三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

三毳山に行って来ました(カタクリ)。

2021-03-24 14:29:00 | 山関係
2021年3月23日(火)に栃木県の三毳山にハイキングをかねてカタクリを見に行って来ました、三毳山は大平山の山並みの反対側に位置しますね低山ですがカタクリの時期は人が沢山来ますね。

この地図では上の真ん中あたりから斜めに下側に、下側から左側の尾根筋(左側は佐野市で緑色が表示されていませんが、青龍ケ岳(三毳山の山頂220m)を超えてカタクリの里を見てJR岩舟駅まで歩きました。

低山ですが、栃木は岩場も結構ありますね、三毳山も危なくはありませんがね。

左奥の山が青龍ケ岳220m(三毳山)です、アップダウンの尾根筋を行きますね。

急な登りを・・・山頂です、日光連山・日光白根山の雪山が見えますね、此れから下りカタクリを見ます。

昨年も来ましたが、今年は花が多いですね、途中春蘭も結構咲いていましたネ、春の妖精カタクリです。

カタクリの花はこの花弁の内側の山形の模様を撮らないと写真になりませんからネ、此れが結構大変なのです、花は下向きですから、覗き込むように。

カタクリは種からだと8-9年経たないと花が咲かないのです、根に力を蓄えないと咲かないそうです。

この模様も花ごとに異なるみたいだそうです。

結構この角度から写真を撮るのは疲れるのです。

今年は花も丁度良い時期なので美しいです、良い加減に撮れましたね。

しかし可憐ですね。

如何でしょうか?、今回は全体的に良く撮れましたかネ?。

花弁も汚れていないので可憐さが増しますね。

調子に乗って沢山載せますね。

少しアップで如何でしょうか?。

沢山のカタクリ群生なのでした、、佐野の三毳山カタクリの里です。