「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

“おかさん”取材を受けるの巻き

2008-07-31 21:42:02 | Weblog

7月26日の「まつど あそぼうよ」で、“おかさん”がNHKの取材を受けました。なぜ「あそぼうよ」という活動をしているの?とかを、いろいろとたずねられました。

7月31日(木)午前11時5分からの1チャンネル「いっと6けん」の「わたしの街のイチオシさん 「子供の成長 地域でサポート ~千葉・松戸~」」というコーナーで紹介されました。

 

子どもたちとこんなポーズを取らされました。ちょっと恥ずかしい。↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“おかさん”こてんぱんにされる。

2008-07-25 21:28:45 | Weblog
夏休みに入り新しく登場した小学生たちとの勉強が始まりました。

朝10時からの座学の時間は、“おかさん”主導で、怠けると「ボカチ(“おかさん”流愛のムチ)」が飛ぶなど、毎日厳しい(?)学習が繰り広げられています。

ただ、座学の時間が終わったあとは、子どもたちが主導権を握ったりします。今日は特別に、「新人歓迎・“おかさん”対抗・ボールバトル」が行われました。(8畳間で写真にあるようなボールを思いっきり投げ合って戦うというものです。)

3分間、みっちり戦いましたが、なにせ多勢に無勢で、今回も“おかさん”がやられ気味でした。

バトル終了後の、“おかさん”を“こてんぱん”にやっつけた後の子どもたちの顔は、みなとてもすっきりしていました。教室の中で元気のあった子もなかった子もみな一応に、ものすごく元気でした。そんな彼らの顔を見て“おかさん”の顔もすっきりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムササビ観察ツアー無事終了。(野宿体験)

2008-07-23 13:34:18 | Weblog

 

7月20日~21日にかけて、高尾山に夜登り、ムササビの観察をしてきました。総勢14名の大所帯で、できるだけ他の人やムササビ君などに迷惑にならないよう行動しました。

幸い、全員がムササビが滑空する姿を、ほんのちょっぴりではありますが見ることができました。まずは今回の目的のひとつを達成することができました。

ムササビを観察したあとは、真っ暗闇の山道を懐中電灯もつけずに頂上まで登りました。距離的には余りありませんが、一寸先も見えない真の暗闇もところどころにあり、注意深く登りました。この暗闇体験もプログラム中で重要な要素のひとつでした。これも無事終了。

次は、頂上に着き、野宿をすることに。これが第3の目的でしたが、ここでは高尾山の自然を甘く見すぎたせいか、夜中に寒さとの対決を強いられることになりました。みんな、もって言った冬用の衣類をや雨合羽などをかぶって寝ました。

翌日は4時くらいに起床してしまい、山頂の昆虫類の観察などから始まりました。この日の目的は3つ、ひとつは「自然探求路6号」を通って、サワガニを見つけること。次は、もう一度薬王院付近まで登り返して、「4号路」にあるつり橋を見ること。そして、3番目は下山後川遊びをすること。でした。欲張ったおかげで、体力的にはかなりきつかったものの、どれも無事成功に終わりました。

一日目も、二日目もかなり欲張ったスケジュールでしたが、参加してくれた子どもたちの満足そうな姿を見ることで、“おかさん”の疲れは吹き飛びました。来年ももっと楽しいことをやりたいとのリクエストがありました。来年のことを言うと鬼に笑われてしまうけれども、できる限り、その期待にこたえていきたいと考えております。

 

 

尚、今回は、付き添いの大人の方たちにいろいろとご迷惑をおかけすることになりました。協力していただいた方々に感謝、感謝です。本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界地図パズル登場

2008-07-17 21:54:49 | Weblog

今日は、夏休み前最期の「知的Gameの日」でした。いつものように「“おかさん”迷路」から始め、5つの種目に挑戦してもらいましたが、今回は2つほど新しいGameを取り入れました。

ひとつは、写真にあるような「世界地図パズル」です。先日100円ショップで見つけた小学校低学年向きのはめ込みパズルです。速い子は3分くらいで、遅い子でも7分くらいで世界地図を完成させました。

 もうひとつは、「陸続きポーカー」と名づけたGameです。各県4枚ずつのカードからなる日本地図カードを5枚ずつ配り、一人2回までトランプのポーカーのように、何枚かを残りの山のカードと交換していくGameです。そして、その結果手持ちの5つのカードの県が陸続きだったり、同一県のカードがたくさんそろったらポイントをもらえるという仕組みで点を競い合いました。

 初めてのGameで、今回は関東と東北地方だけを対象にしましたが、どの県とどの県が陸続きかを真剣に頭に描きながら、楽しくGameしました。みんなが喜んでくれたので、このGameは今後も登場させようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリの身体測定(347cm)

2008-07-16 22:07:08 | Weblog
今日、一番背の高いヒマワリの身長を測ってみました。高すぎてうまく測れないので、5年生の生徒に182cmの棒を上げてもらって、概算で測りました。

写真の、棒を持った生徒が手を上げたときの高さが165cmで、棒の長さが182cmでしたので、合計347cmくらいあったことになります。

ただ、私のかみさん曰く、「高過ぎて、花が見ずらいじゃない。」

全くそのとおりだと思いました。「過ぎたるは及ばざるが如し」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスリング?!(ヤモリの交尾)

2008-07-14 10:51:07 | Weblog

昨日夜11時ころ自宅の台所でヤモリを発見しました。かみさん情報によると台所には2匹いて、いつも交代で現れるとのことでした。

5本の指がかわいらしいヤモリですが、シルエットがいつもと違うので、近寄って確認してみると、ご覧のとおりレスリング(?!)の最中でした。

どこに卵を産み付けるのかはわかりませんが、しばらくするとヤモリのおちびちゃんたちが見られそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトトンボ?(コウスバカゲロウ)

2008-07-13 16:00:41 | Weblog

今日、教室脇の通路のところで変な昆虫を見つけました。2匹してへたくそな舞いを見せてくれました。

最初はてっきり「イトトンボ」の仲間だろうと考えて、池に行って彼らの脱皮の後を一生懸命探してみました。でも、見つかりませんでした。

そして、パソコンで「イトトンボ」の仲間を検索してみましたが、どうも該当するものがありません。「イトトンボ」というよりも「カワトンボ」に似ていますが、学舎には川もないしおかしい・・・?!

少し考えあぐねましたが、、次に「ウスバカゲロウ」の仲間で探してみました。その結果、この写真にあるのは「コウスバカゲロウ」という、幼虫時代を「アリ地獄」として育っている種類だということがわかりました。

なんとなく、わからないと気持ち悪くて調べずにいられないクセが出てしまいました。おかげで、やるべき仕事がちょっと停滞してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「錦帯橋」の模型完成!

2008-07-13 13:11:28 | Weblog

 

6月のイベント際、用意したマジックテープが使用不可能だったため、未完成に終わった、「錦帯橋」が、昨日完成しました。

というのも、先日100円ショップで「結束バンド(大)」というものが目に留まり、これが「錦帯橋」作りに使えることがわかりました。大喜びで、仲間の中学生2人に声をかけて昨日の作成に挑みました。

イベント当日の、いろいろな試行錯誤を生かして、3人で作業を行いました。何度か共同作業をした経験から、息もぴったり合い、約1時間で上記のような「錦帯橋」が完成しました。

半分くらいできたところです。↑

大きさがわからないので人と比較してみました。

(あとでメジャーで図ったところ198cmでした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いないない ばあ!(ヒマワリ2号)

2008-07-09 10:08:53 | Weblog

 

いないいない。

 

ばあ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ夏本番?(ヒマワリが咲き出しました。)

2008-07-06 14:47:35 | Weblog
今日日曜日、誰も見ていない中、「森の学舎」と隣の郵便局との間に植えたヒマワリのひとつが花咲きました。今年は小学生の協力のもと、全部で40本近くも植えました。

あと2週間くらいするとすべての花が花開くことと思われます。いつもお世話になっている同じ町内会の人たちや、郵便局に来る多くの人たちに、少しでも喜んでもらえたらと思います。

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする