たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

長野県華道教育会華道展

2013年09月22日 | 私の議員活動

 9月20日(金)、長野県県民芸術祭参加「第64回長野県華道教育会華道展」の開会式と開会祝賀会のご案内を頂き出席しました。
 東急ライフで行われた開会式典とテープカットの後、華道展を鑑賞させて頂きましたが、華道教育会長野支部会員と県内各支部長など42の流派の各先生方の作品であり、それぞれ個性と独創性があり素晴らし作品ばかりと感じ、心がいやされました。
 その後、行われた祝賀会での祝辞で私からは、この華道展が七年ぶりに長野市で開催されたことを歓迎し、私の地元の清水会長をはじめ、会を担われている関係する皆様に敬意を表した上で、「この伝承いけ花は、人から人へと伝えられていくものと存じますが、それ故に、今後の後継者の育成などが求められていると思います。県議会には文化・芸術振興議員連盟があり、議員の文化発表や鑑賞活動等を行っていますが、その目的は本県での文化・芸術振興にありますので、何か要望がありましたら、率直なご意見をお寄せ下さい。」等との趣旨を申し上げました。

 なお、清水会長さんのお話しでは、「いけ花」に親しみ、将来への日本の伝統文化を継承することも含め、子供達への体験教室に力を入れて行きたいとのことでした。
 なお、この華道展は、長野市東急ライフにおいて、 23日(月)まで行われています。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
ブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿