光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

ベニコブシ、透明感のある花。

2016-03-29 13:54:56 | 植物・花(春)
  コブシの花があって、シデコブシの花がある。シデコブシの花は、コブシの花と同じで

  白っぽい。興味がない年齢という時期はある。私もその一人で、花がどうのはある程度の年齢が

  いってから。あとは、自分でカメラを買った、そうゆうときから。ただフィルムカメラだから

  1年で、いや1ヶ月で、どのくらいか。表わせないなー。休日か連休があるときなどは、風景の中に花、

  というところで植物園にもいっている。


  シデコブシで、花がもも色、淡いピンクのものがあって、ベニコブシ。これは、富山駅のそばの

  街路樹にもあった。


  お天気、曇り空になっているが、気温は上がっていて、桜、どうなるか。一回雨が降らないと

  だめかな。咲いているところは咲いていて、これも新聞に載っている。咲いたとなるのは、気象台の

  桜で。

  気温上がっているというのも、気象台の、ここは富山だから、富山地方気象台のアメダスを見てだが。

  たしかに、暖かい。ジワジワと暖かくなっているのはわかる。少なくても、ピリピリとする寒さはない。


  花は桜。桜以外にたくさんあって、この辺りだと、どうゆうわけか、桜は少ない。桜の時期があるが、

  ここで出しているのは、お隣の集落で、花がどこにあるかというと、神社。定番という感じ。

  富山の街だと、松川沿い。

  あれ、気象台のホームページに、桜開花、とある。ツバメも来た。3月29日。


  市街地だと、どこがというのはいえないが、ここのむかしは鄙であって、いまも作物を生産している方も

  おられる。お米もそうだけど。庭でかどうか、大きな畑があるお宅もある。さすがに畑にはコンクリートは

  ない。畦道を歩いていて、あそこにきれいな花がある。そうゆうことは多い。春だな。たまにそっと花を撮らせて

  もらうことは多かった。黙っていても、いい場合があるが、なにかあれば、目的を言うと、だいたいわかって

  いただける。もちろん、そうでない場合があって、謝るしかない。

  中央植物園というのが、ある。ときどきTVで出る。桜情報のときも出た。南側である。位置的にはこちら

  からだと遠い。


  4月になって、最近は早いが、チューリップは咲く。砺波に、公園がある。城端線に乗って、いったことが

  あるが、祭りの前だったので、入場料とかはとられることはなかった。普通の公園で、上野の動物園の

  ような、出入り口がある、というようなものではない。4月の半ば、最近こちらでは見ないが、畑で

  チューリップの花が満開になる。あるいはその前がある。なかなかきれいで、新潟県も多いはずだ。

  球根を採るためである。

 
  いまスマホがあるし、簡単できれいで便利で、誰でも撮れる。広大なチューリップ畑の風景はきれい。

  ここの近くはない。


  学生さんは勉強、社会人は仕事、そうゆうわけでもないだろう。

  すでに書いていることも多いが、関東にいたころ、一応ガイドブックなどは見た。日光植物園というのがある。

  これは大学の付属植物園で、小石川のそれと同じ。東武鉄道の日光線に乗って、2回いったと思う。平日である。

  人がいない。ここで撮った写真はポジだが、ほぼ全滅。暗すぎた。天気は曇りだったかな。

  管理人の方はおられて、100円支払った。ここは、東武日光駅から歩いてもいける。そのはずである。なく

  なったという話は聞かない。東照宮と一緒に歩けばいいと思うが。いろは坂など、あまり調子がよくないときに

  ゆくと、間違いなく酔うと思う。混雑もすると思う。もっとも春はどうかな、寒い。

  東部の浅草駅から北千住まで乗ったこともある。が、北千住から日光まで、大して時間は変わらず、2時間。

  たしか運賃、快速券の値段も同じだった。行く、行かないかな。


  東武東上線も結構気にいっていた路線で、寄居までいったことも多い。森林公園はすでにあって、ここはお金を

  払った。坂戸から越生まで、また電車に乗る。越生は梅。梅祭りはあるかな。そのころ、昭和の時代、人は

  多かった。古刹などもあって、そこの中で何をしていたのか。お寺はしかし、そこにゆくだけなら、なかなか

  いい。


  小石川の植物園は、歩いて行けたときもあって、花がきれいだったというのは、他が多いかも知れない。

  花見そのものだと中央本線から見る、神田川沿いだけでよかったか。桜は散るのが早いからいい。

  特別快速で、高尾までゆくのも。でも忘れた。青梅線の沿線は、低い山だけ歩いて、桜そのもの、その他の花を

  見たことはなかった。

 
  4月もすぐだが、それに関係なく、思いつくことを書いた。


  ベニコブシ。



  その一。




  その二。これも午後遅かった。4時近く。




  その三。




  その四。花の咲き方もいろいろ、色の出方も。




  その五。これは角度を変えている。最初と同じところ。





  その六。




  その七。後ろに、まだ花がある、梅のような木があって、ベニコブシと重なってしまうと
  ちょっと見にくい。ただこのところに、ベニコブシの花は多い。




  その八。




  その九。バランスがどうも悪いが、これも角度を変えている。花の色は一番鮮やか。その三と同じ
  だと思う。

  明るくてしかも鮮やかさも残したい。透明感も。なかなかむつかしいが、明るさを変えてなんとか
  雰囲気だけ。


珍しく晴天が続く。面白そうな雲の形。

2016-03-29 07:09:19 | 散策
  晴れ続き、花粉の影響は、それほどなかった。

  目だけ、違和感はあった。これは我慢した。

  症状の出るときと出ないときと、風の向きと関係あるか。南風はやはり出やすいかな。


  夕方も晴れていて、夜が来るという感覚はやけに遅くなった。

  慌てて、夕食の準備をすることもないか。

  遅くなればなるほど、やるのが面倒という気もする。

  でも当然のように、食べると眠くなる。


  バスの旅は、格別興味はないし。

  空を見ればいつもと同じように星は見えている。


  今朝は、きのうの夜からずっと晴れているようで、気温はそんな低くはないが

  霜が降りているところもあるのか、白く光って見える。


  月がちょうどいい位置にあって、朝の白い月を見るのは気持ちのいいものである。

  日が出る時間が早いが、先に出てしまったかな。日の出撮る準備をしたが。

  
  きのう、ネコの鳴き声は聞こえないが、台所のドアの向こう側の、見えないところで待っていた。

  きのうの夕方、暗くなり始めるとき。

  小さくなって待っていて、食べ終わると、毛が立ってふさふさ状態。



  きのうの朝の雲、なにかに似ている。ネズミ花火か。













  空は明るいが、不気味な時代に突入しているようで。