ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

ボート?完成

2010-08-23 21:14:19 | 教育

 『Catch & Row』物作りのポイントは、当然!ボートですよ。ボート部の話しでボート漕ぐシーン出ないって、そりゃないだろう、って話しだ。

 もちろん、ボートは出す!言うまでもなく、ボートも漕ぐ!!

 さあ、どうするの?本物のミニチュア作って出したって、お芝居にはならないよね。人が4人乗れるボートっていったらかなりの長さで、舞台を占領してしまうもの。しかも、横に置いても縦に置いても、舞台上では収まり悪いしね。

 そんじゃ、すべてマイムでやる?それも味気ないでしょ。なんか、手ぇ抜いて騙したみたいで気が引けるしね。やっぱり漕がなくちゃ、やっぱり乗らなくちゃ。

 で、重要なボート?試作品が完成した。こればっかりはねぇ、図面書いて生徒に任せるってわけにはいかないので、僕が頭に思い描いた設計図にしたがって、作り上げた。いろいろと難しい点があって、試作品一号艇はボツ!使用材料や設計も変更して挑戦した2号艇、これが実に上手く仕上がった。

 さっそく、稽古場に持ち込んで、顧問Nが高校以来?年ぶりのオール捌きを披露してくれた。思いがけない資材なんかも作ったボート?そう。この?マークがくせ者なんだ。

 もう、ほんと写真をここに公表してしまいたいくらい、やったぁぁぁぁ!って気分なんだけど、でも、ここは我慢!本番であっと驚いて頂きましょう。

 もっとも、なーんだ!って失望で迎えられないとも限らない、そこがとっても不安なんだ。でも、この抽象!?僕としてはとっても気に入っている。仕上がった形もとてもシンプルで美しいしね。

 さぁ、この試作品を元にして、残りを仕上げてもらうことになる。できたら、いよいよローイングの稽古となる。うーーーーん!楽しみだ、って読んでる人にはさっぱりわからんよね。

 で、知りたい人は、9月18日(土)16:00米沢市民文化会館へ!待ってます。退屈させません!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり歌は!『Catch&Row』 | トップ | レガッタシャツを作ろう! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来月の地区大会、休みとれたんで、18日の置農の上... (とおる)
2010-08-25 00:26:02
来月の地区大会、休みとれたんで、18日の置農の上演見に行きます[E:happy01]

あと、今週の土曜日、部活遊びいくので、よろしくお願いします[E:happy01]
返信する
大会、見に来てください。 (taowatarukaze)
2010-08-25 21:02:30
大会、見に来てください。
絶対、面白いと思います。
今週の土曜日も待っています。
返信する

コメントを投稿

教育」カテゴリの最新記事