「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

3月の「まつど あそぼうよ」。(公園は禁止看板ばかり)

2015-03-30 10:59:11 | Weblog

3月28日(土)、松戸市金ヶ作自然公園にて「あそぼうよ」が開かれました。

ポカポカの陽気の中思い思いに遊びを見つけたり作ったりして愉しみました。

 

こちらは小さい子が自分ぽ背丈以上の遊具に登ろうと必死でロープにしがみついています。

誰も手助けしません。

時間はかかりましたが無事ネットの上に上がることが出来ご機嫌でした。

 

こちらは高い脚立の上に乗って、「ターザンロープ」という遊具設置のための弓うちをしています。

落ちたら大変!・・・・・。ですが、そんなことはやっている当人が百も承知しています。

落ちそうになった場合どうしようかを彼らは考えて行動しています。

なので、「あそぼうよ」ではOKです。

 

こんなこともしています。

が、遊具が壊れる心配もないし、落ちても当人がしっかり受身できるはずなのでOKです。

 

「まつど あそぼうよ」は「怪我と弁当は自分持ち!」をモットーに基本的に禁止事項を排除しています。

当然、子どもの現在の能力では危険であるような遊びについては、その力量を見定めながら、制限を加えたり、補助したりすることはあります。

 

話は変りますが、“おかさん”の近所の公園には5つくらいの禁止事項看板が立てられています。

「あれは駄目!」、「これは駄目」と、「××するな!」ということが書かれています。

「この公園で花火はやめましょう!」などの看板もあります。

一部の若者が深夜に大きな音のする打ち上げ花火をわいわい騒ぎながらやったせいだと思われます。

そのためかどうかはわかりませんが、「花火禁止」の看板が立ってしまうと、小学校低学年くらいの子が手持ち花火をすることも出来なくなってしまいます。

親が同伴し、後片付けもちゃんとする小さな花火もです。

 

いくつもの禁止看板を立てるのではなく、「他の人に迷惑がかかるようなことはやめましょう!」という看板一つでOKなのでは?と思います。

「まつど あそぼうよ」でその役目を負っているのが「怪我と弁当は自分持ち!」という看板です。

 

毎回、大きな怪我や事故が起こらなければ・・・・。と心配しつつ子ども達の遊びを見守っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルソミトラ型の飛行機を飛ばしました。

2015-03-30 10:45:28 | Weblog

春休み中、小学生は毎日午前中の授業を行なっています。

25日の水曜日の放課後は「アルソミトラ型」の飛行機を飛ばして愉しみました。

 

これがアルソミトラという植物の種です。(ウィキペディアから写真をお借りしました。)↓

種を出来るだけ遠くまで飛ばそうと工夫した結果このような種が出来たのだろうと思います。

 

そして、こちらはそれを模して作った紙飛行機を飛ばしている様子です。

 

アルソミトラ型の紙の先に種の代わりにクリップを留めて完成です。

簡単なのによく飛ぶので子ども達に人気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春にちなんで漢字クイズを行ないました。

2015-03-27 14:29:49 | Weblog

部首の中に「春」という字が入っている「椿」と「鰆」の漢字の読みを中学生に出しました。

 

「木へんに春」の「椿=つばき」は読める子がほとんどでしたが、「魚へんに春」の「鰆=さわら」は1人を除いて全滅でした。

それにしても“おかさん”も読めない「鰆」を知っている子がいたのにびっくりしました。

 

この日はついでに、学び舎の庭に生えている「百日紅」や「木瓜」についても読めるかどうか試してみました。

結果は、全員わからずじまいでした。

 

ちなみに「百日紅」は中国ではその花が6月下旬から10月初旬くらいまでの100日間くらい咲いていることから「ひゃくじつこう」と名づけられているようです。

ただ日本では、その木肌がツルツルしていることから「猿滑(さるすべり)」と呼ばれています。

この関係から「百日紅」という字は「サルスベリ」と読むようになっているようです。(「ひゃくじつこう」と読んでもよいようです。)

同じ木なのに中国と日本とで目のつけ方が違うのが面白いなと思いました。

 

最後に「木瓜」はボケです。

きれいな花を咲かせ、学び舎ではメジロやヒヨドリに蜜を供給しています。

花が散る直前にはヒヨドリが毎年花をまるごとムシャムシャ食べているのが観察されています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“タンポポのてんぷら”は今年は食べられそうもありません。

2015-03-23 10:37:19 | Weblog

今朝の散歩は1時間20分くらいかけて「いつもの散歩+タンポポ探し」を行ないました。

しかし残念ながら目指すタンポポはほとんどありません。

同時にヨモギも探してみましたが、こちらもほとんどありませんでした。

やはり今年は学び舎恒例の「春を食す!」の開催は無理なようです。

材料となるタンポポがないのではいた仕方ありません。

昨日のイベントで2人の子どもからリクエストがあったので探したのですが本当に残念です。

 

話は変って今朝はアオジが本当に間近で見られました。

2mくらいに近寄っても逃げず、犬の散歩に来たおばさんに指差して教えてあげたにもかかわらず逃げませんでした。

そんな間近であったにもかかわらず逆光のためどのように撮れているかがわからずに帰ってきたら3枚ともそっぽを向いたものでした。

残念。

 

なおこの帰り、神社の近くを通った時、アカゲラの声を確認しました。

大きな声で何度もしっかり鳴いていたのでその神社に向かったのですが、残念ながら到着寸前に声がしなくなり、その後発見できず仕舞いでした。

代わりに発見できたのは、神社の中の木々が5分の2くらい切り倒されている姿でした。

こちらも非常に残念。枯葉など、近隣からの苦情でもあるのでしょうか?・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティックボムつくり(3回目)

2015-03-22 22:20:54 | Weblog

スティックボムつくりを行ないました。

作るのに1時間半くらいかかりましたが、

爆発は30秒足らず、・・・・あっという間でした。

 

まずは練習。

70cmくらいのものを各自練習でつくり、そしてうまく出来たか実験を行ないました。↓

せっかく作ったものを爆発させてしまいました。(もったいない。)

 

各自の練習を踏まえ次は本番のコースつくりです。

5人の子ども達の合作です。

全長12m弱のコースをおよそ1時間半かけてつくりました。

最後に各自が手分けして作ったコースを“おかさん”と“おかさん”の奥さんとで慎重に繋ぎ完成しました。

 

本番の様子はこちらです。

ご安心ください。うまく行きました。

ゴールまでたどり着いた後の子ども達の歓声が、スティックの上におかれたカップのお城と共に、“おかさん”の疲れを吹き飛ばしてくれました。

 

爆発し、はじけ跳んだスティックはこちらです。

教室から、廊下、そして、サクセスルームへとはじけ跳んだスティックが散乱しました。

見事な飛び散り方でした。

 

終わった後の打ち上げで、子ども達から「もっと難しいのに挑戦したい。」との声を耳にしました。

嬉しい限りです。いつかまたみんなで集結して難易度の高いものに挑戦して行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“おかさん”お勧め。R1ヨーグルト & フジサワデンタルEX。

2015-03-21 10:46:01 | Weblog

学び舎の中で中学生が時たま、シャープペンを分解しています。

芯が詰まってしまうようです。

修理に結構長い時間かけている子や、何度も同じシャープペンに手こずっている子もいます。

 

そんな時「よい道具を使え!」、「道具に使われるな!」と昔誰かに教わったことを思い出します。

そして注意します。「そんなシャープペン捨ててしまえ!」と。

 

“おかさん”愛用のシャープペンは100円ですが(消費税込みで108円)、字を書くという機能に関して優れています。

芯が詰まるなどということもありません。

お気に入りのを 3本持っているのでそんなときは1本を貸してあげます。

 

話がそれてしまいました。

“おかさん”が愛用している製品を2つ紹介します。

 

ひとつは「明治ヨーグルト」の「R-1」です。

「インフルエンザ予防に効果がある。」とテレビなどでも話題になっている製品です。

“おかさん”は、毎年生徒達の誰かが背負ってきた風邪菌、インフルエンザウィルスによって風邪を患っていました。

しかし安易に塾をお休みにすることが出来ないため、そんなときは風邪薬や鼻炎薬などのお世話になっていました。

 

そんな“おかさん”が昨シーズンから風邪をひかなくなりました。

原因は何かを振り返ってみると、どうやら「明治ヨーグルト」の「R-1」のお陰のようなのです。

今シーズンは一回だけ市販の風邪薬を飲みましたが他にはお世話になっていません。

たまたま“おかさん”に効いただけかもしれませんが、そんな訳でみなさんにもお勧めです。

 

もうひとつは、歯磨きの「フジサワデンタルEx」という製品です。

奥さんの勤めている健保組合の紹介で購入しています。

7~8年前に出会ってから我が家ではこの歯磨きだけを使っています。

ほんの少量なのに磨いた後の清涼感、すっきり感が違います。

 

今回たまたま中の説明書を読んでみましたが、「歯磨き剤は適量を守りましょう!」と書いてありました。

イラストに載っている歯磨き剤の量も半端ではなく、少量に描かれています。

 2度磨きも勧めていますが、一回目は歯磨き剤をつけないで磨くよう勧めています。

自社の商品を「売らんかな。」という商品が多い中、優れた商品はこんなところにも違いがあるんだな!と感心してしまいました。

こちらもお勧めです。

 ただこの製品は市販されていません、市販では「クリーンデンタル」という商品名になっているようです。

以前購入してみましたが、少しだけ質が落ちているような気がしました。(気のせいかな?)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしはウグイスが多い。(春が来ました。)

2015-03-20 10:04:53 | Weblog

いろいろなことから、「春が来たな!」と感じます。

 

 

カルガモが旅行前までは群れていたのに、旅行から帰ってきたら2羽ずつペアーになっていたり、

カラスが巣材をせっせと運んでいたり、

ウグイスがまだ下手くそですが盛んにさえずったり、

学び舎の梅の花が咲いたり、

新しい生徒が登場したり、・・・・・。

 

学び舎も、新しい仲間たちにより今まで以上に教室が活気付いています。

この芽吹きの勢いを大切にして、今年もみんなと愉しく勉強して行きたいと思います。

 

今朝、小川で撮りました。

冠羽がきれいなのでシャッターを押したらこんな格好をしてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に「スティック・ボムつくり」を行ないます。

2015-03-19 17:50:24 | Weblog

3月は22日(日)午後に「スティックボムつくり」を行ないます。

その関係から昨日、予行演習を行ないました。

 予行演習の様子

 

ごらんのように、弾け飛ぶスティックがカメラに向かって飛んできて面白い映像となりました。

本番ではこれの20倍くらいの規模のものをみんなで作れればいいなと考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成まで約1ヶ月半??。イージーキューブ。

2015-03-17 15:14:02 | Weblog

月曜日は「知的Game」の日。

昨日は「イージーキューブ」を始めの課題としました。

この「イージーキューブ」ではおよそ一ヵ月半くらい、前に進めずにいる子がいました。

(数年前には3ヶ月くらい滞っていた子もいました。)

 

 

セット1の最終問題です。

 

この日も10分以上試行錯誤を繰り返していました。

本来ならそのまま突っぱねたままなのですが、たまたま先日中3生の「学び舎卒業式」にきてくれたK先輩がヒントを残しておいてくれたので、

本のちょっと、具体的に言うと、一つの部品の位置だけ教えてあげました。

 

すると本当に瞬く間(1~2分くらいでしょうか?)に最終の48番を完成させてしまいました。

これがそうです。↓

久々に前に進めてご機嫌でした。

次からはセット2に挑戦です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の散歩。(昨日は××、今日は〇。)

2015-03-17 11:43:35 | Weblog

今日は「アカゲラ」が見られたので〇。

昨日は伐採が更に進む風景を目の当たりに突きつけられて××。

 

昨夜激しい雨が降っていたので水浸しになっている小川を避け今日は「根木内歴史公園」に足を運びました。

ジョウビタキ、アオジ、ツグミ、アオサギ、コガモ、カルガモなどが迎えてくれてまずまずの出だし。

 

逆光のため写りはよくありませんが近くでじっとしていてくれたので撮りました。↓

 

公園上の広場に行きそこを立ち去ろうとした時、声が聞こえました。

 

アカゲラくんです。

ちょうど口を開けて鳴いている時の映像です。↓

遠くて逆光なので大きくトリミングしました。

10分弱の間眺めていました。

ということで今日の散歩は天気もよく〇でした。

 

 しかし昨日はというと、小川の去年カワセミがよくいたところの木々が伐採されていたりしてがっかりさせられました。

下の写真の横から突き出ている塩化ビニール製のパイプに去年はカワセミがよく留まっていました。

右が去年の1月20日の写真です。(逆方向から撮っています。)

  

 

また久々に昔の森の工事現場に足を踏み入れてみるとこんな風でした。

変わり果てていてわかりにくいですが手前右下の部分が去年ホタルがたくさん見られたところです。

変わり果てた環境にあきれるばかりです。

そんな訳で昨日の散歩は××××でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする