グロリオーサ
花形が変わっています、赤に黄色の縁取りも鮮やか
この頃は花束にもよく使われる
今夜は七夕。でも空は雲に覆われています。近畿は何時も梅雨の最中で、この何年も天の川も織姫・天牛も見ません。ニュージーランドでもグランドキャニオンでも天の川は、ミルキィーウエイの名の通り白く横たわっていましたのに、この地では見られません。そうだ日本では屋久島でもくっきり見えましたっけ。
スーパーでは昨日から笹をプレゼントしていますね。ご近所では小さな子供が居ないから見かけませんが・・・。
園田学園コミュニティ・スクールの『ホームページ作成』講座に7月4日から7日まで4日間、一日2時間半、計10時間通いました。
市報に載っていたので4日間連続と言うのが一寸しんどいな~と思ったのですが、電話してみました。「何歳ですか?」「70歳です」相手の一瞬の躊躇が電話を伝わってきました「パソコンは?・・・」「ブログをやっておりますので、先生のおしゃる事は理解できると思います」で受付完了。
当日学校の受付前に「名札」が並べてありました。6枚。「アレッ!」もう皆さん教室に?・・・。私は始めての場所なので探す時間を考えて早めに出てきました。
学校はバスの停留所から近く、余り早く着き過ぎたので隣の公園でぼんやりと座って時間つぶししていたのです。なんと15名募集に6名しか集まらなかったのです。始めに「メモ帳、カレンダー、マグネット、園田学園の案内等」頂きました。
「ホームページ」より「ブログ」が簡単と言う事で敬遠されたらしいのです。今回で2回目ですが、去年は定員一杯は来られたそうです。6人で先生3人、生徒側から言えば(始めての人ばかりなので)2対1でも足りないくらいです。15人も居れば落ちこぼれ続出だと思います。
私も「ブログ」が簡単と言われるので「ホームページ」との違いは?どんなに難しいのか?そのことを実地検分する為に申し込んだのです。確かに難しかった。
その方法が「手作り」だかららしい。市販の「ホームページビルダー」ならもっと簡単に出来るらしい。先生の言われるには「去年の生徒さんの何人かは『ホームページビルダー』を使わない『手作り』なら習いに行く、『ビルダーを使っていると人に思われるのがいやだから・・・』と言う生徒さんが何人も居られたそうだ」私はそんな贅沢は言わないし「ビルダー」を使いこなせば、自然と独自のものが出来るようになると思っている。
私が習いに行ったのは「ブログ」と「ホームページ」の比較もあったが、自分の「遍路記」を書き直しつつ載せたいと思っているから。「遍路記」はA4の袋とじをA4の縦使用に直さなければならない。直した「遍路記」を持参したが、写真が重くて思うように動かないし、所属がヤフーの「ジオシティ」で、私のブログと違う。「ホームページ」を作るならやはり写真の貼り付け方一つを取っても違うから、統一したほうが良いかなと考えるようになった。
一つの地点に到達するにも色んな道があって色んな方法があるのだから、自分の進みやすい道を選ぶべきだと思った。
教え方に上手下手があるように、習うほうにも習い上手と下手はあるようだ。私はどうも下手に属する。何故なら何時も自分で勉強して方法を見つけ出していらからだと思う。皆一斉にパソコンに向かっている時は良いけれど、個々に見ていただく時間になると、何時もの癖で気がつくと自分で考え込んでいる。何の為に習いに来ているのか?と慌てて先生に声を掛け様としても先生が手一杯だったりすると待ってしまう。だから私は習い下手と思う。
結果としては小さな「ホームページ」は出来たけれど「遍路記」を入れるまでには行かなかった。まだまだ遠い道のりだと感じた。私はやはりボチボチ自分で試行錯誤しながら作っていくのがあってるな~と言う結論。だからと言って今回の講座が無駄ではありませんよ。知らなかったツールの使い方を習った事だけでも収穫でした。それに、講座を受けた人は「土曜日の1~4時迄いつでも教室を使わせていただけるし、メールでの質問も受け付けてくださる」と言う。これは最後の砦としてありがたいことだと思う。
受験勉強で「塾」でそのテクニックを習うのと自宅で自分で計画を立てて勉強する違いかな~。私はやはり「マイプラン型」ゆっくり着実が性に合っていると確信した。
花形が変わっています、赤に黄色の縁取りも鮮やか
この頃は花束にもよく使われる
今夜は七夕。でも空は雲に覆われています。近畿は何時も梅雨の最中で、この何年も天の川も織姫・天牛も見ません。ニュージーランドでもグランドキャニオンでも天の川は、ミルキィーウエイの名の通り白く横たわっていましたのに、この地では見られません。そうだ日本では屋久島でもくっきり見えましたっけ。
スーパーでは昨日から笹をプレゼントしていますね。ご近所では小さな子供が居ないから見かけませんが・・・。
園田学園コミュニティ・スクールの『ホームページ作成』講座に7月4日から7日まで4日間、一日2時間半、計10時間通いました。
市報に載っていたので4日間連続と言うのが一寸しんどいな~と思ったのですが、電話してみました。「何歳ですか?」「70歳です」相手の一瞬の躊躇が電話を伝わってきました「パソコンは?・・・」「ブログをやっておりますので、先生のおしゃる事は理解できると思います」で受付完了。
当日学校の受付前に「名札」が並べてありました。6枚。「アレッ!」もう皆さん教室に?・・・。私は始めての場所なので探す時間を考えて早めに出てきました。
学校はバスの停留所から近く、余り早く着き過ぎたので隣の公園でぼんやりと座って時間つぶししていたのです。なんと15名募集に6名しか集まらなかったのです。始めに「メモ帳、カレンダー、マグネット、園田学園の案内等」頂きました。
「ホームページ」より「ブログ」が簡単と言う事で敬遠されたらしいのです。今回で2回目ですが、去年は定員一杯は来られたそうです。6人で先生3人、生徒側から言えば(始めての人ばかりなので)2対1でも足りないくらいです。15人も居れば落ちこぼれ続出だと思います。
私も「ブログ」が簡単と言われるので「ホームページ」との違いは?どんなに難しいのか?そのことを実地検分する為に申し込んだのです。確かに難しかった。
その方法が「手作り」だかららしい。市販の「ホームページビルダー」ならもっと簡単に出来るらしい。先生の言われるには「去年の生徒さんの何人かは『ホームページビルダー』を使わない『手作り』なら習いに行く、『ビルダーを使っていると人に思われるのがいやだから・・・』と言う生徒さんが何人も居られたそうだ」私はそんな贅沢は言わないし「ビルダー」を使いこなせば、自然と独自のものが出来るようになると思っている。
私が習いに行ったのは「ブログ」と「ホームページ」の比較もあったが、自分の「遍路記」を書き直しつつ載せたいと思っているから。「遍路記」はA4の袋とじをA4の縦使用に直さなければならない。直した「遍路記」を持参したが、写真が重くて思うように動かないし、所属がヤフーの「ジオシティ」で、私のブログと違う。「ホームページ」を作るならやはり写真の貼り付け方一つを取っても違うから、統一したほうが良いかなと考えるようになった。
一つの地点に到達するにも色んな道があって色んな方法があるのだから、自分の進みやすい道を選ぶべきだと思った。
教え方に上手下手があるように、習うほうにも習い上手と下手はあるようだ。私はどうも下手に属する。何故なら何時も自分で勉強して方法を見つけ出していらからだと思う。皆一斉にパソコンに向かっている時は良いけれど、個々に見ていただく時間になると、何時もの癖で気がつくと自分で考え込んでいる。何の為に習いに来ているのか?と慌てて先生に声を掛け様としても先生が手一杯だったりすると待ってしまう。だから私は習い下手と思う。
結果としては小さな「ホームページ」は出来たけれど「遍路記」を入れるまでには行かなかった。まだまだ遠い道のりだと感じた。私はやはりボチボチ自分で試行錯誤しながら作っていくのがあってるな~と言う結論。だからと言って今回の講座が無駄ではありませんよ。知らなかったツールの使い方を習った事だけでも収穫でした。それに、講座を受けた人は「土曜日の1~4時迄いつでも教室を使わせていただけるし、メールでの質問も受け付けてくださる」と言う。これは最後の砦としてありがたいことだと思う。
受験勉強で「塾」でそのテクニックを習うのと自宅で自分で計画を立てて勉強する違いかな~。私はやはり「マイプラン型」ゆっくり着実が性に合っていると確信した。