「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

発達した低気圧がウミツバメを連れてきた。(海にしかしないはずのヒメウミツバメ??)

2014-02-15 18:46:06 | Weblog

今朝学び舎に行くと、門の所から庭に向かって誰かの足跡が残っていました。

ま、何も取られる物もないしいいか。

と気にしないでいたら、昼近くになって今年学び舎を卒業した近所のKくんが庭に忽然と現れました。

そして、その手には鳥の死骸がありました。

遠めに見たときは「ヒヨドリ」だろうと思ったのですが、違いました。

 

「ウミツバメ」の仲間でした。

このように足ひれがありました。

 

K君いわく最初自宅の庭で見つけたときはまだ生きていたのだそうです。

そして、足ひれを見て、水場でないと生きられないと思い、学び舎の池に運んできたとのことでした。

 

よく観察してみるとこの鳥は、くちばしの所に特徴がありました。

通常のくちばしの上に突起があります。

 

これと全長20cmくらいというその大きさを頼りに調べてみると

「ヒメウミツバメ」という種類が浮かびました。

 

ただ、似た種類に「ヒメクロウミツバメ」というものや「オーストンウミツバメ」というものがいることがわかりました。

「ヒメクロウミツバメ」は「鳥の博物館」の方が、「オーストンウミツバメ」はKくんのお母さんから教えてもらいました。

どちらもネットで調べてみましたが、“おかさん”が「ヒメウミツバメ」だと断定に使った写真が、どちらの種類の写真としても登場しました。

ということで、種類の同定については専門家にお任せしようと思います。

 

このウミツバメをどうしようかな?と考えた時、我孫子市に「鳥の博物館」があることを思いつきました。

早速そこに電話をしたところ、ぜひ届けて欲しいとの返事をいただきました。

なので、道路状態がノーマルタイヤでOKであれば、明日届けてこようと思います。

 

それにしても昨年の夏は「アオゲラ」を手に持った人に旅行先の散歩の時に偶然出会うし、何か鳥との不思議な縁を感じぜずにはいられません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計がない教室。

2014-02-15 12:17:39 | Weblog

学び舎には基本的に各部屋ごとに時計が置いてあります。

電波時計を中心に正確な時計ばかりです。

学び舎の学習は自学自習部分が中心なので、各自に時間を見ながら段取りをしてもらっています。

子どもの遊びごとならいざ知らず、勉強でも仕事でも、それを行なっていくうえで時間は大切な要素の一つだと思います。

 

なのに高校入試の試験会場である、高校の教室には今年も時計が掛けられていなかったそうです。

去年の受験者からそのことを聞いたときに「えっ!」と思いましたが、やはり今年も同じだったそうです。

手荷物検査も厳重で、シャープペンの芯入れやコンパスのケースなどは持ち込み不可なのだそうです。

「何かが狂っている」と今年も思わざるを得ませんでした。

しかし、このことについては、ちょうど一年前のブログに思いを書いているので、ここでは書きません。

 

ただ、一つだけ去年より改善された点がありました。

それは、「教室に時計がないことが事前に生徒に書面にてアナウンスされた。」ということです。

何とも情けない改善。

 

現首相が教育改革云々と言うことで、「教育委員会」についてもメスを入れるとのことですが、改定すべきは、委員会のボスの任命権のあり方だけではないような気がします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かきも大勢でやるとそれなりに愉しい。

2014-02-15 12:06:04 | Weblog

昨日、中学1・2年生たちに手伝ってもらって、雪かきをしました。

雪かき道具がそれほどあるわけではないので、主な道具はこれです。↓

そう、この合板の丈夫な板です。

後はこのプラスチックのシャベルです。↓

降りたての雪にはプラスチックのしゃべるも役立ちますが、ある程度積もった雪の場合は、板を地面に押し付けてブルドーザーのように押すほうがよっぽど効率的です。

3枚の合板板と赤いシャベルとを交換しながら使ってもらいきれいに除雪してもらいました。

しかし、天気予報がはずれ雨に変るはずの雪がその後も激しく降り、道路はあっという間に雪景色になってしまいました。

でも彼らのお陰で、今朝の“おかさん”の雪かき作業がかなり楽になりました。

ありがとう!

 

<追記>

雪かきを終えた中学生達はそのまま帰るわけもなく、その後30分くらい雪合戦をして解散しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする