マル鉄・鉄道写真館

鉄道・バス・航空機・はたらくクルマなど、乗り物全般の歴史をご紹介しています。

国鉄 JR東日本:EF651105

2022-02-03 01:15:00 | 国鉄・JR電気機関車(直流)
国鉄 JR東日本EF651105


令和4年2月2日、JR東日本に所属するEF651105号機が長野へと帰らぬ旅路へついたという情報が入ってきました。

国鉄時代、東海道ブルートレイン牽引用としてEF65P型の後継機として誕生したEF651105号機。
EF66化後においても東京地区に残留し、一部残留したブルートレインや臨時客車列車などの牽引に就きました。
民営化に当たってはJR東日本に継承され、同様の用途として使用されます。ジョイフルトレインの電車化により運用が激減し、ごく少数が残ったPFの残党でしたが、工臨が気動車・電車化されたことによりいよいよ引退に追い込まれました。



昭和53年8月 東京駅にて 寝台特急「富士」

ブルトレブーム全盛の頃。貨物用のPF後期形にやや遅れて東京機関区に配置された1105号機。この頃はP型からの置換え途中で、列車によって牽引機が違っていました。



昭和55年 品川駅にて EF651105 「さくら」

品川駅で展示会があった様子。昭和51年頃から始まったブルトレブームが続いていました。



平成26年2月19日 配8937レ



平成27年12月30日 配8936レ

田端のPFは、EF81のように委託の貨物牽引には定期運用が無く、代走もかなり稀であったため、専らチキやホキの工臨牽引がメインでした。



平成31年4月6日 単????レ

最後に撮影したのは謎の単機回送。


田端のPFは尾久車両センター公開などへの出番もあったのですが、どうも地味な存在の1105号機は呼ばれていなかったようで、随分と見た記憶はあったのですが、探した結果これだけしかありませんでした。

それでも、他のPFに比較すると国鉄時代の花形であった時代も少ないながら記録が残っており、往年の華やかな時代を忍ぶことができました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

JR貨物:EF651075(EF652075)

2022-01-24 08:43:00 | 国鉄・JR電気機関車(直流)
JR貨物:EF651075(EF652075)


EF65PFシリーズで、今回はJR貨物のEF651075(EF652075)です。


1075号機は、昭和52年度に誕生した増備車で、昭和52年7月13日に落成しています。
首都圏で旧型電機の置換え用として大量に増備された時期の一団のカマで、PS22パンタグラフを搭載した後期形PFの第2弾目と言ったところの位置付けになります。


国鉄時代の写真は見つからず、地元でJR貨物機としての写真は何枚か撮れていました。



平成20年5月24日 EF651075 大宮車両所にて

初めての1075号機は、JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008で。
同機は、原色の後に原色赤プレートを経て更新色となった模様。3色更新時代の画像が出てきませんので、比較的に遅くまで原色で過ごし、この時に初めて更新色になったのではないかと思われます。
展示外のカマでしたが、記録しておいて良かったです。



平成22年1月24日 EF651075牽引 2071レ



平成22年5月9日 EF651075牽引 2071レ



平成22年7月10日 EF651075牽引 2071レ

塗装更新後、地元でも比較的に多く捉えていました。



平成25年8月31日 EF652075牽引 2073レ

2012年(平成24年度)に2000番代化され、2075号機となります。


この1075号機、本来は原色赤プレのまま廃車になると予定だったところ、更新予定だった1071号機が追突事故で廃車になってしまい、代わりに復活、更新されて生き延びたようです。その更新工事を行っていた仕上がりが1枚目の写真のようです。

さらに2000番代化までされて生き延びてきましたが、ここに来て休車となり高崎に留置、令和4年1月18日に宇都宮に送られ、こちらも除籍になっているものと思われます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村



JR貨物:EF651094(EF652094)

2022-01-22 03:29:00 | 国鉄・JR電気機関車(直流)
JR貨物:EF651094(EF652094)


EF65PFシリーズで、今回はJR貨物のEF651094(EF652094)です。


1094号機は、昭和53年度に誕生した増備車で、昭和53年5月9日に落成しています。東海道のブルトレを置き替えたPF群と同時に登場していますが、配置は下関機関区に配置された4両のうちの1両です。
主に関西~九州のブルトレに活躍していたようで、私の記録にはありませんが、東京~のブルトレにも充当されていた記録が確認できます。

平成12年3月24日付けでJR西日本から除籍されますが、同年12月26日付けでJR貨物が購入し、高崎機関区に配置され首都圏の貨物列車牽引に当たりました。その後新鶴見機関区へ集中配置され、未更新ながら2000番代となっていました。

塗装はJR貨物色となっていましたが、プレートは車体色に白のまま。2000番代化直後は車体色青プレートだったようですが、再び白プレートに戻っていました。



平成22年6月12日 EF651094牽引 3074レ


平成22年11月13日 EF651094牽引 2071レ


平成23年6月25日 EF651094牽引 3074レ

2000番代化される前の写真が3枚見つかりましたが、どうも不意を突かれたものばかりでまともな写真がありませんでした。
国鉄時代の記録も見つからず、ちょっと残念です。



令和2年2月23日 EF652094 単配8593レ

地元からEF65の定期スジが1往復を残して無くなり、なかなか捉えることがなくなりました。そんな中、やっと1枚だけ捕獲できたのがこの写真。

しかし、この後すぐに運用を離脱してしまったようで、もうとっくに廃車になってしまったと思っていたものの、高崎で長期保留になっていたようです。

令和4年1月20日、臨時貨物列車に無動力で連結され宇都宮に向かったようで、解体の是非は分かりませんが、おそらくはこれで正式に除籍になると思われます。




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

JR東日本:EF641052

2021-11-17 23:50:00 | 国鉄・JR電気機関車(直流)
JR東日本EF641052


JR東日本高崎車両センターに所属していたEF6437とEF641052の2機が令和3年11月7~8日に掛けて秋田送りとなったそうです。
同社からの公式発表は無いようですが、状況からして2機とも廃車になったものと思われます。

EF6437については、以前に引退が報じられましたが、ガセであることが判明。その時に騙されて『JR東日本 EF6437』で既にアーカイブ済みとなっています。

今回は、EF641052についてまとめをしておきたいと思います。



EF641052牽引 寝台特急「北陸」



EF641052牽引 寝台特急「あけぼの」

過去の写真を探してみると、双頭連結器を装備していなかった1052号機は、定期運用を持っていた2つの寝台列車以外は殆ど接する機会が無かったようです。
それぞれのリンク先に他の1000番代と合わせてまとめてあります。



EF641052牽引 団体列車「快速ELレトロ福島号」

個別列車で唯一記録していたのが同列車だけでした。これはこれで地元を通る団体列車としては珍しいものなので、良い記録になりました。

EF641001が長年纏ってた茶色塗装から国鉄標準色に戻されたことに伴ない、この1052号機が2代目の茶色塗装に塗り替えられましたが、そのまま全般検査を受けることなく引退となってしまったようです。
同機は茶色になってから「カシオペア紀行」の牽引にも抜擢されたこともありましたが、残念ながらお目に掛かることもなく終わてしまいました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

EF6442牽引+12系客車:快速「SLアップル号」回送

2021-09-26 23:38:00 | 国鉄・JR電気機関車(直流)
EF6442牽引+12系客車:快速「SLアップル号」回送


平成6年10~11月、信越本線長野~黒姫間に快速「SLアップル号」が運転されました。

同列車は2往復か3往復設定されたと思いますが、転車台が無いために下り列車の片道運行となっており、黒姫から長野への回送はEF64のプル牽引(D51はそのままぶら下がり)で行われました。

そのうち一部だけ回送列車を撮影しており、一般型のEF64を記録していました。サービスサイズの同時プリントだったこともあり、高崎のEF64だとばかり思っていたのですが、写真をスキャンして拡大してみたら42号機という見慣れない番号でした。



平成6年11月 黒姫~古間間にて EF6442牽引 快速「SLアップル号」回送

せっかくの好ロケーションですが逆光なのが残念です。

42号機は昭和46年4月15日落成。41号機と同様に甲府機関区に配置となり中央東線で活躍、その後篠ノ井機関区に転属しています。
41号機と一緒にJR東日本に継承され、まだ一部に残っていた客車ジョイフルトレインの牽引などに使用されていたようです。

その頃はSLの写真が中心で、「JR」マークの付いたカマは本当に撮ることがありませんでした。そのため、長野地区にJR東日本のカマが居ることすら知りませんでした。そうした意味で、この42号機だけでも記録に残っていたのはラッキーでした。

41号機は平成20年7月2日、42号機は平成19年3月8日にそれぞれ廃車になってしまったそうです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村