一気に真夏ぅぅぅぅぅ!
気温、早くも30度楽々超え!
この日差しの強さは何だ!オゾン層破壊されカーテン取っ払われて、太陽の暑熱エネルギーがもろに突き刺さって来る感じ。
ニュース見れば、熱中症で緊急入院160人!だってよ。そうだろなぁ、この暑さだもの。こんな酷熱の中、跳び出すなんてアホだぜ、って言いつつ、
やっぱり!外に出るのさ。
畑仕事に向かうのさ!
スイートコーンの苗、植え時だからね。
朝の涼しいうちにやればいいのに!
ほんと、それ。
でもダメ、夜型人間だから。朝寝坊が当たり前、朝食食べ終わった頃にゃすでに灼熱地獄。
夕方涼しくなってからやれば?
それも嫌だ、疲れを夜に持ち越したくないから。
って、要するに怠け者!じゃん。
いやいや、それは違う!どんなに陽射が突き刺さろうと、血液が湧きたとうと、やることはやる炎熱の勇者!いや、どアホ。
今日の熱射地獄は、スイートコーンの畑移植と、カボチャの藁敷。
たかだか40本の苗、植穴あけて、水路から水汲んで来て、その水撒いて、ポットから出して植え付ける。

まだ、この時間帯は元気も意欲もはち切れていて順調に?いや、だらだらと終了。
カボチャとメロンの藁敷、うーん、これはたまらん!

株の周囲の草を掻き取って、藁敷詰めて、畑に四つん這いの作業、体焼けるぅぅぅ!
あと1本、あと1本で這い進んで、20本、どうやら、株元だけは敷き詰めた。
よくやった!水分補給もせずに、よく耐えた!
この先、伸び広がれば、さらに周囲全体藁で覆わないとならないが、とりあえず2週間の猶予はできた。
その間、2回目の田んぼ除草も入って来るし、炎天下地獄の労働はまだまだづくなぁ。
と、書いたのは2週間前、今じゃカボチャもご覧の通り、藁も全面に敷き詰め、暑さ大好きのカボチャたち、ぐいぐいと伸び広がりつつあります。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます