ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

孫への返信は、手作りパン!

2020-08-26 11:04:23 | 暮らし

 あれっ、農作業やることなくなった!ずっとずっと、追いかけられてた田畑の仕事、ぱたっと途切れた。

 田んぼの畔草刈りはまだ早いし、畑も大根、カブ、菜っ葉類種まきして、取りあえず一段落。チェーンソーいかれちまったから薪作りも一時中断。欠かせぬことと言ったら、トマトやキュウリの収穫だが、こっちは神さんが朝仕事で済ませてる。あらっ、ほんと、やることないぜ。なんと不思議な空虚感!

 もちろん、ここ数日の間ってことだけどう。今週末には山形青菜、玉ねぎなんかの種蒔き待ってるし、支障木の運搬もある。そこらじゅうの草刈りもすぐにせっついて来るはずだ。しばしの休息!ありがたく骨休めするか。

 なぁんて、一息入れたりしないんだよな、性格的に。さて、空いた一日、何するか?

 そうだ!パンを焼こう。昨日、孫からのお便りもらったところだし、ハガキで返信、なんてのは柄じゃない。やっぱり便りは手作りごはんパンでしょ。

 とは言っても、食パン、菓子パン目一杯作るのは、さすがにしんどい。ほぼぼ丸一日かかっからね。一回の生地仕込みでどっちも作るって手抜きで行くか。そう、食パンの生地で菓子パンも作っちまうんだ。さっぱり塩味の食パン生地、小さく作って中に何か詰めれば、一味違ったスイーツパンになる。よしっ、これで行こう。

 どうせ焼くなら、食パンも菓子パンもどっちもたくさん欲しい、って欲張りだぜ!でも、まぁそうだな。と、なると、一回の捏ねる量を増やすしかない。やったことはないが、一度に小麦粉2.5キロで仕込んでみるか。

 粉で2.5キロっていうと、水やらごはんやら加わって、軽く5キロ近い生地になる。この塊を200数十回叩きつけ練り上げる。もう、これは完全に筋トレだな。

 ふー、なんとか、なんとか!捏ね上げた。

 これを2分して、一方は食パンに、片方はスイーツパンにするわけだ。

 ここからがまた大変だったんだが、それはちっとやそっと簡単にゃ語れないぜ。次回のお楽しみだ。

 取りあえず、パン焼きは成功!食パン5斤と菓子パン2種30個を焼き上げた。これで孫への返事できるな。取り立てのトマト、キュウリ、その他ふんだんに詰め合わせて、田舎からのお便りだ。パンだけじゃなく、ピーマンなんかもしっかり食べるんだぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのチェーンソー故障!

2020-08-25 11:07:54 | 暮らし

 薪作りも残りわずか。購入薪材7立米はすべて刻んで割って積み終えた。残るは先週、もらってきた河川支障木軽トラ2台分だ。ささっと切って、ちょちょいと割って、冬支度はすべて完了!早ぇぇなぁ今年は、と行きたいところだった。

 が、チェーンソー、おかしいぜ。始動後、わずか1本切っただけで、チェーンのテンションがぎゅっと締まって、エンジン吹かせど吹かせど回らない。なんだなんだ、ソーチェーンの締め過ぎかよ。作業中断、張り具合をも一度調節して、再開。が、結果はまったく同じ。ならば、もっとゆるゆるにして、おっと!チェーンが外れた。なんだ?どうした?本体も加熱して触れぬほど熱い。こりゃ、故障だわ。

 隣町にできた山仕事道具専門店に持ち込んだ。部品をばらし、すべて入念に点検し、始動チェック。

 「わかったよ。チェーンソーオイルが噴射されてないんだ。」だから、摩擦熱でガイドバーとチェーンが膨張し、締まっちまうんだ、とのこと。そりゃヤバいわ。高速回転のチェーンに潤滑油が送られてなかったってことだから、あちこちガタ来て当然だ。ノズルが詰まってるだけなら、数千円、もし、噴射ポンプがいかれてれば、2万円以上かかるかも、だってよ。まず、ばらしてみないとわからないってことで、その日はお泊りになった。

 3日後、電話で症状の報告があった。なんと、エンジンも回転を伝えるギヤもダメだって!あっちゃぁぁぁ!すべて修理すると4~5万円はかかるって話し。まいったなぁ、そんなに出すなら新しいの買った方がいいに決まってる。特に、その店は、チェーンソーでは評判高いスチールの代理店なんだ。かつてから憧れの機種がずらーっと並んでいる。

 と、なりゃ、これは買い替え、新品スチール!ってことだろうな。ただ、問題は、まさかの突発事態、予算の手立てが付かない。この春からのマイスタジオ投資で、出費過多、とても緊急事態に対応できない。はて、困ったものだ、まっ、いつか購入しないわけにはいかんのだが、うーん、しばしのお預けか。薪切りも、どうにか一冬分は終わってるし、ゆとりの出来る来春まで待つか。

 でもなぁ、運んだ薪材が置きっ放しってのもなぁ、うーん、悩む。

 と、思案はいったりきたり止まったり。年金暮らし、なんとも不自由なものだぜ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降る?だったら白菜移植!

2020-08-24 18:49:07 | 畑仕事

 さぁさぁ、秋野菜の季節到来だぜ。あっ、キャベツの時も言ったっけ?そうか、それなら本格到来だぜぇ!

 白菜の苗移植したら、大根だろ、赤カブだろ、小カブ、大カブ、それから青菜。そうそう、菜っ葉やホウレンソウも種まきせにゃ。

 8月初めに種まきした白菜2種、なぜか生育進まず、ここまで2週間もかかっちまった。ポットの土が良くなかったかなぁ、なんて今さら反省、遅いって!本葉数枚、しっかり広がったら植えようって待ってたけど、もういいや、これじゃ畑に直播するより遅くなっちまう。まだまだ小さく幼い苗もあるけど、丁寧に植え付けして、その後の水やりもしっかりすれば、なんとか追いつくだろう。

 松島と郷秋って、どっちも85日の晩生ものだ。比べて育てれば、生育具合とか、実りとか味とか、比較ができる。1品種40本くらいしか用がない我が家なんかにゃ、種多過ぎて余らせちまうんだが、まっ、そのくらいの贅沢は許そう。1ポットに7~10粒も播いたので、間引きが大変だったが、一本立ちにしたらようやくすくすくぐいぐい大きくなった。でも、小さい。

 畝は立てず、紐だけ張って、40センチ程度、もちろん適当、の株間で軽く穴を掘り、水をたっぷり注ぎこんで、苗を移し替える。かぁーっ根っ子貧弱ぅぅ!これで活着するか?

 ふふふっ、大丈夫!午後から雨降るはずだから。週間天気で今日だけなんだ雨予報って。あとはずーっと晴れ、それも炎暑!幼苗、移植するとすりゃ、ここしかないんだぜ。今は、ぎりっと暑いけどな。念のため、植穴には2度水を注入。ちっこい苗をポットからそっと出して、シンデレラにガラスの靴を履かせる恭しさで植穴に移す。静かに周囲の土を寄せ、最後はギュっと押さえつける。根っこと土中の水分が密着するようにね。

 1品種40本弱、全部で80本を3畝に植えた。なんか、心細いなぁ。早くも萎れ始めてるぜ。ガンバ!すぐに雨降り、お湿りだからな。

 おっ、雷鳴った!米沢方面に雷雲発生!よしよし、そのまま、風に吹かれてこっち来い!おお、福島県境にも湧き上がって来てる。これなら行ける。雷、もっと鳴れ!雨よ来たれ!

 と、呼べど、招べど、一向に移動してくる気配なしだぜ。おいおい、約束違うだろ。雷雨到来どころか、日差しかんかんだぜぇ!苗、萎れるってぇ!

 夕方過ぎるも、黒雲来たらず、降雨至らず。仕方ねぇ、水やりして一夜生き延びることを祈ろうか。

 翌朝、予報たがわず、晴れ!なんだよ、そっちの予報は当たるのかよ。ってことは今日1日晴れ、お日様かんかん。癖になるから水やりは極力避けたいんだが、そうも言ってられない。朝も潅水、夕も水やりでここ数日を乗り切るしかないな。幸い、一晩畑で過ごした白菜苗は、すっくと元気だ。華奢な姿の割に頑健な生命力を秘めているのかもしれん。そういえば、白菜って病気にも虫にもめっぽう強いしな。って見回ってみたら、おっと!1本、夜盗虫に食い倒されてた。まっ、80本の1本なら、許そう。余った苗もあることだしな。

 さっ、今日は大根とカブを播くぞぉぉ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナでわかったこと!

2020-08-23 14:19:58 | 世の中へ

 コロナ感染の拡大、世の中いいように引っ掻き回されてる。思ってもみなかった非常時、いろんなことが見えてきたぜぇ!

 これは、と感じたことをランダムに上げて見ようか。コロナ後、どうしたって考えにゃならん課題を孕んだ事柄だから、まずは思いつくままに書きだしておこう。考えて整理して構築するのは、先々じっくりとってことで。

 ・政府はほぼ無能だった。まっ、そんなものだろうとは思っていたが、予想をはるかに超えて無為無策だったな。

 ・安倍ちゃんは自分の言葉でしゃべれない人だった。すべては側近が書いたペーパーの朗読とは。

 ・記者たちも政府に都合のいいように手なずけられているってこともわかった。安倍ちゃん会見の質問はほぼすべて事前通告してたなんて!茶番だろ。

 ・無能の原因の一つ、側近政治の限界。アベノマスクとかみんなで踊ろう動画とか、取り巻きどもの感覚のずれは、もう失笑通り越して嘲笑の渦だった。

 ・高級官僚の化けの皮がはがれた。たかだかマスクや10万円配るのに何か月かかってんだよ。

 ・電通、パソナなど、口利き業者が行政に抜き差しならずはまり込んでいる。持続化給付金はじめ、行政がなんかやれば必ず、中抜き業者がぼろ儲け!する構造になってるって、おいおい。

 ・地方自治体の長の大切さ!もっともっと地方に権限を移して行く必要性大だぜ。岩手県知事達増なんかいい仕事してるぜ。和歌山の仁坂も。

 ・やってるふりの首長の人気が上がった、なんて、国民、メディアの政治的目利き力不足!もっと、鋭く刺されよ、メディア。さすがに維新吉村の正体はばれつつある。維新の政党支持率大幅下落。

 ・メディアの質、無惨!NHKを筆頭に、政府広報化と掘り下げ不足が進行中だぜ。

 ・日本人の同調意識の強固さ!強制されなくてもロックダウン効果達成、いいとこでもあるが、怖い面もある。この特性は要注意だぜ。

 ・過剰な正義感を肯定する傾向も広がってる。自粛警察、ヤバいぜ、ヤバい!

 ・謂われなき日本人礼賛の風潮も。麻生の民度が違う発言。第2波の襲来で吹っ飛んだからよかったけど。

 ・絶対、韓国や台湾を見習おうとしないって、なんか、ガキの喧嘩レベルだ。

 ・みんなお出かけ大好きなんだぁ!旅行も外食、飲み会も待ってました、ってそんなに待ちわびてたなんて!

 ・都市集中はやっぱり危ない!感染広がったら手が付けられない。もっと田舎を活用しようぜ。

 ・オンラインで仕事は進められるってわかった。だったらなおのこと、リモートワークだ。

 ・それにしても、日本のIT化の遅れ!!!パソコン扱えないIT大臣選んでたなんて!!!!ジジイの俺に言わせるな!

 ・グローバリズム、自由貿易一辺倒の限界見えた。もっと自国生産に力点置かないと。マスク一つで大慌てじゃあな。

 ・医療体制縮小の方向性は誤りだった。合理化しちゃいけないものがある。

 ・学校の教室も密だった。合理化しちゃいけないものがある。この際、少人数学級実現を!

 ・非正規中心に首切り加速!新自由主義の手法から離れて根本的な対策を!

 ・格差の拡大。資産利得に甘い社会だよなぁ。なにがみんなで大家さんだよ。家賃の値下げとか支払い延期なんて課題、まったく取り上げられない。

 ・・・・

 まだまだある。また、いつか続きを書き出そう。まぁ、こんなことみんな知ってる、感じてることだと思うんだ。ただ、次から次新しい事態が押し寄せてくるといつの間にか忘れちまう。それがほんと、まずいことなんだぜ。腹立ちや不平不満をしっかり記憶しておくこと、そこから、社会の変革てのは始まるって思うぜ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑のスイカ!

2020-08-22 09:37:26 | 食べ物

 買って食ってる人にゃわからんことだろうが、スイカって意外と持て余しもんなんだ。

 いつもなら、盆明けのこの季節、畑にゃ取り残しがゴロゴロ転がってる。カラスだってつつかない。スイカは炎暑御用達なんだぜ。だって、あの水気たっぷりの薄味だろ、汗だくだくでしか、かぶりつきたいと思わんじゃないか。そうそう、冷たぁぁぁい麦茶をごくごくやる感じ、それがスイカの持ち味だ。ってことは涼風吹いて、汗も引くころともなれば、スイカぁぁ?腹きつくなるぅぅぅ、夜中、おしっこ近くなるぅぅぅ、で途端に人気急落!落ち目のアイドル、ってことになる。

 だから、市場出荷する農家は、時期を逃さず、夏前から売りにかかり真夏にピークを持ってくるように栽培する。ここいらだと尾花沢とか名産地だが、そこらの作り方は、苗移植直後はビニールトンネルで覆って寒さから守ってやっている。これで生育を前倒しして、収穫をピタリ盛夏にはめ込むわけだ。

 我が家の場合はどうか?トンネルなんてそんな面倒なことはしない。せいぜい、苗の頭上にビニルかけて寒さ除けするくらいだ。初期成育悪いんだよ、これだと。盆前の夏真っ盛りにどうやら最初の玉が実るかどうかってとこ。盛大に食べごろを迎えるのは、どうしてもお盆かその後ってことになるんだ。

 そんなころ、美味しいスイカが出来ました!なんて収穫してきても、誰も手を付けない、割ろうとしない。そのまま土間に放置して、あれあれ腐ってきちまったぜ!と不本意な一生を送るスイカがほとんどになっちまうんだ。あるいは、畑のそちこちに放置されて、寂しくむなしく土に返って行く。

 それがどうだい、残暑厳しき今年は!すでに2週間近く、昼もスイカ、3時もスイカ、夕食後もスイカ!スイカ依存の日々が続いている。

 コンテナ被せて、カラスから守った成果もあって、収穫も途切れず続き、残り4個も無駄に朽ちさせることなく収穫した。しかも、小玉も大玉も甘みたっぷり水気したたり、がぶりと行けば、まとわりつく暑さもぶっ飛ばしてくれる。こんなにスイカと顔をつき合わせ続けた夏は初めてだ。ほんと、スイカ作ってて良かった!

 7月末から取れ始め、大豊作だったメロンといい、今頃のスイカといい、この夏は自家産果物で贅沢に過ごせたなぁ。さっ、暑さもあと一息、残ったスイカ食べて頑張ろうぜ!えっ!?都会じゃ、スイカ1個2000円なだってぇぇぇ?ふふふっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする