「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

孔雀がいました。謎の物体も・・・。

2012-09-30 16:42:35 | Weblog

今朝の散歩では、孔雀が遠くを歩いているのに驚かされました。

森と隣接する小学校の間の小道を歩いていました。

最初、「キジ」かなと思ったのですが、よく見ると頭に冠を載せていました。

こんな感じでした。ただ、水色の部分がもっと茶系だったように思います。

この写真は「フォト蔵」からのものです。

(きっと小学校で飼っているものが逃げ出したのだろうと思われます。)

 

この孔雀をゆっくりと後ろから追っていくと、カラ類の群れにお出くわしました。

20~30羽くらいいたでしょうか。

そのほとんどがエナガという鳥でした。

中にはコゲラも混じっており、時折樹を叩く音が大きくこだましていました。

 

それともう一つ、道にこんな塊が落ちていました。

土の塊のようですが、単なる土の塊ではなさそうです。

中が窪んでいます。

それに全体が、2~3ミリくらいの小さな黒い土がくっついて一つに丸まっている感じです。

何か動物と関係があるように思えます。

「ウンチ」ではないような気がします。匂いも全くしませんでした。

調べるにしても何処をどうやって調べていいかわからずお手上げです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風17号対策。(慌てて電波時計が被害に。)

2012-09-29 23:50:10 | Weblog

明日の夕方襲ってくるといわれている「台風17号」に備えて、今日夕方学舎一階の窓すべての雨戸を閉めてきました。

万が一大きな風で窓ガラスが割れてでもしまったら大変だからです。

 

ただその際、よく周りを確認せずに窓や雨戸の開け閉めを行なったため、部屋の中にあった「架け電波時計」を落としてしまいました。

まだ台風に襲われたわけでもないのに既に被害です。

 

落としてしまった時計は今年買ったばかりのものでしたが、結構もろく時計の後ろにある主要な部分が本体から離れてしまいました。

分解し何とか体裁は取ってはみたものの、時刻を示す短い針が、長針と合っておらず、約一時間もずれてしまいました。

明日以降時間を見てもう一度修理を試みてみようと思います。

 

後ろが壊れてしまった電波時計で、手前が正常な電波時計です。

正確には9時22分なのに、大きい方は分針はあっているものの、時間を示す短針が約一時間進んでしまっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り4分の一(どんぐり・セミ・ヤモリ)

2012-09-28 10:12:19 | Weblog

あと3日で9月もおしまい。

のこり4分の一となってしまいました。

 

今年はいつもの年以上に新しい試みを行ないました。

その結果失敗もたくさんしました。

でもまだまだ戦いの途中です。

中盤戦で少し躓きましたがこれからの後半戦でしっかり得点を稼いでいこうと思います。

(中3生の入試対策の話でした。)

 

話は変わって、季節の変わり目、

つい先日まで半そででノーネクタイ、だったのが一昨日からは上着まで着用するようになっています。

 

ただついこないだまで夏だった証拠に今朝

間だ生きているかのような油蝉を拾いました。

昨日、樹液を出す例の樹の根元でうまく飛べずにいた油蝉を見つけましたが、その個体かもしれません。

 

また、我が家のお風呂場では

こんなオチビのヤモリがいました。

玄関では小さな赤ちゃんトカゲを見かけますし、そんな様子を見ているとついこないだまでは暑かったことを思い出します。

 

一方秋も確実に来ています。

今朝はこんな大きなどんぐりを見つけました。

これは例のコナラの樹の下で拾いました。

あの大きなコナラのものだと思われます。

 

キクイムシは相変わらず食べかすの木屑の粉(フロス)を撒き散らしています。

あの樹の子孫を残すためにも鉢に植えてみようかと思います。

ひょっとしたら芽を出すかもしれないので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森を見て樹を見ず!

2012-09-27 09:58:19 | Weblog

おととい何時も散歩する森で木の実を葉つきで拾いました。

帰って調べれば何の実なのか簡単にわかるだろうと思っていました。

 

しかし意外と難しいことがわかりました。

葉の形状から調べたり、実の形や色から調べたりしましたが「これだ!」と特定できるものはありませんでした。

 

今日もう一度、葉と実を拾ってきました。そしてその時、木肌も目視して確認しました。

「これで大丈夫。木肌まで調べれば、すぐに見つかるさ。」と思いましたが、人間の記憶のいい加減さからか、ネットで調べようとしてすぐにあきらめてしまいました。

「花図鑑」というところにこんなわかりやすい図鑑がありました。

木肌がいっぱい写真になって並んでいます。ものすごくたくさん並んでいます。

 

自分ではよく記憶してきたつもりでしたが、周りの樹との違いだけしか記憶してこなかったので、たくさんありすぎてお手上げでした。

 

ヤマザクラの一種でこんな葉っぱと実をしたものがありましたが・・・・。

春先桜のような花を見た記憶がないし・・・・。

 

「木を見て森を見ず!」という言葉がありますが、“おかさん”は大雑把で「森を見て樹を見ず!」という性格なのだということを実感してしまいました。

(時たま「木を見て森を見ず!」で失敗もしていますが・・・・。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な食べ物と出会いました。(チーズズコット)

2012-09-24 10:11:33 | Weblog

今日は以前日テレの「ぶらり途中下車の旅」出紹介されていた茨城県つくば市にある「ガトー・プーリア」に行ってきました。

お目当ては番組で紹介していた「チーズ・ズコット」です。

これです。焼きたてのホカホカのチーズ・ズコットです。↑

 

何日か前に調べたらこの商品をGetするためには、朝10時に配られる「整理券」が必要だということがわかりました。

仕方がないので、朝一番で「ガトー・プーリア」を目指しました。

 

8時半頃家を出て「ガトー・プーリア」に到着したのは9時40分ころ。

着くと既に十数人の方が雨の中待っていました。

 

一番最初の焼き上がりである11時のものを2個Getすることが出来ました。

 

さっそく車の中に戻り手でちぎって食べてみると、温かくて、まず指の先でとろけるのがわかりました。

それを口に持っていくと、口の中でとろける感じでふわぁっと無くなってしまいました。

とっても軽い食感の食べ物でした。

 

夜、常温で置いておいたものを食べましたが、ほんの少しだけ硬さをましていましたが、まだまだふわっとして美味しいものでした。

夜になってもふわっとしたままでした。↑

 

箱には「3度美味しい」と書かれています。

一つは焼き立て、二つ目は常温保存し少し冷めてから、そして3番目は冷蔵庫で冷やしていただくというものでした。

 

昨日は2つ目まで試しましたので、今日、3番目の冷やしたズコットを食べてみたいと思います。

子どものようにはしゃいで喜ぶ奥さんの顔が目に浮かびます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭を使って「ジャンボトランポリン」復活?(9月の「まつど あそぼうよ」)

2012-09-23 17:46:07 | Weblog

昨日9月の「あそぼうよ」が開催されました。

 

もともと「ジャンボトランポリン」を設置するために使っていた樹が相次いで倒れ、伐採されてしまったため、ここ何ヶ月もの間「ジャンボトランポリン」は「あそぼうよ」から姿を消していました。

 

そもそもジャンボトランポリン設置には丈夫な樹が6本くらい、しかも適当な間隔で生えている必要があります。

しかし、そんなトランポリン設置に都合のよい場所など公園内にそんなにあるはずがありません。

以前設置していた2箇所くらいしかなかったのです。

 

ただ、この「ジャンボトランポリン」は幼児を中心にとても人気のある遊具の一つでした。

なので何とか復活させることができないかと思案していました。

しかし、いくら待っていてもこちらの都合のよいところに樹が生えてくるわけでもありません。

仕方ないので、無理を承知で「杭(くい)」を「樹」の代わりに使って「トランポリン」を設置してみました。

 

うまく行く保証は、全くありませんがとにかく作業を開始しました。

頭の中でいくら考えていてもしかたがないので、いつものとおり「失敗してもともと。」と割り切っての作業でした。

トランポリン用のネットの手前に「杭(くい)」が寝転んでいます。↑

 

やはり、一筋縄ではいきませんでしたが、熱心なお父さんの協力を得て何とか形にしてみました。

思ったとおり、たった一本の「杭(くい)」では強度がそれ程保てませんでしたが、幼児2人くらいまでは遊べるものとなりました。

試作品としては何とか合格点かな?と思っています。

 

ただ、“おかさん”はこのトランポリンを設置後割とすぐに帰ってしまったので、その後の詳しい様子がわかりません。

他のメンバーの方達の意見なども取り入れながら11月の「一日体験プレーパーク」の時までには、新生の「ジャンボトランポリン」を完成させたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイト自然観察会を行なおうかなと考えています。(近場の野生タヌキを探せたら・・)

2012-09-21 11:01:06 | Weblog

昨日の夜、近くの歴史公園探索を中2生たちから誘われました。

昆虫好きのTくんと夜中暗い森の中を探索するのは面白そうという興味本位の子達からでした。

ただ塾終了後で夜10時近かったので断ってしまいました。

せっかくのお誘いを断るのはちょっと残念だったのですがいたし方ありません。

 

「そういえば去年は行ったな。」

カマキリやコオロギなどのたくさんの虫が見つかって愉しい思いをしたのを思い出しました。

 

そんなこんなで、今度日曜日にもっと早い時間に観察に行くことを口約束しました。

まだ日程までは決めていませんが、今週か来週くらいにいければと考えています。

 

実は“おかさん”には飯能に行って以来 してみたいことが頭の中にくすぶっていました。

それは、夜行性であるタヌキを見てみたい。というものです。

 

Tくんと話をしてみると、歴史公園にタヌキの糞だまりらしき場所があるらしいこともわかりました。

なので、一人でも調査してみたいなと思っていたのです。

 

そういう意味では、まさに「渡りに船」でした。

とりあえず今回口約束した3人くらいと一緒に出かけてみようかと思います。

彼らを驚かさずにこっそり見ることが出来れば最高なんですけど・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の模試結果が出ました。(順風満帆とはいきませんでした。)

2012-09-20 11:09:40 | Weblog

待ちに待った「模試」の結果が出ました。

夏休み中3生8人で社会と理科だけで525冊ものサクセスロードという教材をこなしてくれたので、その結果をとても楽しみにしていました。

全員がとにかく頑張りました。

 

その結果なので、

「努力する。」 → 「その結果がGood!」 →→ 「やる気倍増」

という図式を全員に望んでいたのですが、2人の生徒にはその成果が出ませんでした。

 

そういう意味で めずらしく“おかさん”も少し落ち込んだりもしてしまいました。

もちろん成果が出なかった生徒が落ち込んだのは言うまでもありません。

結果が出せず申し訳なく思います。

 

 

原因を考えてみると、“おかさん”の目標設定が中途半端であったことにあるようです。

本来なら一つの単元を3回やるところを、2回に。

しかも、一部仕上げ部分の問題を省いてOkとしてしまったのです。

1・2年生の学習範囲全部を終わらせることを優先したからです。

 

その結果が今回の中途半端な結果を生んだように思われます。

 

もちろんこれだけでも社会で平均4・8、理科で2.2偏差値を上げています。

また、結果には出てきていないけれども、各人の知識の集積には間違いなく貢献されているはずです。

 

なので、さらにサクセスロードによる学習を徹底し、集積されている知識の倉庫に火をつけていきたいと思います。

あとちょっと頑張ることで集積された知識の山に火が付き、爆発的な伸びがなされると考えています。

 

ネバーギブアップです。

失敗続きでも その練習や訓練は、必ずその後に訪れる「成功」に寄与しています。

めげてなんていられません。さらに努力して生きたいと思います。

 

<追記>

一夜明けてもう一度結果を振り返って 思い直しました。

 

おかしいぞ?何かおかしいぞ!

 

社会だけで40冊もの学習をしてくれた子の社会の偏差値が、過去のその子の平均偏差値よりも6.0も下がっています。

また、もう一人は理科で29冊もの学習をしてくれたのに、前回の理科の偏差値より4も下がっています。

 

試験範囲が夏期講習で学習した内容とずれていたわけではありません。

また努力の仕方が悪かったわけでもありません。

 

「努力する。」 → 「その結果がGood!」 

これが世間の常識です。

 

上がらなかったのならまだしも、努力した結果、大幅に下がってしまったのです。

「何か変。何かおかしいぞ!」・・・。

 

ひょっとしたら「理科」、「社会」の模試は夏期講習の最後の最後の時間に行なったのですが、この辺に原因があるかもしれません。

本人からも「疲れていたかもしれない!」という言葉がもれていました。

本当に実力が落ちてしまったのかすぐにでも確認していきたいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシノナガキクイムシ(?)のその後。(シロヒメカラカサダケ?可憐なキノコ)

2012-09-20 10:09:50 | Weblog

昨日は激しい雨だったため見回りできませんでした。

ですので、今朝見回ってきました。

大きな画像で申し訳ありませんが、こんな具合でした。↓

昨日の雨できれいに洗い流された後に、小さな穴から新たなフロス(粉)が出ているように見えます。

 

直径1mmくらいの小さな穴があちこちに開いています。

カシノナガキクイムシの仕業だったらもっと大きな穴なのかと思っていたのですが・・・・。

 

今朝の樹はこんな様子でした。

 

まあたこに樹のすぐそばには真っ白で可憐なキノコが生えていました。

これです。「シロヒメカラカサダケ」というキノコでしょうか?

細身で静かにたたずんでいました。

前見つけたときは2日後くらいには傘が丸くなっていたように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の賑わい「知的Game」

2012-09-19 09:47:57 | Weblog

9月から「知的Game」を火曜日の英語が始まる前30分に行なうように変更しました。

土曜日は用事がある子が多かったからです。

 

それに、火曜日の英語は学校の行事の関係で遅れる子がいるといけないからと、始まりを午後5時からと遅い時間に設定していたからです。

 

そんないきさつで始めた火曜日の「知的Game」ですが、蓋をあけてみるとみんな「Game」開始の4時半には揃ってしまいます。

(昨日は4時近くに2人も来て“おかさん”を驚かせました。そんな子には「“おかさん”迷路」で頭に汗をかきながらみんなが来るのを待ってもらいました。)

「Game」という楽しさが 子ども達の足を早めに学び舎に向けてくれているようです。

昨日は2つのグループに分かれて、「原子モデルカードゲーム」を行ないました。

結合で出来た化合物の種類によって得点が高かったり低かったりする、ちょっとマージャンのような要素も持ったゲームです。

地道に小さな得点の化合物をたくさん作る子、一発大逆転を狙いじっくりゲームを進める子、いろいろです。

 

<追記>

一昨日到着予定の「8月末模試結果」が昨日も着ませんでした。

もう二日間 上の空で他の作業をしながら待ち続けています。

というのも、この夏中3生を中心にかなりの時間を学び舎で過ごしていただきました。

その結果が出ないことには、次に向けた活動に身が入らないからです。

 

業者に確認してみると、今日午後到着するとの事です。

誰かの解答の字が薄過ぎて機械処理できなかったなどのトラブルがあったのだろうと思います。

 

いずれにしても今日結果がわかります。

もちろん良い結果を期待していますが、人生一筋縄ではいかないもの。

思惑通りに行っていないところも多々あるだろうなと覚悟しております。

 

とにかく早く結果を知りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする