マル鉄・鉄道写真館

鉄道・バス・航空機・はたらくクルマなど、乗り物全般の歴史をご紹介しています。

E257系:特急「かいじ」

2019-02-28 01:10:00 | 国鉄・JR特急列車
E257系:特急「かいじ」


平成31年3月ダイヤ改正により、中央本線(中央東線)の特急列車がE353系に統一されることになり、E257系による定期特急列車が消滅することになります。

E257系で永らく運転されてきた特急「かいじ」もいよいよ置換えとなりますので、過去写真をまとめておきたいと思います。




平成20年4月5日 東中野~中野間にて


平成20年9月6日 西国分寺駅にて


平成20年10月11日 鳥沢~猿橋間にて「かいじ183号」


平成20年10月11日 初狩駅構内にて 「かいじ103号」


平成20年10月11日 大月~初狩間にて 「かいじ107号」
 

平成20年10月11日 初狩~大月間にて 「かいじ188号」


平成29年11月29日 日野駅にて 「かいじ110号」


平成29年11月29日 日野~豊田間にて 「かいじ109号」

そこそこの枚数は撮っていましたが、一連の遠征での写真が殆どで、これを除くとあまり遭遇率は高くなかったようです。
ヘッドマークは先頭車の形状により大小ありますが、いずれも正面がちに撮らないと写りづらく、「かいじ」を主張する写真は殆どありませんでした。



平成31年1月4日 東京駅にて

こちらの写真、厳密には「中央ライナー」の送り込み回送のものとなりますが、東京駅到着時に「かいじ」のままやって来たため、貫通型の「かいじ」のヘッドマークをキレイに取り込むことが出来ました。

今改正で定期列車からE257系は撤退となっていますが、当面は臨時列車としてこの姿が見られるようです。しかし、予備車を長野に置くのか、大宮車や幕張車を回すのかによって、来年以降は違った塗装の「かいじ」が見られるようになるか、動きが気になるところです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


富士急行:5000形

2019-02-23 21:04:00 | 私鉄(中小)
富士急行:5000形


富士急行が昭和50年に導入した新製電車5000形。
当時の地方鉄道では珍しい冷房を搭載した普通列車用車両でした。

誕生から44年、平成31年2月23日のラストランをもって引退となりました。

富士急行5000形電車「トーマスランド号」営業運転終了(PDF)(富士急行)



平成26年1月18日 寿~三つ峠間にて

富士急内の撮影は2度ほどしか行ったことがなく、1編成しかない5000形を捕らえる機会は非常に少なかったわけで、探してもこの1枚しかありませんでした。

この日の撮影の帰路、一部区間をこの5000形にも乗車する機会があったのですが、デジイチのレンズが壊れていることに気付いてしまったため、車内の写真等を撮っている余裕が無くなってしまいました。

まさかこれが最後になるとは思いませんでしたけど。
引退後も保存されるそうで、同車に残る最後のオリジナル車ですから、きっと大事に保存してくれることでしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

ゆりかもめ:国際展示場正門駅

2019-02-22 00:50:00 | 駅・停車場・操車場
ゆりかもめ:国際展示場正門駅


株式会社ゆりかもめでは、平成31年3月16日から国際展示場正門駅と船の科学館駅の駅名を改称することとなりました。

船の科学館駅では下車したことがなかったと思いますが、国際展示場正門駅は東京ビッグへの便として何度も使用したことがあります。しかし、駅の写真を撮ったことは特になかったので、施設見学の行事で近くまで行った際に、乗り鉄がてら駅の写真を撮ってきました。


※撮影は、平成31年2月21日です。




東京ビッグサイトと反対側では駅舎に駅名が大きく記されていますが、何故かビッグサイト側にはありませんでした。反対側は逆光だったので撮らなかったのですが、やはり撮っておけば良かったですね。




ゆりかもめにおける駅名表示はホームドアの上部に記されています。





乗車券

今はただ乗車するだけならきっぷを買うことは殆どなくなってしまいました。
ゆりかもめの乗車券って、地紋がこんなに濃かったんですね。



領収書

ついでに領収書も発行しておきました。

東京ビッグサイト駅と市場駅を往復し、出場の際に記念交付を申し出ましたら、特に何も表示されずにもらうことが出来ました。

国際展示場正門駅は東京ビッグサイトに、船の科学館駅は東京国際クルーズターミナル駅に変更されます。



平成31年3月15日 新橋駅にて

追加画像です。
駅名改称前日、新橋駅にて見つけた乗車案内。方面表示が「国際展示場正門」のままでした。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

787系特急「つばめ」(大宮工場にて)

2019-02-18 00:21:00 | 試験・事業車、配給、列車車両等
787系特急「つばめ」(大宮工場にて)


タイトルから???と思った方が多いと思います。

平成6年、当時の大宮工場にて、「つばめ大集合!」という企画で工場公開がありました。
歴代の「つばめ」を集めるという企画のようで、保存されていた青大将EF5893や、わざわざ梅小路機関区からC622を連れてきて有火でヘッドマークを取り付けて展示をしたりと、展示数が少ないながらも大掛かりなものとなりました。

その中の目玉の一つとなったのが、遥々JR九州から回送されてきた、新鋭787系「つばめ」でした。



JR九州 787系つばめ

当時の状況はあまり良く覚えていないのですが、中庭の線路に展示されています。
車内にも入ることが出来たようですが、乗車した記憶はありません。当時は登場したばかり、覚えていませんがフル編成での来場だと思いますので、おそらくビュッフェサハシも連結されていたのではないか思いますが、新車に興味もなかったのでスルーしていました。

昭和57年に九州に行って以来、再訪したのが平成24年。ほぼ30年振りの九州は九州新幹線の開業もあって、当時の新鋭787系さえも見劣りしてしまうほど全貌が変化していました。

今となっては考えられない九州車両の関東遠征。中間車も含めてもっとキッチリ記録しておけば良かったな、と思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


スロ81系:お座敷客車(品川)

2019-02-16 15:57:00 | 試験・事業車、配給、列車車両等
スロ81系:お座敷客車(品川)


過去ログ『スロ81系:お座敷客車』にてグリーン帯塗装時代のスロ81系記事をご紹介したことがありましたが、品川客車区に所属していた通称「シナ座」の後部を撮影した写真が1枚だけありましたのでご紹介しておきたいと思います。



昭和60年6月20日 大沢~関根間にて スロ81系お座敷客車

奥羽本線板谷峠での撮影です。
先頭の機関車の写真を撮っていないので、おそらくはノーマークであったか、時間を読み間違えて先頭側を逸して後部を撮影したものじゃないかと思います。
ピントが合っていないんだか、ブレてしまっているのか、とても残念な写真なのですが、あまり客車にスポットを当てた写真を撮っていなかったので、テールマークが写っている写真としては唯一のものとなってしまいました。

この後、12系改造のお座敷客車「江戸」が竣工したことにより水戸区へ転属、後に茶色ベースにグリーン帯を配した塗装に変更されて活躍しました。

EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村