初心者のための証券のある生活

豊かな生活を目指し、廣本修正のよくわかる “株・いろいろ”

つばめとお別れのころ

2016-09-17 10:30:43 | 生活の中で

 改めて日本の季節についてみてみましょう。

 日本には、まず「春夏秋冬」という四季がありますね。

 さらに24の「気」という季節、

 72の「候」という季節、があって、

 昔は、そんな季節の移ろいの中で生活をしていたのですね。

 では、新暦の今頃は、旧暦ではというと、

 「白露」の「末候」で、「玄鳥去る(つばめさる)」のころ、なのだそうです。

 春先に日本に来た渡り鳥と別れる季節の由です。

 暑い、暑いと言っているうちに、

 もう季節はそんなところに来ているのだそうです。

 


基本的に、米・株は強い

2016-09-16 09:53:32 | 株・いろいろ

 昨日の米・ニューヨーク株ダウ平均株価は177.71ドル高でした。

 これだけ上げる背景は、というと、

 ◎小売売上高が市場予想を下回った

  ⇒ 9月の利上げ観測後退

  ⇒ 金融緩和は維持

  ⇒ 株高 

 だった、というのです。これだけでダウは177ドル高?

 その他、原油価格が33セント高だったというバックアップ?もありましたが。

 基本的に、アメリカの株式市場は「強い」のですね。

 どこかで、日本株へのスイッチがあるのでは、

 という期待はありますが・・・。


秋雨前線

2016-09-14 11:17:36 | 生活の中で

 日本列島は秋雨前線の影響で、連日〝どんより”です。

 それにしても、今年の「日本列島直撃台風」も多かったですね。

 特に北海道直撃もすさまじく、現地の方々にお見舞いを申し上げます。

 ・・・・・

 過去の台風で、日本人の歴史に、劇的に影響したものについてふと頭に浮かんだ本。

 それは「神風」です。

 1281年(弘安4年)7月末(現行歴だと8月22日)の夜。

 九州地方は大大暴風雨。

 元の大軍が博多に迫っていたのですね。

 その元軍は大大暴風雨にやられ、元の歴史書では「遺棄した兵隊十余万」と伝えている由。

 以上、書物からですが、

 日本に有利な台風ならばウエルカムです。

 


来週後半までは、こんな動き

2016-09-13 09:50:00 | 株・いろいろ

 ニューヨーク・ダウ平均株価が4日ぶりに上げました。しかも上げ幅は239.62ドル!

 ・・・・・

 今月下旬というか、来週後半に開かれる重要会議、

 20~21日の日銀の金融政策決定会合や、米・連邦公開市場委員会(FOMC)などまでは、

 動きは少ない?のでしょうが、昨日、

 米・金融当局者が、❝金融緩和解除❞に慎重な発言をしたのをきっかけに、

 ドル高進行は一服し、株式は大きく上げたのです。

 加えて、ニューヨーク原油先物価格の上昇の後押しも手伝ったとか。

 今朝の東京市場の株価も110円高で始まり、

 その後も50円前後高いところで動いています。

 いずれにせよ、来週後半まではこんな動きが続きそうです。

 


東京株式市場安寄り

2016-09-12 10:01:18 | 株・いろいろ

 先週後半の米国中心の株式市場は、材料を都合の良いように解釈して?(失礼)

 対応しているかの感じがありましたね。 ・・・・・・

 先週末は、

 世界主要国の株式は下げました。

 英 -1.19%、 独 -0.95%、 仏 -1.11%、 ロ -2.49% 

 そしてアメリカも

 利上げ観測が高まり、 ⇒ 株を売る 流れになった結果 -2.13%

 そんな流れを受けて、今朝の東京市場も

 安く始まっています。

 しばらくは材料に乏しい動き


北朝鮮の地政学的リスク

2016-09-11 09:58:36 | 株・いろいろ

 一昨日(9日)のこのブログに私は以下のようなことを書きました。

 ECBの金融政策は現状維持 ⇒ 欧米の債券売られ ⇒ 長期金利上昇

 ⇒ ドル買い・円売り で東京市場の株価上昇期待

 そのような動きになったのですが、一方では、

 1万7千円近辺では、戻り売りも出て1万7千円を維持できずに終了。

 ところが、ところが、です。

 「韓国株は北朝鮮の核実験で地政学リスクが高まり、総合指数は1%超の下げ」

 だったのですね。

 北朝鮮の核実験は「地下」でしたが、

 最近、日本海向けのミサイル発射も続けられており、

 日本も「地政学的リスク」も気にしなければ?


秋の七草

2016-09-10 11:36:32 | 生活の中で

 春の七草は、小さなお子さんでもすらすら言えますが、

 秋の七草になると、すらすら言える人は少ないようです。

 もともとは、万葉集で山上憶良(やまのうえおくら)が歌ったものですね。

 萩(はぎ)、薄(すすき)、葛(くず)、撫子(なでしこ)、女郎花(おみなえし)

 藤袴(ふじばかま)に、朝顔(あさがお)の花

 秋の七草はいちどに咲くのではなく、秋が深まりながら花を開いていく7種の草花です。

 山上憶良の時代(西暦700年ごろ)は、今と季節感が異なったのはもちろんです。

 「薄」は「枯尾花」と書く場合もあったり、

 朝顔の花、は「桔梗(ききょう)」であるという説もあったり、

 その時代を思い浮かべながら、野の草花を見るのは楽しいものです。

 


ECBは現状維持

2016-09-09 08:27:50 | 株・いろいろ

 昨日開催されたECBの理事会で、

 「金融政策は現状維持」とされました。

 それを受けて、欧州主要国の長期金利は上昇し、

 アメリカ、ニューヨーク市場でも長期金利が上昇しました。

 長期金利の上昇は ⇒ ドル買い ⇒ 円安 となり、

 今朝8時現在では、ドル・円は 77銭の円安の102.36円をつけています。

 今朝の東京市場の株式にとってはプラスですね。


日本株「一人負け」

2016-09-08 09:52:20 | 株・いろいろ

 今朝発表の4~6月期のGDP改定値が年率換算0.7%増で、

 8月15日発表の速報値0.2%増を上回りました。

 日本経済は、そんなに悪くはないのに?

 今朝の日経紙18ページスクランブル欄に、日本株「一人負け」続く?

 とう見出しの記事が載っています。

 米国の利上げ観測遠のく ⇒ 世界のリスク資産は買われやすい

 というのがふつうですが、

 昨日も私が書きましたように、

 米国の利上げ観測遠のく ⇒ ドル売り・円買い(円高)

 の流れで「日本株が買われない」という記事です。

 今や、上場企業のPERも、アメリカ18倍に対して、日本13倍と、

 日本株の割安が目立ちます。


手がかりもなく・・・

2016-09-07 10:49:55 | 株・いろいろ

 とりあえず1万7千円を達成したし、手掛かりに乏しい市場の動きです。

 日銀のETF買いがバックにあるものの、

 アメリカの8月のISM非製造業景況感指数は悪いし・・・

 米・早期利上げ観測は後退 ⇒ 米国債買い ⇒ 金利低下

 ⇒ ドル売り ⇒ 円高 

 東京市場:トヨタなど主力株低迷、銀行株も売られ ・・・

 力の入らない相場付きです。