ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

「痛気持ちいい場所」:9/27のリアルセミナー

2020-09-08 12:18:20 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。




ここが痛気持ちいいんです




内飛陽?




先日来られた方ですが、伏臥になったら、膀胱経の「承山」の内側にピップエレキバンが貼られているので、

「ここは痛かったんですか?」と聞くと、

「ここを押すと痛気持ちいいんです」と言う。

ちょうど膀胱経の「飛陽」の高さで、足の内側でした。
飛陽なら膀胱経の異変と考えやすいのですが、真逆の場所になるので、一瞬考えました。
しかし、筋肉で考えてみると、「腓腹筋内側頭」になるので、腎経が影響していることが考えられた。

しかし、その内側には「アキレス腱」があるので、膀胱経との関係も無視はできない。

そうなると、「腎経」と「膀胱経」の両方に効果があるような鍼をした方がいいことになる。
そこまで考えたら、

「頭足鍼」が浮かんできたので、頭足鍼をした。

治療が済んでから、
「ピップエレキバンを貼ったところはどんな感じになった?」と聞くと、そこを触りながら、

「ああ、全然何ともなくなりましたね」と言う。

多分、頭足鍼が効いたのです。
それは、解剖学的に考えても、頭足鍼の理論で考えても、「効くはずだ!」と思われたので、話はそこまでにして、それ以上は追究しませんでした。

9/27の「臨床実践塾」では、いろいろな実験を計画しているのですが、このような症状の実験もしてみたいと考えてしまします。
がしかし、そのような症状の方がいなければ、実験方法を考えなければならない。

それに、今回のリアルセミナーはいろいろな実験の予定があるので、果たしてそこまでできるかも疑問です。

9/27のセミナーでやる実験ですか?

1. 頭足鍼

2. せんかん鍼

3. 足関三穴

4. 足骨鍼

5. 回旋鍼

とたくさんあります。
多分、実験をすることで、受講される方々は、記憶に深く刻まれて、「即臨床」に応用できると思います。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫が増えればトンボが増える... | トップ | NYダウ、S&P,ナスダック揃っ... »
最新の画像もっと見る

診断即治療と虹彩学」カテゴリの最新記事