橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

長光寺・性海寺・尾張大國霊神社

2008-08-06 | 愛知県

長男(小5)の夏休みの日誌裏表紙に稲沢市の重要文化財が載っていました。
長光寺地蔵堂・性海寺多宝塔・尾張大國霊神社楼門が写真入りで紹介されていました。
いずれも自宅から30分もかからないのに、行ったことがあるのは尾張大國霊神社だけです。
せっかくですから、長男および母と行って参りました。

【長光寺】
地蔵堂(別名「六角堂」)は室町時代(永正7年)の創建です。

中に安置される鉄製の地蔵菩薩立像も重要文化財に指定されていますが、残念ながら非公開でした。

【性海寺】

室町時代に建てられた宝塔です。

本堂は鎌倉時代に創建された後、江戸時代に改築されたそうです。こちらも重要文化財に指定されています。
すぐ裏には、大塚古墳があります。

この古墳を含めて、寺を囲む形で「大塚性海寺歴史公園」となっております。

いろいろな種類のあじさいが植えられており、来年6月くらいにまた訪れたいと思います。

【尾張大國霊神社】
尾張國の国府が近くにあったことから「国府宮」と呼ばれております。
楼門は室町時代初期の建築だそうです。


毎年旧暦1月13日に執り行われる儺追(なおい)神事、通称「はだか祭り」で有名です。このときにお祓いを受けた「なおいぎれ」は1年間厄除けをしてくれます。

この地方では自動車につけている人を多く見かけます。橋吉もワイパーのレバーにつけてていたところ、ハンドルに絡まってしまいました。取り付け位置には十分注意しましょう。

調べているうちにもう1カ所見つけたので訪れました。

【萬徳寺】
室町時代に建てられた多宝塔が重要文化財です。

知らない文化財が身近なところにもいろいろあるようです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナビスタンド破断 | トップ | ナビ取り付け位置に関する考察 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねー (ほてるや)
2008-08-06 22:08:51
神社いいですねえ。橋吉さんの文化・遺産シリーズ、いつも楽しく拝見しております。

私ごとですが、先日テレビで「オーラ」を見て神社に縁があるという芸人が出ていました。よく考えたら自分もそうであることに気付きました。過去のツーリングは高確率で神社にお参りしていたんです(全然意識していなかった)
それ以来、今後神社を見かけたら必ずお参りすることにしました。
返信する
古い建築物 (橋吉)
2008-08-07 06:56:57
>ほてるやさん
こんにちは。
鎌倉時代・室町時代の建物が残っているのですよ。これらが時代の移り変わりをずっと見つめてきたと思うと不思議な感じがします。
多宝塔なんて京都や奈良に行かないと見られないと思っていましたが、身近にもあるものですね。
返信する
神社 (11-11)
2008-08-08 12:48:06
こんにちは
こうして写真で建物を拝見すると、とても神聖なものに思えてきます。
私の子供の頃、近くの神社のお堂の下は何故かガラス(ラムネビン)の破片が散乱していました(^-^;)
神社を応援するという意味?の飲み物に「ジンジャーエール」という炭酸飲料のビンでは“しょうが”無かったのですが(笑)
勢いで駄洒落を2個盛り込んで見ましたが、いかがでしょうか!?
それと、勝手に先生のブログにリンクさせていただきましたのでご了承願いますmm
返信する
リンクOKです (橋吉)
2008-08-09 07:33:52
11-11さんこんにちは。あいかわらず見事なだじゃれをありがとうございます。
昔は神社やお寺は子供たちの遊び場で、けっこうゴミも捨てられていました。炭酸飲料のビンは洗ってお店に持って行き10円で引き取ってもらったものです。空き缶などもデポジット制にすればいいのに。
リンクは了解しました。こちらでもさせていただきます。よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

愛知県」カテゴリの最新記事