ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

調子こいて坂道走ったりして!

2021-09-03 13:52:42 | チャリダー

 新しいもの手に入りゃ、そりゃ試してみたくなるさ。いろんな新機能満載のGPSウオッチだもの。走った距離やペース、所要時間は当然だけど、走行中の心拍数とか呼吸数とか教えてくれるって、凄いじゃないか。体調万全じゃないが、そんなの構っちゃいられないぜ。と言ってもランニングはめまい発作再発しそうでまだちょいきつい。バイクだったら体への負荷も小さいし、慣らしとしちゃまずまずだな。県道まで下って戻って7キロ30分弱か。

 MyGPSもこの地は初めて、慣れてないってことか?衛星の捕捉にやや時間がかかったが、ま、それとて数秒のラグ、すぐに現在地確認し始めた。よしっ、軽くね、無理せずにね。って言っても行きは下り、足はペダルに乗せて回るに任せるだけ。うん、心地いいぞ、速度や経過時間、走行距離の表示もわかりやすい。ほら、もう県道にぶつかった。

    うーん、このまま帰るってのもなぁ、調子悪くないし。何より布団の上で過ごしてただけに外で風に吹かれるのが心地よい。

 よしっ、折り返さず山越えのう回路をやってみようか。左折して2キロ、米沢との境界手前をさらに左折、さあさあ、山道に入るぜ。1キロはだらだらの上り、これはどうってことない。問題は、この先のつづら折りだよ。おうおう、急坂!絶対に自転車から下りないからな。最後まで漕いで上がる!ギアを落とし、さらに落とし、さらに、ああ、これで最低速だ。うん、それでもきつい!苦しい!喘ぐ。

 いくつか急カーブを曲がって、たしか、ここを曲がればすぐに頂点、のはず。ガンバレ!弱気になるな。脚力は間違いなく落ちているけど、まだ行ける。ダンシングをするまでもない。サドルに腰を下ろしたままで、到着!ふー、やったぜ、ミニ坂バカ!

 ここからさらに山道に入れば、修験道の霊場、頂上近くの鋭い岩峰がせり出している。見るだけでも達成感、十分。

 さっ、下るぞぉ。この道路は脇道のさらにう回路なので、ほとんど車の通行はない。カーブも緩やかで見通しも効く。もう、ブレーキ要らない。そのままどんどんスピードアップして、時速30キロ近く。一気に走り下る。ブドウマツタケラインに出てからもずっと下りが続く。なっ、これくらい上ったってことだぜ。

 やれやれ、まだ回復したってわけでもないのに、坂バカまでやっちまって、まったくお調子者なんだから。後で気分悪くなっても知らないぞ。

 いいの、いいの、久しぶりの外気、運動、今はしごく心地よいから、きっと大丈夫さ。新しいガーミンウォッチ、終了のボタンを押して、50分、12キロのライド、さぞかし上がったと思った脈拍も120台までだ。うん、GPS時計と体の試運転、まずは上手く行ったぜ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナスに追われる日々! | トップ | 迷いに迷って、決めた!薪割... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チャリダー」カテゴリの最新記事