「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

テスト漬け(2)!

2009-12-30 21:22:18 | Weblog
昨日に引き続き中1生~中3生を対象に、10時間にわたり、「模擬テスト」や「公立予想問題」を行いました。

私自身に、昨日の疲れが出るかと心配していましたが、逆で、慣れたせいか進行がスムースに感じられました。

ちなみに、今日は、朝方、ヒヨドリが池に水浴びに来ました。うるさく鳴き叫びながらの入浴でした。

ということで、今年もいつの間にか、あと一日となりました。明日は、中学3年生のみの学習となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト漬け!

2009-12-29 21:49:01 | Weblog
今日は、朝10時から夜9時過ぎまで、中学の1年生~3年生を対象に、一日中テストを行いました。真剣に問題を解く生徒達の顔を見るのは楽しいのですが、人が何かをやっているのを黙って見ているのが嫌いな“おかさん”には、酷な一日でした。こんな一日がまた明日も続きます。

ただ、そんな中、昼ごろ庭の池で水浴びをしているジョウビタキのメスを見つけました。テストの監督をしながら、窓の外をのぞいたら偶然見つけたものです。

あまり露骨には覗き込めず、良くは見えませんでしたが、クリクリっとした目がかわいい個体でした。本当に小さな出会いでしたが、一時だけ気持ちがすっとしました。明日も頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル発生!(自転車操業がさらに忙しく!)

2009-12-28 13:31:49 | Weblog
今日午前中。小学生達が集まってくれたので、授業を開始すべく、4畳半の方の明かりのスイッチを入れました。しかし、何の反応もありません。

リモコンのスイッチに問題が有るのかと思い、電池を入れ替えたり、スイッチのモードを変えてみたりしましたが、全然反応がありません。

仕方がないので、机に乗って、シーリング照明はずして中を点検してみました。各所の緩みなどを点検しましたが、やはり、うんともすんともいいません。

電気がなくては、いくら午前中だとは言え、4畳半の方は暗い感じです。どうしようかと思案した挙句、子ども達に自習をしてもらって、その間に“おかさん”の自宅にあるシーリング照明に代えてみることにしました。

合計で40分くらいを費やして、自宅の照明と取り替えることができました。おかげで、4畳半はきれいな明かりに再び包まれましたが、自宅の台所は、真っ暗のままです。とほほ・・・・。

冬休みは、そうでなくとも「自転車操業」の学舎です。今回のトラブルにより、時間がとられてしまったので、いつも以上に自転車をこがなければなりません。まるで、くるくる回転する輪に乗って懸命に走るモルモットのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとといの「知的Game」(“おかさん”ボカボカにされる!)

2009-12-26 21:59:57 | Weblog

 冬休みに入ったことで、いつもは来てくれない女子が3名が参加しての「知的Gameの日」となりました。荒々しい男子だけとは違った、穏やかなGame展開が少しだけ見られました。

放課後は、差し入れにもらった「うまい棒(40本入り)」と、「美味しいクッキー」とを、みんなで山分けし、楽しいひと時を過ごしました。

おやつタイムが終りしばらくすると、女子二人が帰ってしまい、鼻息の荒い男子がほとんどとなりました。そして、いつものように8畳間でのおお騒ぎが始まりました。先日喧嘩した二人も入って騒いでいました。最初の内ちょっとぎこちなさも、見られた二人でしたが、いったん遊び始めてしまうと、以前のように互いにちょっかい出しながら遊んでいました。その姿を見て、ちょっとほっとしました。

と、ここで終わりになればよかったのですが、この日はいつもと違っていて、“おかさん”が教室で午後の中学生の学習準備をしていると、4年生の男子に、8畳間に来るようにと、呼び出しを喰らってしまいました。

彼ら彼女らの魂胆は大体わかっていましたが、子ども達の挑戦に、尻尾を巻いて逃げるわけにも行きません。仕方がないので、言われるままに、8畳にはいると、案の定、子ども達からの総攻撃が待っていました。

バットでお尻をたたく奴。ふわふわボールを思いっきり顔面めがけて投げつけてくる奴。男の急所を攻撃してくる奴、浣腸攻撃・・・・。さまざまな攻撃が、一時に襲ってきました。

いつも偉そうぶっている“おかさん”を攻撃することは、子ども達にとってこの上ない面白さのようです。

しばらくの間、子ども達にボカボカにされてしまいましたが、彼らの隙を見つけ逃げ出しました。思いっきり“おかさん”をいじめた子ども達はそれで満足したのか、再び子ども達同士での遊びを少ししてから、帰りました。

久々に、子ども達の暴れているさなかに身を置いてみましたが、「子ども達の成長振り」を感じました。「子ども達みんなが、危険回避のすべをよく把握していて、一定の限度を、自ら設けて遊んでいたのです。」

時に、勢い余って喧嘩騒ぎになることもあるけれど、そんなことを繰り返しているうちに、いつの間にか、危険回避の技を身につけて行ってくれたのだと思います。毎日のように、あんなに、狭いところで、大人数の子が暴れ回っているのに、大きな事故にならないのは、彼らのこの成長にあったようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州街道完歩。(万歩計上での話し)

2009-12-25 09:29:37 | Weblog

 歩き始めてから33日で完歩しました。この街道は、短い割りに宿場が多く、何度も何度も「(宿場に)到着」の表示が出ました。

時計代わりに使っている私としては、「到着」の画面から、時刻表示にいちいち切り替えなければならず、ちょっと面倒だなと感じた街道です。

それにしても、なぜこんなにも宿場町が多いのかなと、少しだけ調べてみましたが、それらしき記述を見つけることができませんでした。

ということで、今は、「奥州街道」を歩き始めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重さ当てクイズ(日本語大辞典の重さは?)

2009-12-24 21:42:46 | Weblog

昨日の放課後、ひょんなことから、学舎で子ども達が意味調べで使っている「日本語大辞典」の重さを当てるクイズを行うことにしました。

ワイワイガヤガヤいいながら、みんなが注目する中、いざ秤に分厚い辞典を載せてみると、なんと4kg100gを指差しました。

量る前に“おかさん”が、「4Kgはないかな?」といってしまったせいで、みんな3kg代の予想を立てたので、結局、3.7kgという予想をした子が一等賞となりました。(但し賞品はなし)

何のことはない、たかが辞書の重さ当てクイズでしたが、“おかさん”をはじめみんなで盛り上がりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の「知的Gameの日」のようす

2009-12-22 15:28:21 | Weblog

遅くなりましたが、先週木曜日の「知的Gameの日」のようすをお知らせします。

先週は、1.「“おかさん”迷路」or「ビルディングパズル」2.「日本地図パズル+世界地図パズル」、3.「ザ・漢字対決」、4.「アルゴ対戦」の4つを行いました。

その中で、「ザ・漢字対決」は、「島」「山」のつく県名を書き出すという個人戦、動物の名前をできるだけ多く漢字で書き出す団体戦の2種類を行いました。

前回もそうでしたが、漢字が苦手な子もそうでない子も、「対決」という言葉を聴いたとたん、異様に燃え出します。

特に、団体戦は、両チームに例の「日本語大辞典」を渡して、わからない漢字を調べても良いことにしました。すると、両チームとも分担を決めて、割とてきぱきとたくさんの動物名を出してきました。中には、“おかさん”の知らない魚の名前も出てきました。

引き続き行われた「アルゴ対戦」でも、ひと盛り上がりしました。

その後、先週、喧嘩があっただけに、少しだけ心配された放課後ですが、最初の段階で多少のぎこちなさはあったものの、いつもどおりワイワイ、ガヤガヤとにぎやかに遊びが展開されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふわふわロールケーキ」と「ふわふわ浮遊くらげ」(イベントの模様)

2009-12-21 22:11:36 | Weblog

お久しぶりです。ここのところ、「知的Game(木曜)」、「まつど あそぼうよ(土曜)」、「ふわふわロールケーキつくり(日曜)」などの催しが重なったことと、「冬期講習の準備」などで、このブログの更新が滞っていました。 

順番で行けば、「知的Gameの日」の模様から書くべきなのですが、とりあえず、直近の「ふわふわロールケーキつくり」の結果からご報告いたします。

元気な子ども達を迎え、インターネットで得たレシピをもとに、そのとおりに行ったつもりなのですが、いろいろなことがあって(“おかさん”の電子レンジのスイッチ切り替えミス等)、レシピでは15分でできるはずが、一時間半くらいかかってしまいました。

でも、それだけ時間をかけたことと、予備実験での失敗が生かされて、ご覧のとおり、美味しいロールケーキが出来上がりました。↓

このケーキはシャンメリーの子ども用シャンペンとともに美味しくいただきました。↑ 

またこの日は、ケーキの最終デコレーションを行う前に、下の写真にあるような。「静電気くらげ」をふわふわと空中に漂わせるGameを行いました。

ティッシュペーパーでこすられた「くらげ」は、静電気を帯びて、やはり同じように静電気を帯びた「風船」と反発して、宙を舞います。Gameはこの「くらげ」の滞空時間の長さによって競われました。簡単な賞品が出るとあって、みんな目の色を変えて、争いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーマイゴット!(なぞの物体登場。)

2009-12-16 21:59:30 | Weblog

今日、学舎に下の写真のような、ブニョブニョな体をしたおもちゃが登場しました。

特殊なゴムで作られているらしく、しっとりとした触感で、身体のどの部分も、ものすごく伸びます。

 おやつの時間に、食堂においてあったこの物体を見つけてすぐさま、「“おかさん”だ!」といって、子ども達の取り合いになりました。そして、いろいろな攻撃を浴びせかけていました。(中には、おやつを食べるよりも、この“おかさん”に攻撃をするのに忙しい子もいました。)

オーマイゴッド!

子ども達が帰り際に残していった姿はこの上の写真のとおりです。「オーマイゴッド!」と叫んで息絶えた“おかさん”だそうです。ティッシュペーパーの箱の上に葬られています。

実はこれと同じおもちゃが、もう2体ほど自宅にあります。追加で持ってくるかどうかちょっと考えています。(わが息子が、学舎の子ども達に受けると思われるものを見つけると、それをどこからか仕入れてきては、“おかさん”にプレゼントしてくれます。本当に孝行息子です。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな林の中のようす(どんぐりの絨毯)

2009-12-14 14:09:21 | Weblog

ほとんど毎朝散歩のため通っている、近くの林ですが、今日はふとしたことから、散歩の途中「常緑樹」と「落葉樹」について考えました。

よく見てみると、林の中には結構たくさんの「常緑樹」があります。葉を落としてしまった「落葉樹」がおとなしくなってしまった分、余計彼らが目立つのかもしれませんが・・・。

ただ、その「常緑樹たち」ですが、どちらかというとみんな背丈が低いのです。必ずといってよいほど、彼らを覆うようにして、大木の「落葉樹」が天高く、その枝を伸ばしています。

そんな「常緑樹」たちを見て、『彼らはギラギラの太陽ではなく、穏やかな太陽光が好みなのかな』と思いました。

『太陽がギラギラ照っている夏の間は、常緑樹たちにそのギラギラから守ってもらい、冬の間は、常緑樹たちが葉を落としてしまうので 、思いっきりその温かみのある太陽の光を独占する。』そんな彼らの作戦のようなものを、感じました。

しかも、落葉樹が落とした葉の腐食により、土地の栄養はある程度一定に保たれています。彼らはそれらもちゃっかり利用させてもらっているに違いない。と勝手に考えをめぐらし、今日の散歩を終えました。

林の南入り口には、3m×4m位の大きさのどんぐりの絨毯が敷かれています。↑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする