「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリほか

2024-01-30 15:17:08 | 学舎
風もなく暖かな日差しに恵まれた中、手賀沼にて3種類のカイツブリなどに出会いました。

今年はカモの飛来数が少ないように思われます。
手賀沼本体を観察するも、ある程度の数のマガモらがまばらに小さな群れを成しているだけでした。

沼から少し離れ、手賀川のわきにていくと、3種類のカイツブリやバン、オオバンなどを見ることができました。

ハジロカイツブリ。


カイツブリ。

カンムリカイツブリ。(手振れでぼけていてすみません。)
例年に比べるとかなり個体数が少ないように感じました。


これは別の日に増尾城址公園で見たモズです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸でマミチャジナイほか

2024-01-23 14:46:20 | 学舎
仕事の関係で毎年訪れる松戸。
江戸川沿いの道に入るなりひっきりなしに小鳥たちが姿を見せてくれました。
ただ、一本道の往きは逆光。
帰りにもう一度撮ろうと考えていたら、帰りは往きほどの良いチャンスには恵まれずでした。

マミチャジナイ








この他に、撮りたくて撮れなかったのは、河原についてすぐに出会ったヒバリやアオジのメスです。

河原の道でたくさん見かけたアオジの中で、唯一川面をバックに木の枝にとまってくれたかわいらしいアオジのメスは光線の具合もよく、良い絵になっていました。

ここからは昨日や先週の話です。
昨日、別の江戸川沿いではカシラダカが見られました。
やっと一枚取れました。

この日惜しかったのは、小ぶりの木に留まっていたチョウゲンボウ。
割と近かったにもかかわらず気づくのが遅く、飛び去る姿を追うだけになってしまいました。
それにタゲリ3羽です。遠くに飛ぶ姿を確認し近寄りましたがカメラでとらえることはできませんでした。

最後は先週の木曜日、利根川沿いの公園で出会ったアカゲラの証拠写真。
今年は本当にアカゲラの当たり年。
いろいろな場所で見かけます。
ここでは、久しぶりにシメとも出会いました。

今回3か所の河原での鳥を紹介しましたが、松戸の河原を除く二つは、どちらも大規模な工事がこの春予定されていて、鳥の楽園はもうすぐ消滅の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての手賀沼(オオジュリン、ルリビタキなど)

2024-01-10 14:12:37 | 散歩(鳥・昆虫)
久しぶりの鳥見なのでどこへ行こうか少し迷いましたが、水鳥も山鳥も両方見ることができる手賀沼に足を運びました。

冬鳥たちが勢ぞろいで迎えてくれました。

オオジュリン


スズメ

ルリビタキ(オス)


冬休み、孫や生徒たちと、いつもと違った生活を続けたせいか、体内時計が少しくるってしまいました。ここ何日か、朝方3時過ぎに目が覚めて以降、熟睡ができなくなってしまいました。
その解消を図る意味でも、朝のゆったりした鳥見は必要だなと感じました。

トビ、ノスリ、カラス、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、ルリビタキ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、アオサギ、コサギ、オオセグロカモメ、ユリカモメ、カワウ、カワセミ、オオジュリン、ホオジロ、アオジ、ツグミなどが登場。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする