「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

7月のイベント

2007-06-28 16:40:59 | Weblog
暑いさなかの7月は、「ひんやりアイスクリーム」を各自、氷と触媒のお塩の入ったビニール袋を使って作ってもらおうと思います。

ギンギンに冷えた氷と食塩を入れたビニール袋の中は、冷凍庫のように冷たくなります。このなかにアイスクリームの材料を入れおよそ20分くらい攪拌します。ちょっと汗をかきますが、その後に食べるアイスクリームがさらにおいしくなること請け合いです。

また、同時にベッコウ飴でコップを作ります。きれいにできたコップはそのまま使えそうですが、少し眺めたあとはおいしくいただきます。ダブルでおいしい催しです。皆さんの参加をお待ちしております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢たまご実験 第一段階終了。

2007-06-27 21:47:43 | Weblog
今日で、ほぼ全員の子に、「殻が解けてなくなってしまった酢たまご」を見たり、触ったりしてもらうことが出来ました。

なので、“たのたのさん”の提案どおり、今度は塩をかけてどう変化するのか、実験をしてみたいと思います。

子ども達はそれぞれ勝手な予想を立てていました。果たしてどうなるやら・・・・。結果が出ましたら、ご報告いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢漬けたまご

2007-06-22 11:37:31 | Weblog
昨日、小学生達と「酢漬けたまご」の実験を開始しました。その名のとおり、お酢の中に「生卵」を入れるだけの実験です。お酢の入ったビンの中に「たまご」を入れると、ごらんのように「たまご」の表面から泡が吹き出します。これは、お酢(酸)が「たまご」の殻(炭酸カルシウム)を溶かしているのだそうです。(出てきている泡は二酸化炭素)

この実験を約1週間続けてみようと思います。玄関がお酢の臭いで少々つらいですが、子ども達にその経過を見てもらおうと思います。たまごの殻がどんどん溶けて終いにはどうなってしまうのか・・・??お楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞書・辞典

2007-06-21 11:57:24 | Weblog
“おかさん”にとって、今年前半までのお気に入りの辞書は、講談社カラー版「日本語大辞典」でした。単なる国語の辞書ではなく、百科事典の機能も持ち合わせている優れものです。

中学生で習う理科、社会、数学、国語のほとんどの言葉の説明が網羅されているし、何よりも各項目ごとの説明がとってもシンプルでわかりやすいのがすばらしい点です(たくさんのものを一冊にまとめるために無駄を一切排除した説明となっている)。また、各ページに必ずといってよいほどカラーの写真や図表が記載されているのも嬉しい辞典です。言葉だけの辞書と違いとってもわかりやすくなっています。

ただ、この辞書は、厚さ10cmくらいもあり、「かさばり、重い」と言う欠点があります。また、これは、欠点でもあり長所でもあるのですが、一つの項目を調べようとページをめくると、きれいな図表があちこちに載っているので、ついつい他の項目までつられて読んでしまうことです。(この点が“おかさん”のお気に入りの点です。あまり脱線されても困るのですが、色々な知識を貪欲に吸収してもらいたいと言う気持ちもあります。)

そんなお気に入りの辞書でしたが、最近の国際情勢に関する情報が欠けているのに気付きました。そこで、新しい版の物を購入しようと、インターネットで調べてみました。そうしたら残念なことに何年か前に既に廃盤になっていることがわかりました。アナログの辞書・辞典としてはものすごく良い辞典なのに非常に残念でした。(書店にて、同様のことを売りにしている辞典がいくつかありましたが、写真がないなど全く使い物にならないものばかりでした。)

仕方なく、最新鋭の「電子辞書」と言うものを買ってみました。これがまた、驚くべきものでした。(この続きはまたいつか書きたいと思います。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検準会場資格登録校(会場)

2007-06-17 12:48:52 | Weblog
昨日、財団法人「日本英語検定協会」から、『「森の学舎」が英検の準会場として資格登録された。』旨の通知がありました。

このことにより、次回以降、2級~5級の検定志願者が合計で10名以上の場合、「森の学舎」にて、受験していただけるようになりました。ですので従来以上に、生徒達に「英検」の資格取得を推進していきたいと思います。

あわせて、「漢検」や「数検」(数検についても、準試験会場としての認定をいただいているのですが、一回の総受験者数が20名以上ないといけないので、現在のところ残念ながら未実施のままとなっています。)も推進していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありさんの行列

2007-06-13 14:17:27 | Weblog
今日お昼に家に帰る途中、長~い、長~い行列を見つけました。

小さな背中に黄色いカバーがかけられたランドセルを背負った列です。列はほぼ整然と帰り先のマンション群の方までつながっていました。ただ、所々で少し変則的な動きをしたりしていました。

そして、その変則的な部分には決まって、やんちゃ坊主がいて、まわりの子達と大きな声ではしゃいでいました。時には小突き合いをしながら愉しそうに歩いていたりしました。

しばらくこの行列に沿って家に向いましたが、我が家の近くで道をそれると、子ども達の姿はプッツリと途絶えました。その対比がとても印象的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿飴製造器つくり本番。

2007-06-12 14:45:48 | Weblog
先日の日曜日、10人の子を迎えて「綿飴製造器つくり」を行ないました。超簡単とはいっても、何の苦労もなく出来てしまうのはおもしろくないので、今回の製造器の心臓部に当たる、「モーター接続部品」は手づくりしてもらいました。

先を熱した「千枚通し」で、プラスチックの真ん中に、モーターの軸がちょうど納まるくらいの穴をあけるという作業ですが、みんなちょっとこれに苦労しました。あとは順調で綿飴が次々とみんなの製造器から吐き出されていきました。

綿飴を食べ終わってみんな一様に満足げでしたが、小学4年生の子が、作った綿飴をビニール袋に包んでお土産にしていたのが一番印象的でした。綿飴はかなりしぼんでしまっていましたが、家でお母さんとおいしく食べていただけたものと想像しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットンボールのその後Ⅱ

2007-06-09 17:55:04 | Weblog
4月24日に種を蒔いた「綿」ですが、その後順調に育っております。

といってもこの時期はほとんど背が伸びないのだそうで、まだ10cmにも満たないくらい小さいままです。7月、8月になり本格的な夏を迎えると急に大きくなるそうです。

今の内に追肥を施しておかなければ。子ども達同様、その成長が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーシュポスの神話

2007-06-08 11:30:36 | Weblog
今朝も近くの林の中を犬と散歩しました。1周7~8分くらいで歩ける、起伏に富んだ道を5周しました。健康維持のためと言うのが第一の理由ではじめましたが、何を考えるでもなく、独り言をぶつぶつ言いながらの散歩は気分のよいものなので続けています。

木々の緑をめでたり、林の中を駆け抜ける風に興味を持ったりしながら、色々な止め処もないことを頭に浮かべながらほぼ毎日歩いています。

そんな今日は、昔読んだカミュの「シーシュポスの神話」を思い出しました。上っては降りる、降りては登るを繰り返す様は、まるで神の怒りを買い、永遠に続く罰を与えられてしまった。シーシュポスのようだなと思いました。そんな無意味に思える行為を5周も繰り返している“おかさん”を、わが犬は恨めしそうに見ながらしぶしぶ付き合ってくれました。


<参考>「ウィキペディア」フリー百科事典では「シーシュポスの神話」を次のように紹介しています。

「シシュポスは罰として、タルタロスで巨大な岩を山頂まで上げるよう命じられた。岩はゼウスが姿を変えたときのものと同じ大きさといわれる。シシュポスがあと少しで山頂に届くというところまで岩を上げたところで、岩はその重みで底まで転がり落ちてしまうのである。これが永遠に繰り返されている。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空へ!(トンボの羽化)

2007-06-05 10:13:57 | Weblog
一昨日くらいから、庭の池でトンボの羽化が始まりました。とりあえず確認済みなのは6匹です。その内一匹は残念ながらうまく大空に旅立てずに水面に浮かんでいました。そして、その横でメダカがのんびりと泳いでいました。

今年はどれくらい多くのトンボが飛び立つのやら楽しみです。(今年も「オニヤンマ」や「ギンヤンマ」はいないようようです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする