愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

京都府、笠置町切山集落

2010年12月09日 | 街道街並集落 景観 

笠置町の木津川沿いに走る国道163号線の北側,南面する山肌にしがみ付く様に建ち並ぶ切山集落。

R163号笠置大橋交差点の少し手前、伊賀方面に向かって左手、モーテル横の集落への進入路から一気にジグザグ登り、4~5回ヘアピンを繰り返すと下段の集落に至る。

<途中の斜面にはこんな藁塚も見られる>

此処まで登ると下界の国道を走るトラックの喧騒も無く静寂が包み込む別天地、集落は山肌に横並びに延びるではなく道路脇に石垣を積み上げ狭いながら平地を作り、下から上に縦長に延びて点在している。

海抜130m辺りから250m辺りまで高度差約100m強の間に約50軒、山肌集落にしては新築の家も目立ち凡そ130人が暮らす。

どんどん高度を上げていくと民家もまばらに成り、懐かしい屋根の家も見えるが、荒れ果て最早手のつけようがない家もみえる。

良い風情なのに勿体無いような・・・、しかし暮らす分には厳しいのだろう???

<唯一何とか棚田らしさが残る斜面>

グーグルアースで眺めて見ると山肌に大きく棚田が広がって、その傍らに点々と民家が並んでいるように見えるが、現地に行くと、棚田に見える処も殆耕作放棄が進み荒地化していて最早棚田とは思えない 。

この地区25ヘクタールの農地のうち約7割が放置状態に成っているという。

遥か下界は遠いように見えるが車でなら5分もかからないで町の中心に着く。

それでも山の斜面の集落は見る分には美しいが、地すべりの危険区域に指定されているほどで自然災害とは隣合わせのようです。

撮影2010.12.01