「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

苦情。申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございました。

2015-01-31 10:29:24 | Weblog

昨夜10時ちょっと前。

玄関のドアが開き、1人の男の人が来ました。

学び舎の近所の方です。その方から、

「あなたの塾生たちが、私の家の壁に何発も雪の固まりを投げつけながら騒いでいた。」

「いつもうるさくて困っている。」

「謝りに来させて欲しい!」と言われました。

 

本当に申し訳ないことをしてしまいました。

今日、本人達と一緒に謝りに行こうと思います。

 

常々、「近所迷惑を考えろ!」

「社会の益になる人間になってくれ!」

「早く帰って明日の準備や勉強しろ!」と言葉では注意してはいたのですが、

効果が上がっていないのを知りながら見過ごしていた、“おかさん”の不徳のいたすところであります。

 

大人が怒りを露にするというのは、よっぽどのことがあったときです。

怒るのにも相当なエネルギーが必要です。

そう思うと、苦情を申し出ていただいた方に、重ねて申し訳ないことをしたと思います。

 

また、たまたま1人だけ苦情を寄せてくれましたが、これは氷山の一角であることは間違いありません。

他の多くの方たちにも不愉快な思いをさせていたことと思います。

本当に申し訳ありません。

今後の再発防止に向け塾生達としっかり話し合わねばと思います。

 

最後に、今日本人達とそのお宅にお詫びに伺いますが、子どもたち並びに“おかさん”に貴重な社会勉強の機会を与えてくれて、「本当にありがたく感じています。」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園にゴミ箱がなくなって久しいが・・・。

2015-01-31 09:59:01 | Weblog

鍵山秀三郎さんという方の書物を読み、散歩の途中気が向くと「ごみ拾い」をしています。

今朝も2つほど割と大き目のごみを拾いました。

でも拾ったのは良いのだけれども、拾ったのが散歩の往きの場合、そのごみをずっと手にもっていなければならず不便です。

 

そんなことを考えながら「根木内歴史公園」につきました。

そして、かつては「公園」という「公園」に必ずと言ってよいほど設置されていた「ゴミ箱」がないことに気付きました。

 

もちろん「ゴミ箱」が最近何処の公園にも設置されていないことは知っていました。

しかし、かつてはほとんどの公園(公共の場)にも有ったのに、今は何故ないのか?ということをあらためて考えさせられたということです。

 

「そんな理由はいわずも知れたこと。」といわれそうです。

「公園にゴミ箱を設置すると、生活ゴミまで捨てていく輩が多くなったから。」

 

今朝の散歩を通じ、「良識や社会常識を持った人間を増やすこと」の大切さをあらためて感じました。

 

 

昨日の雪が公園の木道に残っていました。

気をつけながら歩きました。

 

公園では賑やかにコガモたちが声を上げっていました。

3mくらいまで近寄り彼らを見ると、その小さいこと小さいこと。

そして、メスでとってもかわいらしい子がいるのに気付きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな朝。静か過ぎる散歩。

2015-01-29 11:14:05 | Weblog

よい天気に恵まれたので、根木内歴史公園と柏氏の端を流れる小川を散歩してきました。

歴史公園では入り口でシジュウカラの5羽くらいの群れに出迎えてもらいましたが、ほかは鳥の鳴き声すら全くない状態が続きました。

かろうじて、キジバトやシロハラの姿を確認することが出来ましたが、小鳥の声が全くしません。

不思議な感覚でした。

 

そのまま帰る気になれず、久々に柏の小川沿いを歩いてきました。

こちらもまったくと言ってよいほど鳥の声や姿がありません。

5分の3くらい歩いたところで、カワラヒワとスズメの声を確認しました。

そしてようやくコサギの姿を見ることが出来ました。

最初は1羽でした。

“おかさん”が歩くと逃げて、上流の方に止まります。

そして小川の終点のところで写真をとらせてもらえました。

こちらです。

ずっと1羽だったのに、先客がいたらしく、このときは2羽になっていました。

 

その後も鳥の姿をほとんど見ることなく家に着きました。

静か過ぎる朝の散歩にびっくりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩。コガモ、ダイサギ、カルガモ、バン。

2015-01-26 11:53:57 | Weblog

体のあちらこちらに筋肉痛が残る中、久々に散歩に出かけました。

今日は「ダイサギ」、「コガモ」、「カルガモ」、「ツグミ」、「バン」、「シジュウカラ」などが出迎えてくれました。

  

こちらはカルガモとバンのツーショットです。↓

 

カメラにSDカードを装着するのを忘れてしまったため、これ以上は取れない状態でした。

しかし、残念ながら、この後はそれ程写真に収めたいシーンに出くわしませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無様な自分自身の姿に奮起することを誓いました。

2015-01-26 11:40:42 | Weblog

20年ぶりくらいでしょうか?

手ぶらでいける日帰りスキー旅行で、スキーをやりました。

 

写真は、転んでしまった時のものです。

初めてすぐです。

転んだときは、「これで転び方をマスターしたので気楽に滑れる。」と思いました。

しかし、・・・・。

 

この体勢から立ち上がることが出来ないのです。

5分、10分(せいぜい5分くらいだとは思いますが、体感ではそれくらい長く感じました。)雪の上で悪戦苦闘しました。

奥さんに手伝ってもらってようやく立ち上がることが出来ました。

体を酷使したことと、恥ずかしさで、大汗をかきました。

 

このとき感じたのは、「腹筋の弱さ」です。

すぐに腹筋が悲鳴を上げてしまうのです。

とっても屈辱的でした。(中学、高校と部活で腹筋をやらされる度に悲鳴を上げていました。)

 

この屈辱を忘れないために、こうして記録しておくことにします。

1年後に、「1年前のあなたのブログ」というメールが来たときに、どのように体が変っているか・・・・・。楽しみ??です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の「あそぼうよ」(自分達で遊びをつくって遊ぶ)

2015-01-26 11:17:09 | Weblog

先月の「あそぼうよ」から、それまでずっと来てくれていた小6の男の子達のすがたが見えません。

1年間丸まる通った彼らは、設置された遊具ではほとんど遊ばずに、自分達で遊びを考え森の中を駆け回っていました。

今回の「あそぼうよ」では、そんな彼らに代わり小5の男の子たちが、1年先輩の伝統を引き継いでくれていました。

大変嬉しく思いました。

 

先日「学び舎」で行なった「空き缶ご飯焚き」も行ないました。

40分くらいでしょうか、。煙と格闘しながら炊き上げてくれました。↓

   

 

こちらは「技」が「道具」を勝ったシーンです。

 「ターザンロープ」という遊具を設置する時に使用する大型の「弓」がいつの間にかなくなってしいました。

残されていたのは小さなサイズの「弓」だけでした。

しかし、この弓を使って、高い木の枝まで弓を飛ばすことが出来るようになりました。

今までは、大型の「弓」を使ってさえなかなか成功させることが出来なかったのに、しつこく何回も挑戦することによって、こつを覚えたようでした。

「いよっ!お見事!」

後方には「弓」のお弟子さんも・・・・。

 

少ない遊具でしたが、ご覧のとおり。

  

 

  

 

などなど、今回もそれぞれの興味にあわせた遊びが展開されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクルロードにより成果が出ました。

2015-01-23 12:44:04 | Weblog

中学1年生と2年生に受験してもらった年末模試の結果が出ました。

今回は、事前に「理科」、「社会」、「英語」の3教科について、ミラクルロードという教材を何冊もこなしてもらいました。

その結果、

  「理科」の平均偏差値が 8.5 UP

  「社会」の平均偏差値が 5.9 UP

  「英語」の平均偏差値が 8.5 UP

しました。

「基礎知識習得の道具=ミラクルロード」の威力をみんなに体感してもらおうと旗振りした結果がはっきりと出ました。

良かった!です。

 

しかし、良いことずくめではありませんでした。

「数学」が全員あまりよくなかったのです。

「数学」の学習も疎かにしたわけではないのですが、計算問題で躓く生徒が多く残念な結果となってしまいました。

 

試験直後に塾内でみんなの答案を採点してこのことが分かっていたので、お正月明けからは「数学」の計算をはじめとする基礎知識習得に向けた特訓を行なっています。

理社英も今の勢いを続けたいので、みんなには今まで以上に努力を払っていただくことになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志望高校合格第一号。(専修大学松戸高校に合格。)

2015-01-21 11:05:03 | Weblog

こちらもご報告が遅くなってしまいました。

一昨日の月曜日、Hくんが第一志望高校の「専修大学松戸高校」に合格しました。

この春一番の「志望高校合格」達成です。

他の3年生たちは「公立高校」を第一志望としています。

昨年11月から毎日「学び舎」に来て、ワイワイガヤガヤ各自の課題解消に向け努力しています。

全員「公立高校(前期)」の入試に一発合格し、その後は勉強半分、知的Game半分の愉しいひと時を過ごそうと、みんなで誓いを立てています。

発表まで後一ヶ月弱となりました。

最後の最後まで目標達成に向けみんなで頑張りたいと思います。

 

<追伸>

今回合格したHくんは、東葛駅伝で活躍後も12月の館林駅伝にも出場し好成績を残していました。

夏の段階から、12月まで駅伝と勉強を両立させる。という目標を掲げ見事にその目標を達成してくれました。

高校入学後も陸上部で活躍をしたいとのことで「専修大学松戸高校」を第一志望にしました。

まじめで、頑張り屋さんです。

今後のますますの活躍が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配をお掛けしました。(大腸がん検診結果:特に問題なし!)

2015-01-21 10:53:59 | Weblog

先日検査を終えた「大腸がん精密検査」の結果は、“特に問題なし”でした。

4mmくらいの小さなポリーブがあったとのことですが、今のところ問題はないそうです。

ただ、大きくなるとちょっと注意しなければならなくなるので、1年後もう一度精密検査をしてくれとのことでした。

もう二度としたくない検査でしたが仕方がありません。

来春また検診に行ってこようと思います。

 

検査結果が「特に問題なし!」だったので報告しないでおいたら、何人かの生徒やその親御さんから問い合わせを受けてしまいました。

ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。

これからも、毎日の「散歩」、「ラジオ体操第一・第二」、「バランスよい食事」、「水浴び」、「脳トレ」を続け、学び舎での仕事をして行きたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の「根木内歴史公園散歩」。肝試し兼「おみくじ」ひきを行いました。

2015-01-18 21:56:31 | Weblog

いつもは朝散歩する「根木内歴史公園」を昨日は、中3生たちと連れ立って、夜8時過ぎに散歩しました。

念のため懐中電灯も持参しましたが、基本的には電灯を使わずにに暗い公園を歩きました。

 

翌日に私立高校受験を控えた生徒の内の一人が最近緊張のせいか元気がないのです。

その元気のなさが、問題を解く能力にまで影響してしまって、ここ何日か過去問などの成績が芳しくないのです。

「何とかしなければ!」と思いました。

 

そこで企画したのが、「夜の根木内歴史公園肝試し」です。

“おかさん”が、手作りの「おみくじ」を公園上部にある城跡のベンチに置きました。

それを一人ひとりが取りに行くというものです。

みんなの賛同を得ることが出来たので、翌日が試験である生徒が3人もいたにもかかわらず実施しました。↓

果たして、この企てが功を奏したかどうかは解りませんが、この夜の散歩の前に行なった「数学」の過去模擬テストで、その生徒は本来の点数をあげることが出来ました。

ここのところ30点台、40点台ばかりだったのが64点と、元の数値に戻ったのです。

とりあえず一安心です。

きっと今日実施の私立高校のテストでも実力を発揮してくれたものと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする