「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

数検問題に挑戦!(特色化選抜試験間近)

2010-01-30 21:23:45 | Weblog

 いよいよ千葉県公立高等学校の「特色化選抜試験」まであと6日となりました。みんな、今までに「数学のテキスト問題」や「千葉県の公立高校の模試」はもちろんのこと、「各校独自の特色化選抜過去問」など、いろいろな問題に取り組んできてもらいました。既に、たいていのものはこなしてきました。

そこで、先日から、特色化選抜試験の際に、少し“ひねくれた”独自問題を出す高校を受験する生徒達を対象に、「数学検定3級」の二次試験問題に取り組んでもらっています。

数検3級の問題の中には、今の中学では習わない、「不等式」の問題や、「球の表面積や体積」を求める問題まで入っているだけでなく、習った範囲の問題でも、いくつもの“ひねり”が加えられた問題が数多く有ります。そう、ちょうど難関校の特色化独自問題に少しにているのです。

普段見かけない“ひねり”に、惨敗させられたり、長い時間をかけさせられたりしていますが、、みんな、まるでクイズやパズルを解くように、楽しみながら取り組んでくれています。

そう、今年の3年生もご多分に漏れず、みんな「数学」が好きになってくれたようです。結果としての成績に、まだあまり結びついていない生徒も中にはいますが、きっと全員が、入試の際にはその力を発揮して、それぞれの目標の壁を越えてくれるものと思います。

来週の土曜からは、次の公立高校一般入試に備えた問題に再び戻して行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れないものづくりに悪戦苦闘!(イベント立体凧つくり)

2010-01-28 21:44:22 | Weblog

本日、「立体凧作り」のイベントを行いました。予定より一人多い11名の参加となり、予想以上のにぎやさとなりました。

しかし、今回は、ものつくりに慣れていない生徒が多かったこと、並びに、作業が一番遅い生徒のペースに合わせた進行としたため、大幅に時間が超過してしまいました。(ごめんなさい。)

ただ、ほとんどの子が、めったにやらない工作に苦戦しながらも、その楽しさを味わってくれていたように思われます。

 

今回は、肝心の糸目つけや、ビニール部分へのお絵かきの時間がなくなってしまったので、みんなと相談して、もう一度時間をとりたいと思います。そして、次回こそ、最終的な「凧揚げ」まで行えるようにしていきたいと思います。果たして、うまく飛ぶのやら・・・・・?(いや、うまく飛ばせて見せます!)

8畳間に11人と、大きな立体凧がひしめき合いました。↑

こちらは、ものつくりのベテラン(?)。自分のものだけでなく、各所で他の人の手伝いをしてくれました。↑

今回作った凧をコンパクトにまとめて保存しました。(一人は、31日の町内での凧揚げに使うということで、持ち帰りました。)↑

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケルのDVD見ちゃいました(少し寝不足です。)

2010-01-28 14:51:17 | Weblog
昨夜、マイケルジャクソンの「This is it!」のDVDを見てしまいました。最後の方は、睡魔に襲われてしまったので、見られませんでしたが、8割がたを見ました。

それにしても、マイケルジャクソンのステージにかけるこだわりは半端じゃありませんでした。そして、その自分のこだわりを、周りの人にも思いっきり強要していました。ただ、他の人に求めるだけでなく、当然彼は、自分自身に対しても、そのこだわりを強要し続けてきたのだと思います。そうでなかったら、50歳にもなる身体を、あれだけ素早く、しかも、思いのままに動かすことなどできません。また、歌声もその若々しさに驚かせれてしまいます。

「あそこまで、徹底することができるなら、何だってできてしまう!」と、そういう勇気みたいなものをもらいました。

<追伸>
実は私はマイケルジャクソンが嫌いでした。ネバーランドでの事件、度重なる整形、子どもに対するおかしな態度、などなどが報じられていたからです。ただ、今回娘が映画を見に行って、マイケルのとりこになって、CDを買ってきました。そのCDを聞いてからです。“おかさん”がマイケルファンに、にわかに変身したのは。

そのCDから流れるメロディーは、いつかどこかで聴いたことのあるようなものばかりのように感じられました。また、ただ“がなり立てる”だけの歌い方なのかと思っていたら、まるで女性を連想させるような甘い歌声でした。これは、それまでのマイケルジャクソンに対する“おかさん”の偏見をぬぐうのに十分な力がありました。

そんなわけで、今はマイケルファンの一員になってしまいました。“おかさん”はこんなにミーハーな性格ではなかったはずなのですが・・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体凧つくりの準備に“てんやわんや”

2010-01-27 21:34:38 | Weblog

 今月の17日に予定していた「立体凧つくり」を明日行います。

17日の参加予定者は2名でしたが、明日は10名に膨れ上がっています。また、17日に予定していた、私の相棒である“奥さん”は仕事のため出られません。それに、平日の夕方から実施するため、その後に中学生との学習が控えています。

という状況なので、いつも以上に準備を入念にしておかなければなりません。

いつもの学舎のイベントは、多少難しくても、その難しさを体験してもらうことが大切だと考えているので、あまり準備はし過ぎないようにしています。ただ、明日のイベントに関しては、冒頭に述べた3つの理由から、そうも言ってられません。ですので、今日は事前準備におおわらわとなりました。きっと、この“おおわらわ”は明日のイベント開始直前まで続くと思われます。

頑張れ“おかさん”!

 上の写真は、角材同士のジョイントに繋ぐ部品です。ビニールチューブを2cmごとに切り、その真ん中に切れ目を入れたものです。一人分で16個必要なので、10名分で160個も用意しなければなりません。いつもなら、この部品つくりにも、少し子ども達の手を煩わさせるのですが・・・・。

4mm×4mm×900mmのヒノキの角材です。一人8本、全部で80本使うのですが近くのホームセンターには、どこも在庫がなく、一週間前に発注を掛けたのですが、ようやく今日の午後一番で入荷されました。この角材にも、いろいろな準備が必要です。

このほかにも、材料の用意と、作業場所の確保などの準備が必要です。イベントって、参加者が集まってくれるのは嬉しいけど、その準備は結構大変です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語トランプ購入(千葉県教材教具展に行ってきました。)

2010-01-25 22:00:00 | Weblog

毎年一回、船橋のららぽーとで開かれる「千葉県教材教具展」に金曜日の日に行ってきました。

 今年は、①「小学5年からの英語学習必修化」に備えた、目新しい教材がないか?、②小学生の算数教材で、現在使用の教材より少しだけ易しいものはないか?(現在のテキストだと、算数が苦手な生徒には、荷が重過ぎてしまうためです。) の2点に的を絞って各種教材を見て回りました。

ただ、どちらとも、「帯に短し、襷(たすき)に長し」といったところで、“これっだ!”と言ったものは見付かりませんでした。ただ、算数について言うと、かなり要望に副うものもあったので、いくつか試しに購入し、導入を検討して行こうと思います。

 

ということで、本来の目的での成果は、このくらいだったのですが、帰りに「ららぽーと」の中に入っている「東急ハンズ」さんに寄ったら、面白いものを見つけました。

それが、この「熟語トランプ」(上)です。 普通のトランプ同様52枚のカードにジョーカー2枚がセットされていますが。各カードに「漢字」一文字が入っているところが“みそ”です。これを使って、裏になっているカードを2枚開いて「熟語」ができたら、そのカードをもらえる「熟語神経衰弱」を筆頭に、「熟語七並べ」や「熟語花札」などのGameなどが楽しめるようです。

これこそ、本当に遊びながらいろいろな熟語の勉強ができる教材かなと思います。上級編も有ります。

こちらが上級編です。↑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事場の馬鹿力に期待(英検受験)

2010-01-21 21:20:07 | Weblog
今度の日曜日に「英語検定試験」が行われます。学舎でも、3級と5級にあわせて10名が受験します。

昨年の11月ごろに新型インフルエンザが流行したため、「英検対策」はスタートから出遅れてしまいました。なので、試験直前はあわただしくなるだろうことが予想されました。

ただ、1月受験を6月受験に先送りしたところで、いずれにしても直前のどたばたは(そんなには)避けられないであろうと思い、少しみんなに無理をしてもらうことにしました。

そして迎えた試験直前ですが、案の定、先週くらいからどたばたが始まりました。「何でもっと早くに本気を出さないんだよ!」と、みんなに言いたいところですが、直前にならないと本気にならないのは、“おかさん”も一緒です。明日とあさって最終の調整で、「火事場の馬鹿力」を発揮してもらって、全員合格にこぎつけてくれればいいなと考えております。

<追記>
 子ども達に「火事場の馬鹿力を発揮してくれ!」といったら、中学2年生も小学6年生も、誰一人、このことばを知りませんでした。「英検」も大切だけど日本語のほうもね!と、強く思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント日程の仕切りなおし(立体凧つくり)

2010-01-20 15:01:11 | Weblog

17日実施を見送っていた、「立体凧つくり」について、昨日みんなに参加の意向を確認してみました。そうしたら、男子を中心に「参加したい」という子がほとんどでした。

そこで、次に、みんなの今後の土曜日曜の予定を聞いてみました。そうしたら、ほとんどの子が、先日お伝えしたとおり、「野球」や「サッカー」の練習のため、土日とも参加できないとの答えが返ってきました。

“おかさん”の予想通りでした。そこで、「「知的Gameの日」の木曜日に実施するのはどうか?」と、聞いてみました。すると、昨日来てくれた生徒達全員が賛成してくれました。(昨日来なかった生徒の意見も聞かなければなりませんが、どうやら「28日の木曜実施」になりそうです。)

ただ、木曜日に作ったはいいけれども、日が暮れてしまうので、そのまま公園まで行って凧を揚げるわけには行きません。作った凧の打ち上げはまた、別の日に時間調整が必要なようです。

4つの立体凧を一体化し大きな凧にしたものです。↑あげるには体力と技が要求されます。

子ども達に、ものつくりの楽しさと、大変さを、知ってもらえるイベントになればいいなと考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実とヒヨドリの共存

2010-01-18 14:32:14 | Weblog

ここ2週間くらい、ヒヨドリが群れてあちこちを移動しています。今朝は、近くの家の「金柑の実」を集団で襲っていました。

彼らが群れで襲った後は、南天やピラカンサスの、何百も有った赤い実が、ほとんどなくなってしまいます。

と言って、彼らを責めているのではありません。南天もピラカンサスも人間の目を楽しませるために、あんなにもたくさんの実をつけているわけではないからです。

ヒヨドリをはじめ鳥達に食べられ、そしてどこか遠くに排泄される。そして、排出された先で芽を出すものがいることを願っているに違いありません。(何年か前、クスノキ科の植物が学舎の庭に突然生え、アオスジアゲハの幼虫がたくさんたかっているのを見たことがあります。あの植物も、きっと鳥によって運ばれてきた種によって生えたのだろうと思います。)

この前、私は、たまたま、ヒヨドリ達の集団での食事を目のあたりにして、そのすざましさに圧倒されてしまいました。そして、その時は、「なんとむごいことを!」と感じました。

しかし考えてみると、食べられる側にもちゃんとメリットがあります。だから、鳥達に食べてくれと言わんばかりに、真っ赤に実って、鳥達を誘惑しているのだと思います。自然の仕組みってうまくできているな!と、改めて感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立高校の入試始まる。(ゲンかつぎ)

2010-01-16 16:28:26 | Weblog

「森の学舎」の生徒に限って言うと、今日から「私立高校の入試」が始まりました。初日の今日は、3人の生徒がそれぞれの「私立高校」に受験しに行ったはずです。

毎年、入試の時は、全員の志望校入学が決まるまで、気が気ではありません。ただ、そんな素振りは見せられませんが・・・。

そんな中、昨夜も、今日受験を控えた子も含め、3人の生徒が自習に来てくれました。そして、2時間強勉強した後、部屋の隅においてある「剣玉」で遊びはじめました。「一番大きな受け皿に、10回やって1回でも乗れば10級」なのですが、2人の生徒がこれに挑戦し、見事に10級を合格しました。そして、一人はそれよりも上級な技にいろいろ挑んでいました。

しばらくは、とりとめもない話をしながら、2人の「剣玉」遊びを見ていましたが、私は、人がやっているのを見ているだけ、というのが苦手なたちなので、一人から剣玉を奪い、下に垂らした玉を回転させ、とがった剣の先に入れるという技をやってみました。いつもだと、確率30%くらいなのですが、何故か1発で入りました。再度やってみましたが、2回目も見事に1発で入りました。

何か、“つき”があるような気がしました。生徒達には言いませんでしたが、『今年はひょっとして、全員があまり苦労もせず志望高校に受かるかも?!』と勝手な想像を膨らましました。そうだといいのだけれども・・・・。今年も、いよいよ受験本番を迎えました。(昨年は最後の公立の一般入試で全員の志望校入りが決まりました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し訳ないですがイベント中止

2010-01-15 21:45:42 | Weblog
17日に予定していた「立体凧作り」のイベントを中止することにしました。最終的には、2名の参加申し込みがあったのですが、2つだけだとジョイントして大きな立体凧にすることもできないので、今回は見送ることにしました。誠に、申し訳ありません。

次回以降は、少し子ども達の都合を確認して、イベントの日の設定を行っていきたいと思います。どうぞよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする