非国民通信

ノーモア・コイズミ

周辺市の怒りに火をつけた候補を当選させた自治体の話

2011-11-01 23:07:10 | 政治・国際

市長失言引き金、東京・小金井のゴミ収集危機(読売新聞)

 可燃ゴミの処理を周辺市に依存している東京都小金井市が、来月半ばにも搬出枠を使い切り、市内のゴミ収集が停止に追い込まれる可能性が高まっている。

 同市の焼却場は老朽化で廃止。この4年間は周囲の支援で乗り切ってきたものの、4月に就任した新市長の不用意な言動が引き金になり、周辺市が態度を硬化させているためだ。このまま引受先が確保できなければ、同市の約5万6000世帯は生ゴミなどが捨てられなくなる異例の事態を迎える。

 発端は4月の小金井市長選。ゴミ処理を他市に頼むようになってからの処理費増額分が「4年間で(計)20億円」に上るとして「ムダ使い」と指摘した佐藤和雄市長(54)が初当選したことが、周辺市の怒りに火をつけた。「『ムダ使い』なら自分たちだけでやればいいのでは」。4年間で約6200トンを引き受けてきた昭島市の北川穣一市長はそう語る。

 小金井市は自前の焼却場がなくなった2007年4月以降、1年ごとにゴミを引き取ってくれる自治体を探して契約を結ぶ綱渡り状態を続けてきた。同市で今年度排出が見込まれる可燃ゴミは1万3500トン。このうち佐藤市長が就任前に契約済みの8000トンを除く5500トンの引受先が決まっていない。

 現在のペースが続けば、11月15日頃には8000トンの枠を使い切ってしまい、引受先が確保できなければ、収集ストップは避けられない。事態収拾に向けて、佐藤市長は選挙戦での表現が不適切だったことを認め、周辺市に足を運ぶ「おわび行脚」を続けている。

 思慮分別に欠ける政治家の放言で事態が紛糾するケースは多々ありますが、それは当然ながら国政だけに止まらないようです。小金井市でも新市長の「不用意な言動」とやらでゴミの引受先が確保できなくなってしまったとか。何でも他市に支払うゴミ処理費用を「ムダ使い」と語ったのが怒りを買ったのだそうです。市長選時の発言とのこと、与党なり現職なりの金の使い道を何でもかんでも無駄呼ばわりしておけば有権者のウケは悪くないものですが、無計画にそれを繰り返してしまうと、いざ自分が当選したとき/与党になったときにツケを払わされることになるのでしょう。首長が変われば/政権交代すれば、それだけで解決するような問題など滅多にあるものではないですから。

 さて新市長は「おわび行脚」を続ける羽目になったわけです。自分で蒔いた種ではありますが、このままではゴミを捨てる場所がなくなるだけに、もはや形振り構ってはいられないのでしょう。このままではゴミ収集が停止、小金井市内でゴミがあふれかえる事態になってしまいます。元より「1年ごとにゴミを引き取ってくれる自治体を探して契約を結ぶ綱渡り状態」だったのですから、そこで周辺自治体に支払うゴミ処理の対価を「ムダ使い」と批判するより、いかに綱渡り状態を脱するかのプランでも語るべきだったのではと思いますが、まぁ後の祭りですね。

 政治家はもっと言葉に気を使えよ、と思います。もっとも対立する相手を威勢良く全否定しておいた方が支持の獲得には繋がるところもあって(現に不用意な発言で事態を悪化させた候補は当選を果たしました)、そういう世論に引きずられてしまうところもあるのでしょうけれど、結果として政治は停滞する、有権者の支持も離れていく、それをつなぎ止めるべく政治家は見栄えの良いパフォーマンスに走る、そして政治は輪をかけて混迷を極めていく、みたいな形で負の連鎖が続いているのではないでしょうか。この小金井市だけではなく与党である民主党の幹部連中にも、支持者からの喝采を浴びこそすれ全体としてみれば対立を深める結果にしか繋がらないであろう放言が目立ちますが……

 それはさておき、ゴミ問題は深刻です。人間が一生に必要な電力を原発で賄った場合に排出される放射性廃棄物はゴルフボール3個分程度で済むようですが、一方で放射性廃棄物「以外」のゴミはどうでしょう。国民1人当たりのゴミの排出量は1日当たり1kg程度です(日本の場合)。これが一生続くとなるや、30トンくらいにはなってしまうわけです。毎日途絶えることなく排出され続けるゴミを処分するのがどれほど大変なことか、まぁ処理費用の増加を「ムダ使い」と呼ぶ前に考えてしかるべきでしたね。同様に放射性廃棄物の問題を声高に糾弾するときにも、それ「以外」のゴミの処分にどれほど自治体が悩まされているかも頭の片隅において欲しいと思います(原発「以外」の発電手段によって排出される廃棄物だって十分に深刻なのです)。特定の問題を批判することに注力するあまり、それ「以外」の部分が疎かになってしまっては愚の骨頂ですから。


市長「舌禍」でごみパンク 東京・小金井市長が辞職願(朝日新聞)

 東京都小金井市の佐藤和雄市長(54)は1日、市長選でごみ処理の委託費用などを「ムダ使い」と主張して混乱を招き、ごみ処理のめどが立たなくなったとして、市議会議長に辞職願を提出した。

 ……で、最新情報として出てきたのがこれです。まずいでしょ、流石に。まぁ、この市長が辞めることで問題が解決するなら結構なのですが、むしろ重責に堪えかねて逃げ出した風にも見えます。菅に対しても九州電力の社長に対しても世間は辞めろ辞めろの大合唱でしたけれど、途中で放り出されるのが一番、危ないですよね。小金井市の市議会が無責任に市長に辞職を迫っていたのか、それとも協力して事態を収拾してから進退を問う構えだったのか、その辺はどうなんでしょう。無責任に現職を批判して、それで深刻な問題を引き起こした現市長、その現市長を無責任に批判して、問題が未解決のまま放り出されるような事態を市議会が招いたとあらば、ますます以て絶望的です。結局、奔走するのは自治体の職員で政治家は余計な介入によって現場を邪魔するだけ、みたいなことになっていなければいいのですが。

 

 ←応援よろしくお願いします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何でも放射能のせいにしてい... | トップ | お金がないならすき家に行こう »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amanojaku20)
2011-11-01 23:59:04
事情をよく理解していない事は触れるな、滅多な事は言うなってのがよく分かる事例ですな。

まぁ、最近の政治家は庶民にも分かりやすく「仕事してます!改革します!」とアピールをしないとマスメディアからリーダーシップがどうだのこうだの言われたりするので同情できる部分もあるにはあるんですけどね。

国会議員が「自分が分からない事は官僚の皆さんに任せるよ」などと言えば
国会議員としての資質がどうだこうだと批判されてしまいますからね。
返信する
逃げているようにしかみえませんが・・・ (na7)
2011-11-02 00:19:54
地元の方のネットの意見などを見ると
「協力して事態を収拾してから進退を問う構え」が多数だったとはとても思えません。

どちらかというと舌禍を煽って追い込んだようにも見えます。政争の具にしちゃったんでしょうね…。

議会も、これまで周辺視に依頼する予算を通してきた手前、これをムダと表現されたら責任を問われていると構えてしまったんだと思います。

でも逃げちゃだめだっ!
返信する
自分の発言の尻拭いもせずに。 (アゼン)
2011-11-02 01:53:32
日々、家庭から企業から店舗から出るゴミ。
毎回、誠実に回収してくださる方々には「ありがとうございます」と申し上げたいです。
しかし。
回収現場と回収後を知り、改善すべきことを率先するべき地位の人が「やっちゃってくれましたね」という気がして、それこそアゼンとしました(笑)。
しかも、途中退場ですか?アゼンの二乗です(苦笑)。いくら票が取りたくても、現状把握はしていただきたかった…。
せっかく手を差し延べて下さっていた近隣にも、失礼千万な発言。
更にそういうヒトに票が入る不思議。
目の前の「悪いこと」を騒いでばかりいるような候補者には気をつけて、冷静に一票を入れる有権者になるように心掛けます。
ある意味、勉強になりました。
返信する
Unknown (くり金時)
2011-11-02 04:36:33
最近の政治家の言動って、軽いよねぇ。もっとも、そういう政治家を選んできたのは、かくいう私たちだったりするんだけど。さて、「ゴミ問題」は、地域エゴも絡んで深刻になってしまう問題の一つ。もう少し慎重に進めることができなかったかと思うのだが。「選挙受け」の挙句の果て、すぐ「辞職」では、まさに悪循環。結果「泣き」を見るのは私たちだけじゃあ、あんまりだがね。(「考えず」に投票したり、投票しなかったりした、「報い」と、考えれば、当然かもしれないが。)
返信する
Unknown (ノエルザブレイヴ)
2011-11-02 22:23:32
軽率にムダと言う言葉を使ったがあまり自らの首を絞めたと思われますが、この元市長氏は例えば大阪府知事のように「安全に非難できる対象」を見つけるセンスには欠けていたのでしょうね。
問題は「安全に非難できる対象」を見つけるセンスが高いことはいい政治を出来ることを保障しないことでしょうが。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2011-11-02 23:54:11
>amanojaku20さん

 威勢の良いことを口にしないと、選挙で勝てないですからね。その辺は、有権者の責任も問われるところです。有権者にアピールしようとした結果として、こういう事態にも繋がってきたはずですし。

>na7さん

 やはり、そんな感じだったのですか。確かに市長の責任は問われるべきですけれど、これで市長を追い込んで辞職させたら、余計に事態が悪化するばかりのはず、それでも誰かに責任を押しつけずにはいられない、そうしておかないと次の選挙で危うくなるのが政治家の宿命というものなのでしょうか。

>アゼンさん

 責任を取って辞職するにしても、途中で逃げちゃうのは最悪ですよね。ここはなんとか近隣の自治体に泣きついてでも、当面の目処を付けてから進退を問うて欲しかったところです。

>くり金時さん

 ゴミはどの自治体にとっても厄介な問題なんですよね。どの家庭からも絶えず排出される代物だけに、もうちょっと有権者には考えて欲しかった気もしますが、このままでは街にゴミがあふれかえる深刻な事態になりそうです。

>ノエルザブレイヴさん

 不都合が生じるつど、新たな「犯人」を見つけ出すことで延命を図る政治家もいますよね。その結果として痛い目を見るのは住民ではありますが。
返信する
私もこの記事を読んで (Bill McCreary)
2011-11-03 00:27:04
「おいおい」と思いました。政治家として立候補するのなら、そのような綱渡り的対応でなく、長期の計画を持った施設を建設することこそが仕事だろうと。

それで管理人さんと同じく、次の記事で辞職願で「おいおい」の二乗です。本人も相当後悔したのでしょうが、それにしてもね。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2011-11-03 22:25:27
>Bill McCrearyさん

 余計な騒ぎを起こすばかりで、挙げ句の果てには放り出して辞任では、もうどうしようもありませんよね。それでも、選挙で支持を得て当選したというあたり、何とも言えません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治・国際」カテゴリの最新記事