亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

維修廠 ヤード 十分 新平渓煤礦・台灣煤礦博物館7

2010-05-21 18:15:00 | 台湾鐵路
一つ目小僧が小休止している奥は坑口で約1,300m横坑が続き、更に横坑の最深部から斜坑が伸びていましたが現在は横坑の50m程で立ち入り禁止になっており一つ目小僧たちの修理工場として使われています。
            機械油の滲み込んだ路盤

            トングレール1本の簡易ポイント

     ダルマを取っ払って簡易式スプリングポイントに換装

上のポイントを反対から見たところ まるでエキスパンダーのスプリングを1本外して流用したような細く頼りないスプリング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休み 今天気温33℃ こんな日は水まんじゅうが食べたい

2010-05-20 18:11:00 | 日本歳時記
台北は今週月曜日から梅雨の中休みが続いており昨日・今日と33℃、こんな暑い日に思い出すのは大垣の水饅頭です。大垣は松尾芭蕉「奥の細道」結びの地で岐阜県第二の都市でもあり自動車関係の工場も多いのですが豊富な地下水に恵まれた水都でもあります。そんな大垣の夏の風物詩が水まんじゅうです。
葛とわらびで餡を包んであり店頭では水の中に浮かんでいます 金蝶園という屋号のお店は沢山ありますがここは大垣駅前の金蝶園総本家です
なぜか水まんじゅうの写真が無かった(美味しくて撮る前に食べてしまったようです)のでこの写真のみ金蝶園総本家のHPよりお借りしました 外の皮がつるんとして水羊羹よりも喉越しが良くこれを食べると夏の訪れを感じます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山車の蔵 老舗が並ぶ道筋 伊賀上野街巡り12

2010-05-19 18:02:00 | レトロ&ノスタルジー
丸万温泉を眺めた後上野市駅南の街中心部に戻って来ると古い街らしく興味を引く建物が沢山あります。
         上野天神祭りの山車花冠(かかん)の蔵

   明治36年創業の時計屋さん アンティーク時計・カメラが一杯

砂糖・小麦粉等の卸屋さん 現在は新本社で営業しているようです

          駅前アーケードにある元映画館

         中二階の漆喰が綺麗な和菓子屋さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つ目小僧小休止&充電 十分 新平渓煤礦・台灣煤礦博物館6

2010-05-18 18:21:00 | 台湾鐵路
博物館駅に到着した一つ目小僧はお客さんの入り具合によっては直ぐに折り返しますがこの日は団体さんが来るまで時間があったので小休止して充電します。
            一つ目小僧を人車から切り離して

コンセントを差し込みます 流行のEVと同じです 車体側面にニチユのマークがありますがバッテリーフォークリフトや構内無人搬送システムなどで著名な日本輸送機製です

 一つ目小僧は人気者で小休止中もゆっくり休んでいられません

台湾鐵道迷がいなくなったのを見計らって日本の鉄道迷がキャブへ

こちらのブルーのロコはけてるさんの臺灣黄昏地帯によると海山煤礦から来たKATO君のようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れ・今天很熱 今日の台北

2010-05-17 21:27:00 | 台湾歳時記
夕方から tea cup の接続障害が続き更新時間が遅くなりました。日本のGWが終わり観光客の姿が少なくなったと思ったら梅雨に入り、じめじめとした天気が続いた台北ですが今日は久々に朝から夕方まで晴れ渡りました。湿気は比較的低かったものの太陽の日差しは強く昼時の街中は日傘を差すか、騎廊を歩かないと薄っすらと汗をかくような好天気でした。
      復興南路一段 MRTの高架の影がくっきりしています

            青空に映える遠東國際大飯店

ラッシュ時の信義路三段 夕方になっても余り気温が下がりません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国假日玉市(週末翡翠市場・ホリデージェードマーケット)@建国南路一段

2010-05-16 17:53:00 | 市場・商店
建国高架道路の仁愛路から済南路までは毎週末建国假日玉市(週末翡翠市場・ホリデージェードマーケット)が開かれます。仁愛路から信義路までの花市は天井が高く開放感がありますが玉市の開かれる仁愛路から北は高架道路下を2段式自走駐車場にしているため天井が低く圧迫感があります。その狭く圧迫感がある中に数百の翡翠を扱う店舗がぎっしり詰まり、客でごった返しているため夏場などは人いきれと蒸暑さで倒れそうになります。
         煌々と電気は灯るものの独特の雰囲気

                 真剣に品定め

     指輪・ブレスレッド・ペンダントトップなど所狭しと並びます

骨董収集が趣味の師大の教授によると稀に掘出物もあるそうですが素人に見分けるのは困難で数百元程度までの安いものがほとんどですからアクセサリーとして買うのが良いようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬍鬚張の偽物?@大安路小吃街

2010-05-15 17:55:00 | 夜市・屋台・夜生活
信義路四段から南へ入った大安路二段には昼ご飯時から深夜まで小籠包・蒸餃、炒飯、牛肉麺、魯肉飯などの小吃店が出ています。魯肉飯は豚肉そぼろを温かいご飯に載せただけの料理ともいえないようなものですが台湾の庶民の味の代表格で日本人観光客にも人気が有るようです。そんな魯肉飯で有名な店と言えば日本の吉野家のようにどこにでもある鬍鬚張で看板もお馴染みだと思いますが大安路でこんな看板を見つけました。
正面から撮ると文句を付けられそうなので斜めから撮りましたが明らかに鬍鬚張のコピーですよね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽温泉 1軒だけ残った長屋 丸万温泉 伊賀上野街巡り11

2010-05-14 18:18:00 | 日本路地
西大手駅付近には上野の伝統工芸、伊賀組紐の工房などがありお店を覗きながら南へ歩きます。すると最近改装したのか小奇麗な風呂屋さん太陽温泉の前に出ました。まだ4時前ですが桶を手に暖簾をくぐる老人の姿も見られ下町的ないい雰囲気の一角でした。
軒下にはミネラル温泉浴の看板があり効能は打身や神経痛 あせも 冷え性など14もの適応が書いてあります

     街の中心の方へ戻ってくると興味深い建物がありました

     長屋の両側が無くなり真ん中が残ってしまったようです

          もう1軒風呂屋さんを見つけました

丸万温泉さん この日はまだ開いてませんでしたが営業しているようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉串焼買い食い@通化街(臨江街観光夜市)

2010-05-13 18:20:00 | 夜市・屋台・夜生活
基隆路から安和路まで続く臨江街観光夜市はタクシーで運将(ウンチャン)に行き先を告げるときなどは地元の昔からの名前、通化街の方が通りが良い夜市です。この夜市が市内の他の夜市と異なるのはファーイースタンプラザやグランドハイアットが近くにあるものの日本人観光客を見かけることが少ないことと未だに違法屋台が多いことがあります。道の両側に服飾店や飲食店が並びますが道の真ん中には車輪を付けたカットフルーツや串焼きの違法屋台が所狭しと出ています。定期的に行われる警察の巡視が来ると違法屋台はくもの子を散らすように路地の奥に隠れますが警察が行ってしまうとまたワラワラと湧いて出てきます。そんな通化街で楽しいのが買い食い、子供の頃は行儀が悪いと叱られましたが夜市の楽しみの一番は買い食いです。
                  臨江街通化街口

        士林夜市で紹介した十全排骨の支店もあります

              羊肉・牛肉・豚肉の串焼き屋台

        この店は電熱器ですが炭焼きの屋台もあります

       平日で12時 週末は2時位まで賑わいが続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館&坑口へ 十分 新平渓煤礦・台灣煤礦博物館5

2010-05-12 18:09:00 | 台湾鐵路
緑の中をのんびりガタガタ走るトロッコの脇には昔日の新平渓煤礦活況振りを撮ったパネルが展示されています。この辺り進行方向右手にはボタ山がありボタ山への引込み線と炭車が放置されています。
             一つ目小僧の現役時代です

               放置プレーの炭車

           速度超過すれば即脱線しそうな線路

      左手から車道が近づいてくると終点博物館駅です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする