橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

美濃路を歩く その3(大須)

2015-01-24 | 街道を歩く

7:30、名古屋女子大へクルマで向かいました。
大学入試センター試験の応援です。
受験生全員の無事到着を確認し、試験会場へ見送ったあと、美濃路歩きを開始しました。

地下鉄「大須観音」駅近くのコインパーキングに駐めて歩き始めました。

【西別院】
前記事で紹介した東別院は、地下鉄駅や都市高速道路のインター名にも使われており、名古屋ではなじみの深いものです。
しかし、東があるのなら西もあるぐらいだろうぐらいの認識で、こちらは知名度が低いように思われます。


本願寺派名古屋別院(通称 西別院)
浄土真宗本願寺派の寺院ですから、本山は西本願寺ですね。
東別院は真宗大谷派すなわち東本願寺ですから、名古屋でも東西が一致しています。


本堂


鐘楼


しんらんさま

こんな歴史もあったのですね。
 


少し北に進むと名古屋一の下町商店街の大須です。
 


【七寺】


稲園山長福寺、通称 七寺(ななつでら)
真言宗智山派の準別格本山寺院です。


本堂


神様が合わせて祀られていることは良くありますが、これだけ立派な鳥居はなかなか見かけません。
隣の如来像はかつてのご本尊で名古屋空襲の際に被災して痛々しいお姿になっています。


立派な灯籠ですが、境内を削って作った駐車場の中に埋没し、邪魔者のように見受けられました。
都会の寺院の苦しいところなんでしょうか。


【大須観音】
真言宗智山派で、正式名称は北野山真福寺宝生院


山門
毎月18日は御本尊、聖観音様のご縁日です。


本堂

愛知の骨董品好きにとってはたまらない場所なんです。
 


縁日でなくても賑やかな商店街です。
 

若者に人気の店
 


外国人相手の店


お年寄り向けの店などいろいろあり、懐が広い街です。
そんな商店街の中にある由緒ある寺院に寄り道します。


【総見寺】




織田信長公由緒地というのがウリのようで、


寺院名はサイドに彫られています。
へんなの

熱田神宮に信長が寄進した塀(信長塀)を模しています。
 


【万松寺】



信長が父の葬儀の際、位牌に抹香を投げつけたのはこの寺での出来事です(大須移転前)。


本堂
鉄骨鉄筋コンクリート製地上5階地下1階建てです。

このとき、正午になり、
なんと、からくり人形が動き始めました。
 


身代り不動明王


白雪稲荷


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美濃路を歩く その2(尾頭... | トップ | 美濃路を歩く その4(大須... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひえぴた)
2015-01-24 10:43:42
車、バイクと遠くへ行くことが多いですが、近隣・地元を歩いて見て回るのも結構面白いですね。久々にカメラを持って埼玉散歩・東京散歩に行きたくなりました。
返信する
こんにちは (SevenFifty)
2015-01-24 16:34:16
こんにちは。
SevenFiftyです。

今回のゴール地点は仕事場に近づいています。
>熱田神宮に信長が寄進した塀(信長塀)を模しています
瓦塀は信長塀と言うのですね。
わたしもちょっと歩いてみようかな。
起から外れた玉ノ井駅あたりが狙いです。
返信する
けっこうおもしろいです (橋吉)
2015-01-24 20:22:02
>ひえぴたさんこんにちは
簡単に寄り道できたり、新しい発見があったり、達成感が味わえたりしてけっこう楽しいです。
返信する
ゆっくり (橋吉)
2015-01-24 20:30:20
>SevenFiftyさんこんにちは
織田信長は桶狭間に向かう途中、熱田神宮で祈願しました。後に戦勝祝いに瓦塀を寄進しました。現在でも見ることができます。

起まで行くのはもうちょっと先になりそうです。
返信する

コメントを投稿

街道を歩く」カテゴリの最新記事