「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

「まつど あそぼうよ」のご神木が倒れました。

2016-01-29 09:35:33 | 学舎

1月の「まつど あそぼうよ」が23日に行われました。

翌日、学び舎のイベントがあったことなどから忙しく、その報告が遅れました。

 

当日は「この冬一番の寒さ」、と盛んに報道されていたので、あまり人出はないのではないかと思っていました。

しかし、朝早くこそほとんど子どもが集まりませんでしたが、昼近くにはかなりの人出となりました。

こんなにも「あそぼうよ」を休日の予定に入れておられる方々がいるということに改めて驚かされました。

 

ところで、その「あそぼうよ」ですが、今回会場の「金ヶ作自然公園」に行ってみると、

「あそぼうよ」のご神木といってもよい、大きく、しかも遊び場の真ん中にそびえ立っていた木が切り倒されていました。

 

先月の「あそぼうよ」終了時に、この木の太い枝が落下してきたので、やむなく市の方に連絡をしておいたのです。

「カシノナガキクイムシ(?)」に2014年6月ころ襲われてしまった木です。

まさかこんなにも短い期間で、あんなにも立派だった木が倒れてしまうなど、想像もしていませんでした。

 

この他にもう一本、「あそぼうよ」で「ハンモック」をかけるのに使っていた木も伐り倒されました。

こちらも、毎回「ハンモック」をかける際、「今回はまだ大丈夫。」という安全確認を行ってから設置していた木です。

 

今回は2本ですが、「あそぼうよ」をこの公園で開催するようになってから合計すると、かなりの数の木が倒れてしまっています。

思い起こして数えられるだけで10本以上もあります。

昔うっそうと木が生えて昼でも暗いといわれた公園も今ではすっかり明るくなってしまいました。

 

この影響で、遊具を設置できる木がほとんどなくなってしまいました。

何か新たな手を打たねばと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はあけぼの・・・。やっと「秋」までほぼ暗唱。

2016-01-29 09:20:04 | 学舎

木がまばらに生えている公園に行ってきました。

静かな公園で枯れ葉がごそごそする音が聞こえました。

シロハラが2羽来ていました。

この他にメジロの声も少しだけしました。

 

公園からの帰り道、先週から学び舎の小学生たちに挑戦してもらっている「枕草子」の暗唱を試みました。

(5年生がおととい、冬まで暗唱を終えました。)

 

「春はあけぼのようよう白くなり行く山ぎは・・・・」、

「夏は夜。月のころはさらなり、・・・・」、

「秋は夕暮れ。・・・・まいて、雁などのつらねたるがいと小さく見ゆるはいとをかし。」

 

残念ながらここまででストップしてしまい、続きの「日入りはてて・・・。」が思い出せませんでした。

歩きながら、ぶつぶつ独り言を言っている姿はちょっと異様だったかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールに2か月も行っていない。

2016-01-25 10:04:03 | 学舎

昨日、取手のグリーンスポーツセンターに久々に行ってきました。

いつも水泳を楽しむために訪れるところなのですが、昨日は単に忘れ物を取りにだけ行ってきました。

昨年11月末に上着をロッカーに置き忘れてしまったのです。

 

あれからほぼ2か月も経ってしまいました。

こんなにも泳がないことは珍しいです。

 

来週もTOEIC受験のため行けそうもありません。

健康維持のためにもそろそろ他の用事を削ってでも行かねばと思います。

 

取手グリーンスポーツセンター前で大量の鳥の群れが見えたので、写真に収めました。

写真で確かめるまでカワラヒワだとわかりませんでした。↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グニャグニャ凧つくり

2016-01-24 20:00:32 | 学舎

 冬晴れの少し強めの風が吹く、絶好の「凧あげ日和」となりました。

6人の小学生を迎え「グニャグニャ凧」を作りました。

 

小学2年生が3人もいたので、果たして本当にあがる凧が作れるのか心配もしましたが、そんな心配もどこ吹く風でした。

結果は全員の凧が風に乗り青い空に舞い上がりました。

 

学び舎の教室で、凧を作りました。

 

30分くらいで凧が完成。

早速「松戸市根木内歴史公園」の城跡の高台に行きました。

教室で作った凧の糸目に、長いタコ糸を結びました。↓ 

 

“おかさん”も凧あげをして楽しみました。

子ども達と大人げなく競争してしまいました。

今回はいろいろなことが重なり、事前準備がままなりませんでした。

なので、全員の凧が無事飛んでくれて本当にホッとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ、コゲラ、オナガ+鷹(?)

2016-01-22 10:25:15 | 散歩(鳥・昆虫)

今日は近くの元は森だった公園に散歩。

公園に入ると80mくらい離れた小学校脇の方から、夕方うるさいムクドリの声のような鳴き声が聞こえてきました。

振り返ってみると15羽くらいのオナガの群れでした。

そして、そのオナガたちと“おかさん”の間の空間を横切る鳥の姿が見えました。

おそらく鷹の一種です。

真っすぐ低空を飛んで行ってしまいました。

この鷹の飛来のおかげでオナガたちが騒いでいたのだろうと思います。

 

その後、元森だった木々の間を散歩すると、シロハラがいました。

例年だと冬の風物詩として必ず現れるシロハラですが、今年彼らと出会うのはこれが初めてです。

 

というわけで今日は、種類も少ないし個体数も非常に少ないものの、最近では珍しいくらい鳥が見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な霜柱。

2016-01-20 09:43:12 | 散歩(鳥・昆虫)

昨日そして今日。

ともに静かな静かな散歩となりました。

昨日は麗澤わきの小川に、そして今日は昔よく行っていた林に出かけました。

何周かしている間にやっとメジロの声が聞こえてきただけで、本当に静かです。

木々に目をやり心を落ち着かせますが、さみしい気持ちはおさまりません。

足元を見ると久しぶりの霜柱があったのでその写真を撮って帰ってきました。

  

散歩の途中でカメラを取り出すことが本当に少なくなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩間辰志さんのお別れの会

2016-01-19 10:03:27 | 学舎

昨日、岩間辰志さんのお別れの会に参列させていただきました。

岩間さんの人柄がにじみ出るような、派手さのないそして静かな「お別れの会」でした。

岩間さんをしのび、多くの参列者が集まりました。

二十数年前に「軽井沢会議」というところでお会いして以来、たくさんのことを学ばせていただきました。

お会いした6人グループの中で一番の若輩者である私にもいろいろなところで気遣いをしてくれました。

 

大きな遺影を前に、改めて岩間さんの思いや意思を少しでも受け継いで行けたらと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも暖冬のせいでしょうか?

2016-01-14 14:41:10 | 学舎

冬休みが終わってから、ほぼ毎日のように散歩をしています。

しかし、カメラを手にする機会はほとんどありません。

最近になってハクセキレイが身近でみられるようになりましたが、例年顔を出すモズ、シメやシロハラなどは全くその姿を見せません。

カラ類やアオジなどは時々顔をのぞかせますが、その数は激減しています。

根木内歴史公園のカモ類やサギ類も姿を消してしまっています。

これらはみな「暖冬」のせいなのでしょうか?

寒くないのは良いのですが、やはり冬の散歩では冬の仲間たちとあいさつを交わしたいものです。

 

ところで、こんな通知が届きました。

東京電力の請求書です。

それによると、学び舎の電気使用量が昨年に比べ42%も減っているそうです。

 

こちらは、「暖冬」さまさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプター搭乗、初体験。

2016-01-10 18:29:31 | 散歩(鳥・昆虫)

昨年12月月初に奥さんが見つけた「ヘリコプター体験バスツアー」に行ってきました。

健康食品を扱っている「DHC社」が運営するヘリコプターに乗って東京上空を6~7分くらい遊覧しました。

4人乗りの小さなヘリコプターの後方座席に奥さんと並んで搭乗しました。

あっという間の遊覧でした。

上空から見る東京はこんなにも緑が少ない、ビルばかりの世界でした。↓

  

   東京駅とその後方の皇居を臨んでいます。↑                ご存じスカイツリー ↑

 

空を遊覧後、お台場と浅草観光をして帰ってきました。

短い観光でしたが、初体験のヘリコプター搭乗によりアドレナリンが大量に出たせいか、思いっきりリフレッシュすることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ(えさ)の「ミニラーメン」完食!大腸がん検診異常なし!

2016-01-10 18:08:20 | 学舎

1月8日の小学生の餌(えさ)は子ども達に大人気の「ミニラーメン」にしました。

子ども達が食べている間、“おかさん”は7時からの中学生の受け入れ準備をするため、その後の様子はよくわかりませんでした。

中学生の準備も済み台所に行くと、食べ終わったカップがきちんと片付けられていました。

どのカップも、カスが一つもなくきれいに食べつくされていました。

 

それを見て、子ども達がわいわい言いながら食べている姿を思い浮かべ、とてもうれしく思いました。

食は仲間とのきずなを強くします。

「食べ終わった後には使ったカップをシンクに運び水を入れておく。」という学び舎のおやつルールもうまく後輩に受け継がれています。

 

<追伸>

1月8日の午前、念のための「大腸がん精密検査」を受けました。

一年前の検査で小さなポリーブが見つかっていたからです。

そのため、検査の3日前から果物や乳製品などが食べられなくなり、前日はおかゆと素うどんのみとなりました。

おかげさまで検査は無事済みました。

結果は良好で、一年前に見つけた小さなポリーブは大きくなっていなかったそうです。

 

検査が終わり、再びいろいろなものを食しましたが、それら一つ一つのおいしさは際立っていました。

何でも制限なく食べられることのありがたさ、いろいろな種類の食品のおいしさを再認識しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする