「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

夢中になって採餌するイソシギ、3回も獲物を落とすコサギ。

2022-01-31 13:55:15 | 散歩(鳥・昆虫)

あけぼの山公園近くの利根川あたりを散歩。

あけぼの山公園の一番奥にある駐車場に停めようと考えていましたが、駐車場は締まっていて入れず。

仕方なく、続く細い道を土手近くまで行きそこで一旦鳥見。

土手に登るとこんな風景が広がっていました。↓

「行けば何かいるはず。」と思いましたが、ヒヨドリ、ツグミ、カラスくらいしか見当たりませんでした。

帰りに再度土手に登ると、遠くに富士山がきれいでした。

風が強い日でした。

そのまま引き返して公園に戻ればよかったのですが、土手から見える先にあった利根川沿いの土手まで足を延ばしてみました。

 

そこで、無我夢中になって餌を捕り続けるイソシギに出会いました。

こんな小さな川に3羽ほど間隔をあけてエサ取りをしていました。

普通なら近づけば逃げるはずなのに、近くまで寄っても相変わらず私にお構いなしでえさ探しを続けてくれました。

何度も水の中に顔全体を突っ込んでいました。↓

たっぷりイソシギに楽しませてもらった後、あけぼの山公園に行き、そこで今度は大きなザリガニを捕るコサギと出会いました。

ビデオで撮影しそこから何枚か獲物を捕らえたところを取り出しました。

これが最初に獲物を捕らえた直後の写真です。↓

獲物は大きそうです。

何度も咥え直して飲み込もうとしますが、2度も獲物を落としてしまいます。

再びGET。

この後何回か咥え直しをして、ようやく飲み込みました。↓

めでたしめでたしでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ、ジョウビタキ、メジロほか

2022-01-29 09:20:19 | 散歩(鳥・昆虫)

根木内城址公園をいつもより少し遅い9時くらいから散歩。

この日気を引いたのは葦原の中にいた5羽くらいのメジロでした。

枯れて黄色っぽい色をした葦の中でメジロたちのウグイス色(緑色)が際立って見えました。

ずっと葦原の中にいるので撮れた写真はこの一枚だけでした。↓

初めてマニュアルフォーカスで焦点を合わせました。

 

次はコゲラです。

あちこちに飛び回るので、下の写真のように飛び立つ姿がもう一枚撮れていました。

そして、ジョウビタキさん。

 

最後はアオジです。

この後地面の草原に居りて仲良く食事する様子を見させてもらいました。

その時は陽を浴びてとてもきれいだったのですが、半分以上が草陰で写真は撮れませんでした。

ただ、双眼鏡で覗くと何かを加え食べているのが見え、思わずほっこりさせられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン、ウグイス、スズメ。

2022-01-27 12:14:30 | 散歩(鳥・昆虫)

久しぶりに手賀沼の北側を散歩。

今回はオオジュリンとウグイス、それと、撮れませんでしたがアリスイ、ハジロカイツブリ(たぶん)、サシバなどに出会いました。

アリスイは帰り際に目の前を横ぎり道の反対側の木に留まったのですが、カメラを構えるほんの短い時間に姿を消してしまいました。

 

オオジュリンです。

最初ホオアカとの違いが判らず、混同していました。

嘴の形からオオジュリンであることが分かりました。

目の前でかわいらしい声でいることを教えてくれました。

 

藪ウグイスがほんの少しだけ姿をお披露目してくれました。

最後はスズメです。

東京など一部地域ではスズメも減ってきているようですが、ここ手賀沼では、冬いくつもの群れになって活動しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川沿い(松戸)の続き(ジョウビタキ、ホオジロ、エナガなど)

2022-01-26 11:19:57 | 散歩(鳥・昆虫)

昨日の江戸川沿いではノスリの他にこの時期よく見られるメンバーが入れ代わり立ち代わり目の前に現れてくれました。

ホオジロ

カンムリカイツブリ

アオジ

エナガ

シジュウカラ

メジロ

ジョウビタキ

ジョウビタキが一番人懐っこかったように思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川沿い松戸で間近でたっぷりノスリ。

2022-01-25 15:03:27 | 散歩(鳥・昆虫)

今朝は用事があって松戸の河原を散歩。

昨年はカワアイサらしきものを見た河原で今回はノスリをたっぷりと拝ませていただきました。

 

土手に登って川の方向を見るといきなり正面に。

この後、ほとんどそっぽを向いたままでしたが、10分くらいここにいました。

川の中の様子も気になったので一旦離れてまた戻ってくると違う木に移っていました。

前よりも手前の木に留まっています。

こちらはキャノンのカメラでとらえました。

ここでもずっと日向ぼっこでもするようにゆっくりあたりを見渡していました。

今朝はほかにもいつもの鳥たちが順番にたくさん出てきました。

そちらは後日報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ、チョウゲンボウ?、ジョウビタキほか

2022-01-23 18:58:16 | 散歩(鳥・昆虫)

江戸川沿いを散歩しました。

対岸のノスリ、川の上を旋回するチョウゲンボウ(?)、ジョウビタキのメスなどが見られました。

その他にも、対岸近くの中州にチドリの仲間などもいました。

 

2羽のカラスにノスリが絡まれていました。

もっと大きいかと思っていましたが、割と小さいのに気づかされました。

 

ノスリから目を川の方に向けると小型のタカが旋回していました。

もう少し早く気づけばよかった。

たった一枚しか撮れませんでしたが、チョウゲンボウではないような気もします。

年齢によっても羽の模様が変わるようなので残念ながらよくわかりません。

ジョウビタキ

ツグミ。

江戸川の中ではコガモや鵜、カイツブリなども見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼沿いの公園にて、ルリビタキ、トラツグミ、ビンズイ、モズ他

2022-01-22 18:27:10 | 散歩(鳥・昆虫)

今朝は手賀沼北東部を訪れましたが、手賀沼手前の公園にて森の鳥たちがかわいらしい姿を見せてくれたので、沼はほとんど見ずに終わってしまいました。

中でもこの冬まだ拝むことができていなかったルリビタキに会えたのが一番嬉しかったです。

また、何年かぶりに出会ったトラツグミの、体を揺すって土中の虫を追い出して捕らえるやり方を十分堪能できたのも喜びを増してくれました。

まずはルリビタキのメスです。

木にこんな風に留まるとは知りませんでした。

先にもありましたが、おもしろい留まり方です。

 

次は、トラツグミです。

林の中の小さな道を歩いていて、2回も飛び立たれてしまいましたが、地面に降りたところを何とか捉えることができました。

ただ、写真だとシャッターを押すたびにトラツグミを見失ってしまうほど地面と一体化しているため、ビデオで撮ったものから切り出しました。

体を揺すって土中の獲物が動いたところを捉える方式で餌を得ていたように思われます。

この狩りの仕方は初めて見ました。

次はビンズイです。

公園に入った直後、歩いている5m先くらいをちょこまか歩く姿が見られました。

 

その他に、モズ。

シロハラなども登場しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『もりまなスイッチつくり』(1月のイベント)

2022-01-21 15:02:21 | 学舎

来週の日曜日、小学生を対象とした『もりまなスイッチつくり』を行う予定です。

今回で5、6回目の催しになりますが、毎回新しい技を織り込んでいます。

   

今回はダイソーで見つけたこのかわいらしい、ゼンマイ仕掛けで走る自動車を使おうと思います。

右側のウサギが乗った自動車はゼンマイを巻いても動きません。

ウサギが乗ると、ウサギに仕掛けられた磁石によってブレーキが解かれ勢いよく走りだします。

ドミノたおしで伝えられた動きが、磁石をこの自動車に押し込み、そのはずみで勢いよく走りだした自動車が次の仕掛けにバトンを渡すようにしてみたいと思います。

思い通りにはなかなかいきませんが、子どもたちと挑戦してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日の下田の森、20日の流山新川耕地。

2022-01-21 11:37:39 | 散歩(鳥・昆虫)

18日は「下田の森」に行きました。

公園入り口でシロハラくんが歩いているのを見つけ、これは幸先がよいと思ったのですが、野鳥の写真は撮れずじまいでした。

唯一ピンボケのオナガです。

そして黒猫。耳の先がカットされているので避妊処理されているようです。

ただ、写真には撮れませんでしたが、暗い日陰の中、藪からチョコチョコと顔を出すウグイスに癒されました。

撮った写真はウグイスだけでなく画面全体が流れてしまっていました。

相当暗かったようです。

 

20日の日は新しい探鳥地を開拓しようと、新川耕地の奥の方に足を延ばしました。

しかし、ここは車で行くしかない場所であるにもかかわらず、駐車するところが見当たらないこと、並びに、昔の名声をよそに、あたり一帯が物流倉庫などの工事現場となっていて、鳥見には不適だと思いました。

土手から埼玉県方向を見ると、遠くに雪をかぶった山々が見えました。

いつもなら私を癒してくれる景色なのですが、

旅行に行きたくてずっと、うずうずしている私に、今回は欲求不満を募らせる景色となりました。

鳥はほとんど見られませんでしたが、頭上を30羽くらいのシギ類が通過していくのを見ました。

最初、遠目にはドバトの集団かと思ったのですが、近づいてから見るとケリだったかなと思われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ、シロハラ、コゲラほか

2022-01-21 11:09:24 | 散歩(鳥・昆虫)

今朝はほとんど人のいない「やまびこ公園」を散歩。

いつもならゲートボールをする人たちでにぎわっている公園ですが、コロナ患者が急速に増えているためか、散歩する人さえもまばらな公園でした。

おかげさまで、ゆっくりと3周させていただきました。

目新しい鳥はいませんでしたが、普段ここで見られる鳥のほとんどが目の前に現れてくれたように思います。

シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、カワラヒワ、ウグイス、メジロ、シロハラ、チョウゲンボウ、などでした。

 

中でもカワラヒワ、シロハラ、コゲラが間近で見られました。

まずはカワラヒワです。

寒い朝のふっくらスズメもかわいいですが、ふっくらカワラヒワもかわいく見えました。

 

続いては、今季初めての撮影のシロハラです。

肉眼で距離を目測しましたが4mくらいでした。とにかくえさ探しの忙しかったようです。

上の3枚とは別個体です。↓

コゲラ

こちらも上の3枚とは別個体です。↓

突然目の前に現れたメジロです。

長い間ずっと地鳴きを続けていたウグイスの尾っぽです。2羽以上いたようです。

シロハラなどに気を取られ下を見ながら歩いていたら、頭上の高い木からチョウゲンボウが飛び立ち、ほんの少しの間上空を旋回していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする