goo blog サービス終了のお知らせ 

柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

男性参加者が多かった葬儀セミナー

2013年07月03日 | 老後
先日、地域ケアプラザで行った葬儀セミナーは
珍しく男性が多く参加してくれました

葬儀セミナーに関わらず、エンディングの話は
女性の参加が多いのが当たり前でした

以前は葬儀と言えば、表面に出るのは男性で
こまごまとした準備は女性の役目になっていました

また、妻が夫を見送ることが多いので
葬儀の知識を得たいのは女性だったのでしょうが
今は男性も大いに学ぼうとしています!

世の中が少し変わってきましたね

この地域ケアプラザでは、昨年の秋に
「自分らしい葬儀について考えよう」と「エンディングノートを書いてみよう」
というセミナーを依頼されましたが、好評だったようで
今年も同じ内容で6月と7月に行うことになりました

「葬儀のセミナー」では現状の葬儀情報をお伝えするのですが
必ず、お話をしているのが
「お葬式ってなんでするのしょう?」
「従来の葬儀と家族葬の違い」
そして
「葬儀社を選ぶ方法」
です。

そして最近になって追加している話が
「お一人様の終末」です

セミナーにいらしている方の中に
「お一人様」が必ずいらっしゃるのです

それだけでなく
お身内にお一人様がいる方が必ずいらっしゃいます


そう考えると
時の流れと共に、伝えるべき情報はドンドン変わってきています


それを踏まえてセミナーを行わないといけませんね!