浅草文庫亭

"大哉心乎"
-大いなる哉、心や

宮崎

2014-04-16 11:16:14 | 日記
仕事柄いろんなところに行く。あまのじゃくなもので「いろんなとこ行けていいねー」と言われれば「そんな、いいことばっかりじゃないですよ」と答えるし「大変だねぇ」と言われれば「会社のデスクにずっといるってのはあんまり性に合わないので」と答えている。

あるとき、「自分が足を踏み入れたことの無い都道府県はどれくらいあるんだろう?」と数えてみたことがある。

例えば新幹線で通り過ぎた、というレベルまで入れて良ければ、47都道府県中45都道府県には行ったことがある。

逆にいうと一度も足を踏み入れたことがないのは、「高知」「大分」「宮崎」の3つ。

ただこれだけだとあまり楽しくないので「1泊でも泊まったことがある」ということにすると、38都道府県。つまり泊まったことが無いのは「高知」「大分」「宮崎」「岐阜」「三重」「滋賀」「鳥取」「佐賀」「熊本」の9県。

やっぱり父親が東北で、北関東で生まれ育って、北海道に行って、東京に住んでるわけだから、東日本はだいたい制覇してる。一瞬、「あれ?群馬に泊まったことあったっけ?」と思ったけどそうそう昔、同級生と温泉旅行したことがあった。

やっぱり四国九州はなかなか行く機会がない。岐阜三重滋賀あたりもねえ、通りはするんだけどなかなか。

と、思っていたらひょんなことで宮崎に行きました。泊まりはしないんだけど。

これで「通ったことくらいはある都道府県」=45ということになった。だからなんだという話だけど。これで行ったことが無いのは高知、大分のみ。昨年の夏、四国旅行した時に少し足を伸ばせば高知行けたんだよなぁ。惜しかった。

生まれて初めての宮崎はちょっとマニアックな入り方で、長崎から電車で行った。宮崎中心地ではなくて鹿児島と宮崎の狭間みたいなところに行ったので。

そもそも、会社で「長崎行くならついでに宮崎行ってきてよ」と言われたので「はいはいー」と言ったんだけど、冷静に考えると全然ついでじゃないのね。


こういうルートです。6時間かかります。えーっと、たとえば「青森行くならついでに東京行ってきてよ」くらいの感じかな。長崎から新鳥栖(佐賀)に行き、そこから新幹線で鹿児島中央へ。新幹線さくらは毎回思うけど非常に快適。和風テイストだしね。

洗面所の入り口はすだれ。風流ですな。

鹿児島中央から特急にのり隼人へ。この特急はちょうど鹿児島湾をぐるっと回る感じで桜島をずっと眺められて気持ちがいい。


そこからローカル線に乗り換えて2時間ほどがたごと。で、着いたら駅前はこんな感じでした。



今までいろんなところに行ったけど、その中でもこの「何にもなさ」はトップクラスです。個人的にはきらいじゃないんだけどね。駅前にはラーメン屋(というか食堂)が一件のみ、そこの店長さんは自分のこと「おいどん」と言っていました。リアルに一人称がおいどんの人って初めて会ったなぁ。

ラーメンはうまかったですよ。

日本は狭い、とは思えない。広いよ、日本。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする