亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

城中市場 1 @武昌街一段22巷

2010-10-26 19:03:00 | 市場・商店
城中市場は台北駅前の繁華街の中にあるいわゆる傳統市場ですが一般の傳統市場は生鮮食品を主に扱うのに対しここ城中市場は激安の婦人服やアクセサリーなどが主体で台北在住庶民女性(若干高年齢層)御用達の市場です。武昌街から靴屋ストリートの沅陵街まで続いていますが、まずは武昌街側から見ていきましょう。
翡翠の腕輪やペンダントもここでは大安売りです 翡翠は品質の差が大きく素人が騙され易いのですがここで売っているのはもともと安い商品ばかりですから逆に騙される心配はありません

      狭い通路の両側にぎっしりと店が並びます

アンズの種子から作られたアンニン茶 ダイエットに効果があるとも聞きます

看板にはデパートの商品入替えで出た商品(眉唾もの)で購入後の取替えは不可と書いてありますが何と50元という安さです

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あくび猫アルバム | トップ | 城中市場 2 @武昌街一段22巷 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大阪おやじ)
2010-10-27 16:41:00
はじめまして大阪おやじと申します。ひょんなことからこちらにたどり着き、それ以来いつも楽しく拝見してます。特に路地ネタ(大阪の古い人間は「ろおじ」といいますが)は、私の生まれ育ったところが萩之茶屋にも近く、路地がいっぱいのロケーションだったのでワクワクします。
やはり路地には不思議な家、怪しい家が似合いますね。それと猫も…。
ところで以前紹介されていました「日日香菜館で家常菜@瑞安街」なんですがとてもおいしそうなのでグーグルマップで調べたところ、場所はわかりましたが営業時間、定休日等は調べることができませんでした。もしよろしければ教えていただけませんでしょうか。近々嫁と台北旅行を計画しております。日日香菜館は是非行ってみたいお店の一つなので厚かましいお願いではありますが、宜しくお願いします。
返信する
Unknown (亜熱帯気候)
2010-10-27 23:21:56
大阪おやじさん、こんばんはいつも見ていただいてありがとうございます。萩之茶屋ですか、そそられるような、怖いような(失礼)太子から飛田へ抜ける商店街は何度も訪ねスーパー玉出で買い物もしたことがありますが、萩之茶屋の鶴見橋商店街はまだ行ったことが無く、ネットで見てみると何とも味わい深いようで次回帰国して時間があればぜひ訪ねてみたいと思っています。
路地はいいですよね、これまで流れてきた時間が凝縮されているようでありながらゆったり流れている感じが何ともいえません。台北にもそそられる路地がたくさんあります、ぜひ訪ねてみてください。

日日香ですが原則無休、朝は11時から昼2時まで、夕方は5時から9時までです。日本語のメニューはありません、老板に話したところ大歓迎と言うことではありますが老板はじめ店員も日本語は話せませんがよろしいですか?もしよろしければ何日ごろか決まればここへ書きこんでいただければ老板に連絡しておきます。
返信する
Unknown (大阪おやじ)
2010-10-29 12:22:50
早速のご返事本当にありがとうございます。
北京語は片言程度なら何とかという程度ですがこちらの記事をプリントアウトして身振り手振りで老板に注文します。笑)
旅行の日程はまだ決めてはいませんが、決まりましたら御連絡します。その節は宜しくお願い致します。
萩之茶屋周辺は労働者の町ですから品は良くないですが、決して怖いところではありませんセンベロ立ち飲みの名(迷)店「難波屋」や、魚介系のうまい「酒のもりた」、安旨一人鍋の店「なべや」があったり。のん兵衛おやじのワンダーランドですよ。これからの季節、ジャンパーひっかけてサンダル履きでふらふらと・・・ きっと馴染みますよ。笑)
鶴見橋商店街もいいですねえ。昔と比べたら本通りも活気がなくなりましたがあのあたりは結構美味しい串カツ屋「ひげ勝」(御存知かもしれませんが)なんかもあって好きな町です。少し北側には大衆演劇の芝居小屋があったりするので、本通りに交差する通りのほうが面白いかもしれません。
返信する
Unknown (亜熱帯気候)
2010-10-30 15:31:04
こんにちは大阪おやじさん、この1週間台北は小雨模様で肌寒い気候になっています。来台時にはウィンドブレーカーや薄手のセーターなどを準備されるとよいと思います。

大阪ディープ情報ありがとうございます。ぜひ次回帰国時には訪ねてみたいと思います。台北ではその手の雰囲気は今は龍山寺近辺にしか残っていないようです。康定路、西昌路、西園路、華西街の奥など怪しい雰囲気一杯ですがその筋の方も常駐していますから通り過ぎるには危険はありませんがカメラなどは注意してください。
返信する

コメントを投稿

市場・商店」カテゴリの最新記事