ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

いいのか?田んぼの除草、もうしなくって??

2019-07-17 09:32:00 | 農業

 去年の今頃、毎日、田んぼに入っていたんだぜ。Qホー持ってな。ホタルイやオモダカ、場所によってはコナギ、めっちゃやたらと引っ掻きながら、田を行き来してた。1枚終わるのに3日!やれやれ一回り。順繰りすべてを回り終えれば、おっと!最初の田はさらに草、はびこり、のさばり、覆い尽くしやがる!追われ、追われて、苦闘、憔悴、疲労困憊の毎日だった。いや、いつもだ、去年に限っちゃいない。

 で、8月、穂が出る。しゃぁねえなぁ、受粉のさ中、邪魔だてするわけにゃいかんだろうさ。って、本当は、そんなこたぁないんだ。花粉まみれになりながら、草取りに精出す仲間だっているんだから。まっ、こりゃ言い訳よ。除草から足抜くきっかけが欲しいだけだ。よしっ、ここが潮時、よく頑張った、ってね。この後、さらに草は勢い増したとしても、機械での刈り取りさえできりゃいいんた、って完全にマイナス思考。これが去年まで。

 ところがどうだい?今年の田んぼ、きれいなもんなんだぜ。

 ここまで4回除草機押した。そりゃ大変でなかったとは言わんが、いつもだってそのくらいは頑張ってた。その上で、さらにQホー回りだったんだ。畔から見て、そこら中、顔を覗かせていたオモダカの小憎らしい葉っぱや花も、たまに、ちらほら見えるばかり。

 こりゃ、観念していたQホー回りもしなくってもいいんじゃねえか?もう、これで、今年の除草はお終い!ってことで、どうだ?!今、入れば、イネの根をぶち切るばかりだしな。よしっ、これて゛完了!お陰で、畑の仕事がはかどって、今のところ、草に圧倒されてる作物はない。よしよし、助かったぜぇ。

 それにしても、今年の田のきれいさ、どうしたことだい?考えられる理由は、除草機だな。新しく買った除草機、思いがけず、力発揮してくれたんだ、きっと。去年のものは廃品回収に出しちまったので、構造を比べることはできないが、製品の宣伝文句にゃ、後ろの籠車に工夫があるってことだ。前輪で引っ掻いて、後輪でしっかり埋め込める、てのがうたい文句だ。なぁに、看板だけさ、大して変わりゃしない、って高、括っていたんだが、たしかに、押した後埋め込まれた雑草が再度立ち上がってこない。これは効いたな。一度通れば、その畦間はほぼ大丈夫。株間の雑草も除草機が押し通る時に追いやられた土を被って、成長がぐっと抑えられたようだ。うん、これなら、2万8千500円高くないぜ!

 土が年々良くなって、トロトロ度が上がったってことも大きい。固い土じゃ、いっくら力込めたって、引っくり返せねえものな。あとは、除草機押しの時期か?これ、見事に適期作業だった。それと、田植え後の上天気10日間!ありがとう!!しっかり活着してくれたので、加減することなく思い切っり押せた。苗も良かったのか、今じゃぐっぐと育って、田面なんて見えないくらいだ。ここまでくれば、株間の雑草もすくすくとはいかんだろうさ、日が遮られてるから。

 たった?4回の除草機押しで、済むとなると、これは大きいぜ。良い苗を作る。適期に田植え、適期に除草機押し、そして、深水管理!わかっちゃいたことだけど、初めてすべてを実戦できた。日照不足とか、低温被害とか騒いじゃいるが、このイネの姿からすりゃ、そんなもん知るもんかい!ってこどたぜ。ふふふ、なんとなく鼻高々で田んぼ見回りをするこの頃であるよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ニシパ 松浦武四郎』NHK、... | トップ | まただよ!隣国叩いて争点隠し! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事