平成15年からは183系OMが運用されていました。ちなみに、165系時代は地元での写真を撮っていませんでしたので、まったく存在自体の記憶がありません。

長らく183系OM車で運用されていましたが、平成25年度の設定より新潟の485系が充当されることになり、事実上183系OM車での設定は終焉を迎えたようです。

設定本数が少なく、あまり良い写真が撮れていないのですが、撮っただけご紹介いたします。



平成19年9月29日 OM103



平成20年7月19日 OM102



平成23年9月17日 OM103



平成23年10月22日 OM101 川越車セにて

年2回の設定ながら、OMの183系には専用マークが設定されていてうれしかった列車でした。
平成25年から新潟のK編成となりましたが、「快速」表示で残念なスタイルになってしまいました。しかも、新潟車の置き換えも迫りつつあることから、ヘッドマークの復活も期待できないようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


EF510代走牽引:寝台特急「あけぼの」

2013-11-18 01:54:00 | 国鉄・JR特急列車
EF510代走牽引:寝台特急「あけぼの」


上野口の寝台特急を担当するEF510ですが、その運用は東北本線及び安中貨物の走る高崎線までしか入線していないため、上越線で国境越えをした実績はありません。
したがって、上越・羽越本線経由の寝台特急「あけぼの」を牽引することは基本的にない訳ですが、上越線が大雨により長期間不通になったことを受け、急遽東北・北上線経由によって迂回運転の措置が取られることになりました。

通常であればEF81の出番がそのままというところでしょうが、定期運用からの撤退もあってか、初めてEF510が「あけぼの」を牽引することになりました。



平成23年8月10日 EF510-503牽引 下り迂回「あけぼの」

ヘッドマークが付くかと期待はしましたが、残念ながら付きませんでした。



平成23年8月13日 EH510-505牽引 上り迂回「あけぼの」

仕事の関係もあるので間には撮影することはできず、やっと朝の上りを捉えました。
この間、やはりヘッドマークが付くことはありませんでした。
ヘッドマークステーがEF81と違うため、装着できないのでは?という話でした。

この日の始発から上越線は復旧したようで、同日の下り列車からは平常に戻ったため、迂回運転は実質3日間のみとなりました。
ちょうどお盆の繁忙期と重なったため、この「あけぼの」を運転させるために並ならぬ苦労の末の迂回運転だったと話題となりました。

余談ですが・・・



平成22年11月20日 尾久車両センターにて EF510-515

こんなのが展示されたのを後になってから思い出しました。
これを期待していた訳ですが・・・

廃止が決まってしまったため、おそらくはこの組み合わせを実際の営業列車で見る機会はまずないでしょう。いや、そう願うべきでしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

EF81青森機牽引:寝台特急「あけぼの」

2013-11-13 02:22:00 | 国鉄・JR特急列車
EF81青森機牽引:寝台特急「あけぼの」


上越線経由となった寝台特急「あけぼの」は、機関車交換を省略するために上野~青森間を青森区のEF81が牽引するようになりました。
この形態はしばらく続きましたが、本来山岳用ではないEF81は上越線区間で扱いにくかったようで、平成21年3月ダイヤ改正よりEF64による牽引と置き換えられ、引き続き長岡~青森間を牽引することとなり、現在に至っています。

地元での撮影はあまり多くなく、さらに性能の良くないデジカメだったので、あまり良い写りのものはありませんでした。



平成19年6月17日 EF81137

初めて地元で撮った青森機81牽引の「あけぼの」



平成20年2月10日 EF81136

青森機は交流区間における配給回送電車牽引の任に当たるため、双頭連結器に改造された車両が誕生しました。



平成20年5月18日 EF81139

浦和駅の高架化工事により、貨物線迂回運転となった上り「あけぼの」。



平成20年8月2日 EF81138

この頃になると、双頭連結器装備のEF81が209系の配給回送に精進することになり、田端機が応援に入るようになりました。
そのため、片道ずつの運転となり、青森区のEF81が捉えづらくなりました。



平成21年2月28日 EF81138

間もなく上野駅に到着する「あけぼの」。
この年の3月改正でEF81は長岡以北の運用となりました。





平成24年3月11日 EF81138



平成24年3月12日 EF81137



平成24年3月11日 EF81138

もう青森機を撮影することなどないと思っていたのですが、まさかの「日本海」廃止のアナウンスがあったため、急きょ青森へ行くことになりました。
ついでとはいえ、普段では撮影できないシチュエーションで撮ることができ、良い記念になりました。

まだ日付は確定していないようですが、おそらく、平成26年3月半ばの改正となることでしょう。イレギュラーでもない限り、地元で撮れることはなさそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村