2019年3月13日(水)に金沢城に行って来ました。
金沢城惣構跡ですね、惣構は小田原城が有名ですね。
黒門口から見た大手堀です。
黒門口です、左側が新丸、右側は今は駐車場?。
金沢城の縄張り図です、下側の右側から上がりました。
新丸の広場から見た、二の丸の菱櫓と左側が河北門。
河北門をアップで以前来た時は新丸広場に降りないのでこの角度は初めてです。
正面からの河北門。
河北門の登り口からの石垣と菱櫓。
城内をでて外側からの石川門です、門付きの櫓・高麗門・渡櫓門の枡形構造、手前は百間堀。
百間堀側本丸脇の四段にわたる石垣です。
本丸脇のいもり堀側から見た所上が辰巳櫓跡ですね。
金沢城の出丸・・・・金谷出丸(現・尾山神社)に行きました。
加賀前田家の初代前田利家の像が。
奥さんのお松の方も。
尾山神社です、前田家の神社ですね。
神社の門も変わっていますね。
再び城内へ大手門口か入城します。
建物はありませんが見事な巨石の石垣です。
この石垣と堀は三の丸と二の丸の内堀です、旧第六旅団司令部側です。
玉泉院丸です、左奥が二の丸・正面奥が本丸で建物は三十間長屋です。
玉泉院の庭園バックの短冊石垣です・・・色々な石で遊び心のある石垣です。
二の丸・本丸との内堀(空堀)です、極楽橋が見えますね。
本丸に架かる極楽橋です、三十間長屋です、左側に鉄門跡が在りますが本丸です(昔の尾山御坊の跡とか)。
菱櫓内から見た河北門です手前が内堀で三の丸です。
五十間長屋から見た橋爪門と内堀です。
本丸戌亥櫓跡から見た橋爪門・橋爪門続櫓・五十間長屋・菱櫓と三の丸も右奥が石川門です。
菱櫓をアップで見ます。
橋爪門枡形の中から見た橋爪門(渡櫓・続櫓・高麗門)です。
三の丸から見た橋爪門です。
同じく三の丸から見た菱櫓と五十間長屋です、金沢城は三度目ですが、復元されて沢山の建物が見られて嬉しいですね、玉泉院丸側は今も工事中ですが、何か出来るのでしょうかネ。
金沢城惣構跡ですね、惣構は小田原城が有名ですね。
黒門口から見た大手堀です。
黒門口です、左側が新丸、右側は今は駐車場?。
金沢城の縄張り図です、下側の右側から上がりました。
新丸の広場から見た、二の丸の菱櫓と左側が河北門。
河北門をアップで以前来た時は新丸広場に降りないのでこの角度は初めてです。
正面からの河北門。
河北門の登り口からの石垣と菱櫓。
城内をでて外側からの石川門です、門付きの櫓・高麗門・渡櫓門の枡形構造、手前は百間堀。
百間堀側本丸脇の四段にわたる石垣です。
本丸脇のいもり堀側から見た所上が辰巳櫓跡ですね。
金沢城の出丸・・・・金谷出丸(現・尾山神社)に行きました。
加賀前田家の初代前田利家の像が。
奥さんのお松の方も。
尾山神社です、前田家の神社ですね。
神社の門も変わっていますね。
再び城内へ大手門口か入城します。
建物はありませんが見事な巨石の石垣です。
この石垣と堀は三の丸と二の丸の内堀です、旧第六旅団司令部側です。
玉泉院丸です、左奥が二の丸・正面奥が本丸で建物は三十間長屋です。
玉泉院の庭園バックの短冊石垣です・・・色々な石で遊び心のある石垣です。
二の丸・本丸との内堀(空堀)です、極楽橋が見えますね。
本丸に架かる極楽橋です、三十間長屋です、左側に鉄門跡が在りますが本丸です(昔の尾山御坊の跡とか)。
菱櫓内から見た河北門です手前が内堀で三の丸です。
五十間長屋から見た橋爪門と内堀です。
本丸戌亥櫓跡から見た橋爪門・橋爪門続櫓・五十間長屋・菱櫓と三の丸も右奥が石川門です。
菱櫓をアップで見ます。
橋爪門枡形の中から見た橋爪門(渡櫓・続櫓・高麗門)です。
三の丸から見た橋爪門です。
同じく三の丸から見た菱櫓と五十間長屋です、金沢城は三度目ですが、復元されて沢山の建物が見られて嬉しいですね、玉泉院丸側は今も工事中ですが、何か出来るのでしょうかネ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます