「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

再び大家族になりました。

2017-09-27 12:02:18 | 学舎

先週の金曜日から娘の家族と同居することになりました。

静岡県の三島市に新居ができるまでの約1年。

新たな3人と猫一匹、7匹の金魚と一つ屋根のしたで暮らすことになりました。

今朝も3歳になる孫娘の「バーバおはよう!」という声で目を覚ましました。

なんとも平和な目覚めです。

しかし、朝は娘婿並びに娘や孫娘の出勤などがあり大忙しです。

 

8時半過ぎ、娘夫婦が出勤しもともとのバーバとジージだけになってやっと家に静けさが漂います。

ただ、バーバーは倍以上に増えた家族の洗濯物や食事周りの仕事にしばらく振り回されています。

また、引っ越しの荷物が、学び舎を含めあちこちに散乱しているのでこれらの整理、

並びに、お互いの生活サイクルの調整にはしばらくは時間がかかりそうです。

 

<追伸>

昨日、根木内歴史公園で見つけたミンミンゼミ。

城址公園の上をオオタカが旋回しているのにも出会いました。

最近よく目にするオオタカですが、オオタカがいるということはその獲物である小動物が結構豊富である証拠。

昔から比べれば随分少なくなってしまった森や草原ですがこれ以上減らないよう祈るばかりです。

 

一昨日いつもの公園で見つけたキノコ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩で見かけたもの。(根木内歴史公園)

2017-09-16 11:28:41 | 散歩(鳥・昆虫)

昨日の散歩のときに出会った昆虫などを紹介します。

 

まずはキノコ。

木の上に生えていました。(種類は確認していません。)

 

次は木に留まっているアブラゼミ。

時期的にはすでにツクツクホウシの時期なので久しぶりの対面です。

ただよく見ると、胴体部分が何者かによってえぐられてしまっています。

このセミを見ながら奥さんと、「何者が、どうやってこのような状態のまま胴体部分を捕食したのか?」を推理し合いました。

「空中で鳥に襲われ、命が尽きる直前で木に留まった。」というのが奥さんの推理なのですが、そんなこと起こるのだろうかと疑問です。

また、セミが木に留まっている時に後ろから襲ったのだとしたら、木に留まったままで死骸が残るだろうか?とも思われます。

 

そんなくだらないことを会話しながら散歩を続けると、今度は陸に上がったザリガニに出会いました。

陸とはいっても湿地なので珍しくはないのかもしれませんが、あまり見かけない光景です。

大きなザリガニでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のイベント。(セパタクローの毬つくり)

2017-09-13 10:37:46 | 学舎

訳あってイベントの日程を決めるのが遅くなってしまいました。

今月は「セパタクローの毬」を作って遊ぼうと思います。

 

毎月行っているイベントですが、普段教室で見せる姿とはまるで違う動きを見せる子ども達との触れ合いは、“おかさん”にとってとても重要です。

逆に子供たちにとっても、教室で見るスーツ姿とはまるで違う“おかさん”を知る良いチャンスです。

お互いをよく知っていると、高校受験などの際にうまくタッグが組めるのでとても有効です。

 

今月のイベントの詳しい内容は以下の通りです。

多くの方の参加をお待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根木内歴史公園散歩。

2017-09-13 10:27:31 | 散歩(鳥・昆虫)

水曜日の今日はプラスチックごみ出しのため、学び舎に。

ついでに根木内歴史公園を散歩してきました。

いつも散歩している林よりも、川や原っぱなどもあるため昆虫や鳥たちも比較的豊富です。

鳥でいえばカラの群れに出会いました。

エナガとシジュウカラのグループでした。

昆虫にもいくつか出会いました。

その中で久しぶりに見た川トンボが水に生えて涼しげでした。

 

この川のすぐそばの田んぼにはお米がたわわに実っていました。

もうすぐ収穫時期です。

 

<追伸>

この前の日曜日、松戸市の斉藤亭で行われたイベントの際、台所の土間でアシタカグモの死骸を見つけました。

大きく立派で、思わず写真を撮ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び舎始まって以来の大掃除。

2017-09-11 13:25:23 | 学舎

今月22日の日に娘家族が我が家に引っ越してきます。

その関係で娘家族の荷物の一部を学び舎で預かることになりました。

 

ということでこの土日、急遽学び舎の二階倉庫(6畳間)の片づけを行いました。

奥さんと二人がかりで、以前のイベントで使った道具や作品などを思い切り整理破棄しました。

夏休み中にあと送りされていた仕事は片付きませんでしたが、お陰で随分と学び舎の荷物が整理できました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの投稿。

2017-09-08 09:45:44 | 学舎

早、9月8日。

 ← 今朝採れた我が家の「ぼけナス」。

前回の更新が8月14日だったので3週間ぶりの投稿となります。

この間いろいろなことがあったのですが、忙しすぎてブログ更新ができませんでした。

ちょっとだけこの3週間を振り返ってみます。

 

まずは、夏休みの後半も含め、この夏休みの学び舎での学習状況ですが、自己評価でいえばみんなかなり頑張ったので成功と言えます。

小学生のほとんどがほぼ毎日学び舎に通ってくれましたし、中学1・2年生は週5日、中3生は週6日ほぼ休まずに通ってくれました。

いつもの年より長い時間頑張ってくれたので各自の地力はかなりアップしてくれたと確信しています。

ただ、先日届いた中3生の夏の集大成の一つである「Sモギ」の結果は、例年に比べるとあまり良いものではありませんでした。

原因を各自と探り9月の学校の実力テストや9月の「Sモギ」で本来あるべき姿の成績をあげようと再始動し始めました。

 

2つ目は9月月初に、いただいた休業日を利用して息子の家族と出かけた「大井川鉄道トーマス乗車」についてです。

私にとって大井川の旅行はこれで4回目。

学生のとき行った大井川鉄道はローカル線特有の旅情を誘う静かな静かな風情がありました。

2回目、3回目と家族で出かけた時も同様でした。

そして今回はというと、大変身していました。

大井川鉄道の戦略が功を奏してか、見違えるほどの大盛況ぶりでした。

始発駅の金谷駅~千頭駅までのどの行程をとっても子ども連れの家族で大賑わいでした。

 

実は3回目は、息子がコツコツためたお年玉やおこずかい3万円を大井川鉄道の機関車の改修費用として寄付をした時に行ったものです。

改修後の機関車に寄付者のネームプレートがつけられるというのでそれを見に行ったのです。

その当時の大井川鉄道はまだ大成功まではしておらず、厳しい経営をしていたように記憶しています。

しかしその後も全国の「鉄ちゃん」を引き付ける施策を繰り出し、今回の大成功に結び付いたのだと思います。

「鉄ちゃん」である息子を持つ身としてはこの大成功、はなはだうれしく思いました。

 

3つ目は9月以降の大まかなスケジュールがわかったことです。

昨日柏市立病院に行き心房細動の3泊4日の手術予定が11月末から12月月初になることがわかりました。

この日程がよくわからなかったため9月以降の予定が立てられずにいました。

詳しい日程は9月21日にわかるようなのでまたその時にお知らせします。

 

なお、9月は別な大きな動きがあります。

娘の家族が静岡県に家を建てることになったのですが、それに伴い1年弱の間我が家で同居することになりました。

息子と娘が相次ぎ結婚し奥さんと2人きりの生活になってから数年になります。

それが急にまた孫娘も含めた5人生活になります。

再びにぎやかな生活になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする