goo blog サービス終了のお知らせ 

OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

最後の蒸気機関車たち その81 1972年10月

2014年06月25日 | 最後の蒸気機関車
最後の蒸気機関車たち その81 1972年10月
The last steam locomotives in Japan. No. 81 (Oct. 1972)


1972年10月に関西本線・草津線の蒸気機関車を撮影に行った


426N 関西本線柘植駅 1972.10. D51-906 1293列車
426-427: Kansai line, Tsuge Station, Mie Pref.

これにも「つばめマーク」がついている。全国でいくつの機関車にこのマークがついていたのだろうか? D51-906は、1973年11月に廃車。


427N 関西本線柘植駅 1972.10. D51-906 1293列車


428N 草津線石部駅付近 1972.10 D51-497 1793列車
428-430: Kusatsu line, near Ishibe Station, Shiga Pref.

D51-497は、1973年8月に廃車。ただし、最終所属が山口となっており、この時の撮影記録が誤っている可能性がある。


429N 草津線石部駅付近 1972.10 D51 724列車

石部駅では、手近な山に登って遠景を撮った。まだ客車列車が走っていた。


430N 草津線石部駅付近 1972.10 D51 724列車

夕暮れが迫ってきて、あきらめて帰宅した。デジタルカメラでなかった当時は、ちょっと暗くなると撮影困難だったのだ。
1972年の撮影はこれでおしまい。蒸気機関車がいなくなるまであと3年。
登場蒸機 D51(写真426~430)

2020.6.21 写真を入れ替えた。番号の後に「N」が付いているのが改善した写真。

Trivial database of a retired curator, OK.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。