「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

昆虫好きの生徒が虫こぶを見つけました。

2008-05-31 22:04:27 | Weblog


先日の金曜、昆虫好きの生徒が庭のノバラについている赤い実のようなものを見つけて、「あれ何?」と聞いてきたので、勉強が終わったらとって調べることにしました。

生徒にとってきてもらった赤い実のようなものを、小型カッターで二つに割ってみました。すると、中には小さな丸い空洞と、その中でかすかにうごめくクリーム色した1.5mmくらいの幼虫がいました。昆虫好きの子どもは、感心仕切りでした。自分でも他の実を二つに割って、中の虫をしばらくの間眺めていました。

“おかさん”は、子どもたちのこのように何にでも貪欲に興味を示し、のめりこむ姿を見るのが好きです。子どもたちの、このような時間を大切にしてあげようと思います。なぜなら、小さい頃自分自身がしてきた、このような一見無駄だと思われるようなことが、今の“おかさん”の一部を作ってくれたように思うからです。

季節はいよいよ夏。学舎の庭には、一年を通していろいろな動植物たちが入れ替わり立ち代り登場します。ここが今年も、子どもたちの好奇心をはぐくむ場所になってくれればと思います。

ちなみに、子どもが興味を示した丸い実のようなものは、「虫こぶ」という物です。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』では、次のように紹介されていました。

虫こぶ(虫瘤、英:gall)は、植物の内部に昆虫が卵を産み付けることによって、植物組織が異常な発達を起こしてできるこぶ状の突起のこと。虫癭(ちゅうえい)ともいい、英語カナ読みのゴールが使われることもある。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的Gameの日(7回目)

2008-05-29 21:41:04 | Weblog

今日7回目の「知的Gameの日」を迎えました。3時40分ころ、3年生の男の子が訪れました。それから約20分、まだかまだかと他の仲間の訪れを待ちました。そして、4時2分ころ、他のメンバーがそろいました。さっそくGame開始です。

今日のメニューは、①“おかさん”迷路、②世界一周すごろく、③イージーキューブ、④五十人一首、⑤アルゴ対戦の5つでした。(毎回②と④の出し物を変えて行っています。)

ひとつのGameが15分程度なので、飽きることなく、逆に「もっと時間がほしい!」という具合にGameが進行して行きます。最期のアルゴ対戦なども、誰も疲れも見せず、みんな真剣そのものです。“おかさん”は、そんなみんなの神妙な顔つきを見ながら今日も大いに楽しませてもらいました。(写真は最期のアルゴ対戦の模様です。異年齢でも対等に勝負します。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満9歳になりました。

2008-05-26 12:38:52 | Weblog
今日、5月26日は「森の学舎」の満9歳の誕生日でした。

設立当初から今日まで、毎日毎日「よりよいサービスを提供しなければ!」と努力を続けてきた積もりです。しかし、今振り返ってみると、最初のころの学習スタイルは今と比べると、かなり荒削りだったことが反省させられます。

今でも、年に何回か外部のセミナーなどに参加して、よりすばらしいサービス提供している学習塾さんの情報を得ると、「学舎もまだまだだなー。」と考えさせれますが、それでも、徐々に「森の学舎」らしいサービス提供のあり方がわかってきたように思われます。

10年目の第一歩を、今日踏み出しましたが、他塾の単なるまねではない、「森の学舎」らしさを生かしながら、サービスにさらに磨きをかけていきたいと思います。これからも、叱咤激励を学舎にしていただきますよう、よろしくお願いいたします。(冒頭の写真は、開設時に会社の先輩からいただいたブーゲンビリアの今朝の様子です。2~3度枯れかけましたが、何とか見事に復活してくれました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓑傘(みのかさ)さして

2008-05-25 15:11:47 | Weblog


雨の中、田植えを行いました。大人たちに混じって、傘帽子をかぶって、冷たい泥の感触を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラリーの応酬

2008-05-22 21:39:44 | Weblog
「学舎卓球場」で子どもたちが遊んでいる様子を写真に撮りました。

“おかさん”が最初に相手をした時(一週間前)から、ほんとに短時日しか経っていないのに、ものすごい上達ぶりです。結構ラリーが続いているのに驚かされました。まさに「好きこそ物の上手なれ!」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学舎卓球場オープン

2008-05-20 22:09:06 | Weblog
2~3年前までオープンしていた「学舎卓球場」ですが、その後利用者がトンと現れず開店休業状態でした。そこで先週、ちょっといたずらに、小学生たちを相手に試合を申し込み、そして、みんなに圧勝しました。(道場主ということで、手加減しませんでした??)

これで、ブームに火がつきました。今週は、みんな打倒“おかさん”に燃えて、勉強終了を待ちかねて卓球で遊んでいます。ずいぶんと古いラケットに、粗末な机が卓球台の代わりですが、そんなことお構いなしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「十人一首」を行いました。

2008-05-18 17:14:14 | Weblog
4月から毎週木曜日は「知的Gameの日」として、5種類のGameを小学生とともに楽しんでいます。ひとつのGameが15分程度で、それぞれ分野が異なっているので、子どもたちは飽きることなくGameに没頭し、あっという間の1時間半を過ごしています。(“おかさん”は、子どもたちの悩み、試行錯誤したりしている真剣な顔を見て楽しんでいます。)

そんな中、5回目を迎えた5月15日は「十人一首」を行いました。そう、「百人一首」のミニ版です。前回までは、「百人一首」になじんでもらうために、「坊主めくり」をして楽しみましたが、そろそろ、「百人一首」本来の楽しさを覚えてもらおうと、行いました。そう、上の句と下の句の組み合わせを暗記しておいて、上の句の出だしで札を取ろうというものです。

「百人一首」の他に「世界地理カルタとり」や「いろはがるた」、「慣用句カルタ」などの取り合いも行っていますが、単なるカルタ取りと少し違った趣に、ちょっとだけ興味を持ってもらえたような気がします。だんだん枚数を増やしていき、最終的にはみんなで「百人一首」ができたらいいなと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックハンドでお菓子取り

2008-05-17 17:44:00 | Weblog
今日元気な小学生8人を迎えて、90cmの角材2本を使った「マジックハンドつくり」を行いました。工作が苦手な子でも簡単に作れるのがみそで、約1時間くらいで全員の「マジックハンド」が出揃いました。

続いて「マジックハンド」を使ったピンポンやビー玉取りゲーム、そして本日のメインイベントである「お菓子争奪戦(写真)」が行われました。いっぱい取る子もいれば、途中でマシンが故障してしまう子がいるなど、悲喜こもごもでしたが、全員争奪戦を楽しんでくれたようです。およそ3分半くらいで、用意した大量のお菓子が全部なくなってしまいました。

最期に、各自が獲得したお菓子を飲み物とともに味わいながら、取ったお菓子の交換や、あまり取れなかった子への分配などが行われ、楽しくにぎやかなイベントが終了しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のイベント

2008-05-08 15:01:18 | Weblog
風薫る5月。とてもさわやかな季節となりました。今月は5月17日(土)に、角材を使った「マジックハンドつくり」を行う予定です。今回のイベントは、作る(工作の)楽しさよりも、できたマジックハンドを使った遊びの方に重きを置こうと考えています。ぜひ皆さんの参加をお待ちしております。

また、今月は、5月25日の「下田の森」の田植えに、参加させてもら予定です。湧き水の冷たい泥の中での作業は、さわやかなこの季節にぴったりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする