goo blog サービス終了のお知らせ
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
CALENDAR
2013年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
当ブログ「 アクセスされ閲覧され VERY HAPPY 」スペシャル!(アクセスランキング ベスト10 より)20250908
青ド軍をTVで10倍楽しむ法. 明日 9月 9日(火)は ホームゲームで、vs コロラド・ロッキーズ × 3連戦 の 第1戦! その 試合開始時間 は? No.315
青ド軍をTVで10倍楽しむ法. 明日 9月 8日(月)は vs ボルティモア・オリオールズ × 3連戦 の 最終戦! その 試合開始時間 は? No.314
Blu-ray:ブルータリスト The Brutalist 見どころ多し! 時々 移民 にあからさまに示される「悪意」が 圧巻…(汗)
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日 9月 7日(日)は vs ボルティモア・オリオールズ × 3連戦 の 第2戦! その 試合開始時間 は? No.313
JACK WHITTEN THE MESSENGER 人物画シリーズ!(3) @MoMA(ニューヨーク現代美術館)N Y JW とバスキア!
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日 9月 6日(土)も アウェイ、 vs ボルティモア・オリオールズ × 3連戦 の 第1戦! その 試合開始時間 は? No.312
読後評:NEXUS 情報の人類史 人間のネットワーク(上)(下) ねちっこいとはいえ、(上)(下)を通し、時代の核心を突く一冊。
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日 9月 5日(金)も アウェイ、 vs ピッツバーグ・パイレーツ × 3連戦 の 最終戦! その 試合開始時間 は? No.311
【新記録】 × 16974 PV 記念! 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」 × 5
RECENT COMMENT
キャピタルマネジメント関係/
令和7年 7月 31日現在 開設 × 7400日 ラスト6日カウントダウン中 の当ブログ、 「アクセスされたい、イチ推し 大全」 × 5選 最新版 をお届けいたします!
フリクションロボティクス/
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日8月 4日(月) も アウェイ vs タンパベイ・レイズ 第3戦 その 試合開始時間 は? No.279
大江戸時夫/
2025年 8月 26日(火)現在、 「タローマン」放送開始直後に「なんだこれは」が発生、という事実、は 一応 健在(汗)+「タローマンの歴史」 ① 〜 ⑨
フリクションロボティクス/
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日 8月 23日(土)からは天王山! vs サンディエゴ・パドレス × 3連戦 の 第1戦!、vs コロラド・ロッキーズ その 試合開始時間 は? No.298
大江戸時夫/
映画:ジュラシック・ ワールド REBIRTH Jurassic World: Rebirth この夏 一推し の サマームービー!
onscreenn/
映画:ジュラシック・ ワールド REBIRTH Jurassic World: Rebirth この夏 一推し の サマームービー!
yukarin/
映画:ジュラシック・ ワールド REBIRTH Jurassic World: Rebirth この夏 一推し の サマームービー!
グローバルサムライ/
未公開映画:Bonjour TRITESSE 高校生 →「 苦い」大人に脱皮するひと夏。
SLD-MAGICファン/
読後評:シンギュラリティ・ビジネス AI時代に勝ち残る企業と人の条件 現在2017年視点でシンギュラリティの現在・未来をアップ・トウ・デイト。
特殊鋼流通関係/
読後評:シンギュラリティ・ビジネス AI時代に勝ち残る企業と人の条件 現在2017年視点でシンギュラリティの現在・未来をアップ・トウ・デイト。
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NY
(861)
MOVIE
(1258)
ドジャーズスタジアムへの行き方(1)(2)(3)他
(15)
明日の試合開始時間は?
(319)
WORLD SOCCER
(1296)
Entertainment!!
(505)
Music
(233)
オリンピック・パラリンピック
(570)
SPORTS一般
(164)
BOOKS
(434)
東京ディズニーランド ⇄ 元祖アナハイムディズニーランド
(9)
TAROMAN
(138)
TV、Internet、SNS のVision
(76)
当ブログに関してのお知らせ系
(470)
Weblog
(546)
モバイル(i-pad、i-phone、i-pod、i-tunes etc...)
(171)
W.A.Mozart
(50)
ネット同時配信、ワンセグ
(74)
M1000、NEWTON
(8)
大阪万博2025、地球博2005、大阪万博1970
(41)
山
(22)
BOOKMARK
MY PROFILE
goo ID
onscreen
性別
都道府県
自己紹介
今の世の中の変化が最高におもしろいと思う私。日々気づいた変化を、ジャンルは限定せず、がしがしと書き込んでいきます。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
極私的 2013年 BOOKS ベスト5!
BOOKS
/
2013年12月30日
映画ベスト10に続き、今度は「本」でベスト5、いってみます。
アップに至った本は25冊程度だが、それ以外にも数的には倍以上は読んでいるので、その10分の1レベルで、5つに。
今年、最もこれからの日本をポジティブにイメージさせた「2020東京オリンピック招致成功」が大きく影響している(笑)
1行目はタイトルとアップ時のサブタイトル、2行目は今回のコメントとなります。
第1位
「スポーツ・インテリジェンス」 オリンピックの勝敗は情報戦で決まる 素晴らしくタイムリーなネタ!
2020年へ必要な努力の道筋を(おぼろげながら)示す点で、貴重な一冊。
第2位
「祖国へ、熱き心を 東京にオリンピックを呼んだ男」 日本水泳陣 大活躍が起点で、東京1964に至る。
NHK 1964東京五輪 俺たちの“夢”がかなった → 最新本「東京にオリンピックを呼んだ男」(写真)→ この本に到達。
第3位
「マッキンゼー The Firm」 「実行」そして「責任」を伴わない、合理的思考の「限界」と「危険」
成立の背景から、21世紀に入ってからの複数の大事件に、いかに深くかかわっていたかまで丹念に描き切る!
第4位
「アメリカ・メディア・ウォーズ」 磨くべしジャーナリズム・インテリジェンス、と感じさせる良著
今、マスコミに関わる人が、どう自分の力を鍛え輝かせるべきかをアメリカを通して語る。
第5位
「ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える」 ビッグデータ本の決定版と認定!
ビッグデータの「3つの大変化」 、それを裏付ける面白い事例、そして的確な翻訳、と3拍子揃ってる。
5つに入り切らない分を、昨年同様に補欠で3冊。
補欠1
「なぜ豊かな国と貧しい国が生まれたのか Global Economic History」 知的スリリングさを味わえる1冊
グローバル社会を強烈に実感させた。
補欠2
「ワイドレンズ イノベーションを成功に導くエコシステム戦略」 ブルーオーシャンに潜む罠。
補欠3
「カレーの歴史」 たった「カレー」ひとつでグローバル世界史を語れるというその「深さ」に驚き!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
編集画面にログイン
ENTRY ARCHIVE
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
編集